アツイ!アツイ!と唸っていたら、ステキなプレゼントが届きました。
東京で一人暮らしをしている甥からの贈り物!
宅急便で届けられた袋は軽いもので、一体何だろう?と思って開けてみたら、扇子が入っていました。
家族や我が家の全員に、インターネットショッピングで、それぞれに甥が選んで送ってくれたとのこと。
私のは、落ち着いた淡いオレンジ色の地に、白い大きな満月とうさぎが2匹、それに赤い穂のススキの柄が描いてあって、秋の風情が漂っています。
私のイメージで、甥が決めてくれたのでしょう。うゎ~、嬉しい!
って、うっとうしい暑さがいっぺんに吹っ飛んでしまいました。
せっかくの甥からのプレゼント。ちょっと使うにはモッタイナイと思うけど、やっぱり今年の夏はこれで暑さを吹き飛ばしましょ!
大切に使わせてもらいます。
先日ドラマで小さな男の子が出てくる場面があって、ふと幼い頃の甥のことを思い出してました。
東京に行ってしまって、この頃少し疎遠になったみたいで寂しいな~。
「おばちゃん、おばちゃん」って、あの頃は私のことを慕ってくれてたのに・・・
なんて思っていたところに、こんな粋なプレゼントが届けられたので、もう、すっかり喜んでしまったおばちゃんでした。
やっぱり血が繋がってるって、いいですねぇ! 優しい甥がいて幸せです。
今日の絵は先日水彩画教室で描き始めたもの。
愛らしいサクランボをメインにいっぱい転がして、くちなしの花をあしらってみました。
一応自分では仕上げたつもりなので、アップしておきます。
でも先生に見せたら、まだまだ未完成!って言われるかも・・・。
東京で一人暮らしをしている甥からの贈り物!
宅急便で届けられた袋は軽いもので、一体何だろう?と思って開けてみたら、扇子が入っていました。
家族や我が家の全員に、インターネットショッピングで、それぞれに甥が選んで送ってくれたとのこと。
私のは、落ち着いた淡いオレンジ色の地に、白い大きな満月とうさぎが2匹、それに赤い穂のススキの柄が描いてあって、秋の風情が漂っています。
私のイメージで、甥が決めてくれたのでしょう。うゎ~、嬉しい!
って、うっとうしい暑さがいっぺんに吹っ飛んでしまいました。
せっかくの甥からのプレゼント。ちょっと使うにはモッタイナイと思うけど、やっぱり今年の夏はこれで暑さを吹き飛ばしましょ!
大切に使わせてもらいます。
先日ドラマで小さな男の子が出てくる場面があって、ふと幼い頃の甥のことを思い出してました。
東京に行ってしまって、この頃少し疎遠になったみたいで寂しいな~。
「おばちゃん、おばちゃん」って、あの頃は私のことを慕ってくれてたのに・・・
なんて思っていたところに、こんな粋なプレゼントが届けられたので、もう、すっかり喜んでしまったおばちゃんでした。
やっぱり血が繋がってるって、いいですねぇ! 優しい甥がいて幸せです。
今日の絵は先日水彩画教室で描き始めたもの。
愛らしいサクランボをメインにいっぱい転がして、くちなしの花をあしらってみました。
一応自分では仕上げたつもりなので、アップしておきます。
でも先生に見せたら、まだまだ未完成!って言われるかも・・・。
でも、そういうふうに言って下さるのはpapaさんだけですよ、きっと。
まだまだ、思い描いたいたものとはほど遠い絵になってしまったような・・・
目指すは永山裕子先生のような絵・・・(とは、ちょっと図々しい!)
まだまだほど遠いものですわぁ。
ところで、先日教えて頂いた「一枚の絵」(6月号)の 王軍先生の絵拝見しました。どれも素敵ですね。もっと他のも観てみたい!
ご紹介有難うございました。
また、情報お願いしま~す。
私も‘流石!’と思いました。
目指される絵に遠からずという感じを持ちましたよ。
(若輩者が生意気にゴメンナサイ。)
バックの扱いが難しいです~。
これぞ、violetの絵!というような個性的な絵が描きたいな~。
Tosikoさんのアドバイス、これからもお待ちしています。
どうぞよろしく!で~す。
誤解です、誤解です。
アニメでありません。
http://mittyann08.sakura.ne.jp/buta9.html
どうぞやって見て下さい。
早速お返事有難うございます。
へぇ~、こんなソフトがあるんだ!
すごい!
どのパソコンでもうまく動作するのでしょうか?
英語版なんて、ちょっと心配!
使い方は簡単そうですけどね。
私の水彩画でも OK!なんでしょうか?
やってみたい気はありますが・・・
ちょっと不安!
構図もいいし、ガラスや布の質感も見事!!
統一感のあるいい色合いですね。
グラスの不安定感だけがちょっと気になりますが・・・。
わかりましたぁ?
実は私もグラスの不安定感が気になっていたのですよ~。
さすが、シニアさんの目は鋭い!
私って根性が曲がっているというか、素直じゃないというか、どうも左右対称のものを描くのが苦手なんですよね。
それにこの絵の場合、グラスのそこの部分の影はもっと濃くして、安定感を持たせる必要があると思うのですが・・・
もう面倒なので、そのままアップしました。
お許しを!