リハビリテーションのレベル

2014-06-26 | リハビリ
病院での最初のリハビリは、車椅子の操作ができるようにといって始まりました。リハビリ計画書の目標欄には、車椅子プラス?マークが書いてありました。「一生車椅子」どころでは、ありませんでした(笑)。

車椅子の操作自体は、ベテランヘルパーが思わず、「上手ですね」と言ってしまうレベルです。問題点は、車椅子に座っていられなかったことです(起立性貧血ではない)。時間が解決してくれました。

病棟でのリハビリでは、自分で立てた時点で、歩行訓練が始まります。ロフストランドクラッチまでやれるようになると、退院をいわれます。車椅子で退院ではありません。

独歩になるまでの、院内リハビリはないと思います。時間ではなく、年月がかかるので、入院リハビリは現実的ではないと思う。

独歩のメドをつけるために、延長入院をお願いしましたが、「独歩の訓練」とは言いませんでした。みんな知っていましたが、「独歩の訓練」というと、患者様の安全に疑問があるため、許可するわけにはいかなかったと思います。カルテには、私と妻の会話まで記録してありました(笑)。

退院してからの歩行は、つまずいてころぶという事はありません。前に進まないので、足元を見ると、足が引っかかっていて、動かなくなっていました。ころぶだけのパワーが無いのが、わかりました。

労災では、予約制でしたが、最初の頃はうまく機能していませんでした。長い時間、椅子に座って待つのですが、ものすごく苦痛でした。それでも、何回も繰り返しているうちに、慣れてしまいました。

今は、年月がものすごくかかりましたが、座っていても、苦痛は感じません。

なんにしても年月だけはたっぷりかかりますが、病院でやったリハビリです。時間の節約ができたと、思っています。

PR、CMではありませんが、福井県立病院のHPを見てみると、レベルの違いがわかると思います。院内だけで、すべて間に合うのがすごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする