お金目的の方たちは、廃用になっていると思うので、今日はまじめにここを読んでいる方にご褒美です(うえからめせん)。
平行棒を個人で買ってもいいです。使い道はいっぱい、長年使えます。でもレンタルもあるみたいなので、お試しでレンタルしてみるといいです。
平行棒で患者ひとりで立つのは、できないと思うほどヒドイ思いをします。私が経験・体験してそう思います。それなのでほかの方に手伝ってもらって、立ってみるといいです。岸壁登攀の経験があればすぐに平行棒から手を離せますが、普通の人は無理ですので平行棒に慣れるまでやり続けます。
その時、足の曲げ伸ばしだけはやっておきます。最初は腕の力だけでしかできませんが、両足に全体重をかける「意識」を送っておきます。ついで、おまけで足を動かしている「意識」も送っておきます。
3回が目標です。できたらおまけで一回やります。ついでですので、もう一回やっておきます。それ以上はやめておきます。
やっているうちに、あっさりできるようになります。こうなったら平行棒の中で、「バランス訓練」をやります。
手を離せれば、完全に正しい姿勢です。
次に続く、ではなく、ブレーキ付き歩行器での歩行訓練を始めます。
歩行器への移乗は単独でできるはずです。
平行棒を個人で買ってもいいです。使い道はいっぱい、長年使えます。でもレンタルもあるみたいなので、お試しでレンタルしてみるといいです。
平行棒で患者ひとりで立つのは、できないと思うほどヒドイ思いをします。私が経験・体験してそう思います。それなのでほかの方に手伝ってもらって、立ってみるといいです。岸壁登攀の経験があればすぐに平行棒から手を離せますが、普通の人は無理ですので平行棒に慣れるまでやり続けます。
その時、足の曲げ伸ばしだけはやっておきます。最初は腕の力だけでしかできませんが、両足に全体重をかける「意識」を送っておきます。ついで、おまけで足を動かしている「意識」も送っておきます。
3回が目標です。できたらおまけで一回やります。ついでですので、もう一回やっておきます。それ以上はやめておきます。
やっているうちに、あっさりできるようになります。こうなったら平行棒の中で、「バランス訓練」をやります。
手を離せれば、完全に正しい姿勢です。
次に続く、ではなく、ブレーキ付き歩行器での歩行訓練を始めます。
歩行器への移乗は単独でできるはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます