goo blog サービス終了のお知らせ 

バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

日帰り旅行当選☆

2009-09-09 09:09:44 | 写真
お寿司のチェーン店主催の日帰りバス旅行に見事当選!
で、昨日湯郷温泉と岡山後楽園に行ってきました。
お寿司屋さんのはこれでなんと2回目!ラッキ~♪
他にスーパー主催の日帰り旅行も過去2回当たったことがあるので、私って結構運があるのかな?

ということで、岡山県の湯郷温泉のホテルでかなり豪華なお食事と入湯。
それから後楽園をたっぷり1時間散策してきました。
ただ、大阪から岡山までは結構な距離で、往復にかかる時間が長く、バスでの移動が案外疲れましたが…
なんて、文句は言えません。
何といってもタダですからね。

知らない人ばかりの中に、一人参加というのも、これまた気楽なもの。
バスのお隣さんも私と同年齢の感じのいい方で、お食事も隣同士、お風呂もご一緒に…てぐあいで、一日行動を共にしても、全然肩の凝らない方でした。
いい方とご一緒できてヨカッタ~!

湯郷温泉はこれで3回目、後楽園は4回目。
ってことでしたけど、何といっても無料で連れて行ってもらえるなんて、ホント有難い、有難い!
後楽園で、ちょっと俳画にしたいようなスケッチポイントを発見したので、写真を撮って来ました。
遠景に岡山城、中景に橋と舟、手前に萩の花。
というなかなか秋を感じさせる素敵な景色。
一部アレンジしたら、素敵な絵になるかも。
なんですが、さて、描くのは一体いつのことになるかなぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月花その2

2009-01-09 16:45:46 | 写真
いつもコメントをお寄せ頂いている「迷えるおじさん」よりご要望がありましたので、前回のお正月の盛花の写真part2をアップいたします。
前回は正面から写したもの、こちらは斜め横から撮ったものです。
水彩画を描いたのはこちらの方の構図です。

実物を見て描いている時には気がつかなかったのですが、こうして写真で見ると、陰影がもっとはっきりとしていることに気付きます。
今度はこの写真を参考に手直しすれば、もっと影の部分を濃く配置しなければならないでしょう。
とはいえ、これ以上筆数を増やすのも、どうでしょうか?
色が濁って、ますます汚い絵になるかもしれませんね。

それから実物はやや背丈が低いですが、水彩紙のサイズに合わせて、もう少し縦長の構図にしています。
写真を見比べてもらうと、色々矛盾点があるかもしれません。
というようなことで、あしからず。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の大河は?

2009-01-06 10:17:03 | 写真
この日曜日から今年の大河ドラマ「天地人」が始まりました。
去年の「篤姫」はかなり視聴率も良くて、好評だったみたいですが、今年はどうでしょうねぇ?
一応初回は「篤姫」を上回る高視聴率だったとか…
私自身、「篤姫」は一応観ましたが、世間が騒ぐほどは感銘を受けませんでしたが…(あおいちゃん、ごめんね
でもまぁ、あの幕末時代の状況は結構把握できたっていうか、日本の歴史の中でも、かなり複雑な時代背景が、ドラマの中でかなりわかりやすく盛り込まれていたのは確かです。

今年の大河の主役は妻夫木聡。
バイオレットは、結構妻夫木クンのファンなので嬉しい!
最初の場面で、素敵な若武者姿の彼、すごく可愛かったです。
それに、小栗旬クンもちょっと気になる存在だし、今年はイケメン君が揃っていて心はずんじゃう!
とはいえ、旬クンの石田三成、あの頭はちょっといただけませんけどねぇ。(って、皆さん、これわかります?)

それに、子役の与六くんもすごく演技うまくて可愛かったですね。
直江兼続という人物については、私、全く無知なので、今後のドラマで十分に勉強させてもらいましょ!
というわけで、「天地人」にグ~んと期待しているバイオレットなのであります。

ところで、今日は久しぶりに写真をアップします。
お正月に妹が届けてくれた立派な盛花です。
ちょっと記念に写真に撮っておきましょ!ということですけど、時間があったら、水彩画にしてみたいなぁ。
う~ん、これは大作になりそうで、今のところ、ちょっと手が出ませんわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行 大当たり!

2008-06-28 09:08:06 | 写真
近くのお寿司屋さんで、日帰り旅行の応募券をもらったので出しておいたら、見事当選しました。
それで、先日その日帰り旅行に参加してきました。
行き先はわしゅう温泉と倉敷美観地区散策。
遠方なので、梅田7時というかなり早い出発でしたが、無料とあっては文句も言えません。

バスの隣の方は私より10歳くらい年上のようでしたが、あっさりした人で、乗り込んだ途端にすぐにすっかり打ち解けておりました。
別の人から、「お二人はお知り合いですか?」なんて質問されるくらい、私たちはすごく親しげに映ったよう!

お昼はわしゅう温泉の下電ホテルで、蛸のしゃぶしゃぶ風お鍋や鯛のかぶと煮などのご馳走と入浴を楽しみ、その後倉敷美観地区を散策しました。
ただ、時間があまりなくて、大原美術館に立ち寄れなかったのが残念でしたが・・・
これもタダとあっては文句も言えず・・・です。

アップした写真はホテルのレストランからの眺めで、瀬戸大橋を望みながらのお食事は最高!でした。
梅雨時期で、天気予報はずっと雨マークが続いていたにもかかわらず、当日は薄日も射すほどで、かんかん照りの暑さもなく快適なお天気に恵まれました。

このところ、ちょっと気分が滅入ることが続いていたので、久しぶりの小旅行で十分に気分転換でき、改めて旅行の効能を感じてきました。
きっと「たまにはストレス発散しておいで!」って、神様が私にプレゼントしてくださったのでしょう!
そうそう、知らない人ばかりの中では、いつもの自分と違う自分を演出できるっていうのかな?
時には、そういう環境に自分を置いてみるのも気楽で楽しいものですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく雪・・・

2008-02-10 09:12:52 | 写真
昨日は珍しく大阪にも雪が降りました。
5センチ以上の積雪なんて、本当に何年ぶりでしょうか?
昼前から降り始めた雪は、きっとお昼過ぎには止むだろう!なんて、暢気に構えていたら、降るわ降るわ、ボタン雪・・・

雪が積もったら絶対スケッチするぞ!って意気込んでいたにもかかわらず、先日から風邪気味で・・・
やっと治ってきたのに・・・と思うと、とてもとても雪の中で、スケッチブックをひろげる気にもならず・・・
とは、やっぱりただの言い訳に過ぎないか・・・ホントだめな私!

一応庭に出て、写真だけは撮ったけれど、さてどうしたらいいのぉ?
降りしきる雪をマスキング液で抜いて・・・と一応頭の中では構想は出来上がっているものの、果たして写真を頼りに描けるのか?
なんて言ってないで、早く描け!というお叱りの声がどこからか聞こえるような・・・

ちらほら咲き始めた紅梅に綿帽子のように積もった雪。
そんな設定で俳画にしてみたい!と思うんだけどなぁ。
さて、一体どうするの、私?

庭の梅の木に降り積もった雪の写真です。少しだけ紅梅が見えますか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥からのプレゼント

2007-12-23 18:02:24 | 写真
このあいだ姪のことを書いたので、今日は甥のことを書きます。

今年の3月のある日・・・甥からメールが来ました。
「おばちゃんのパソコンの USB ポートはいくつある?」というもので、
何のこっちゃ?と思いましたが、「3つあって、ひとつはマウス、ひとつは外付けハードディスクに使ってるよ。」と返信しました。
そうしたら、「わかったから、気にせんといて!」ですって。

それで、それっきりそんなこと忘れていたら、4月の私の誕生日に届いたんですよ、甥からのプレゼントが!
それは、パソコンの USB につないで使うマウスパッドで、イルカの形になっていて、その中にマウスがすっぽり入って、なんと手を入れると電気で温めてくれるというすぐれもの。
って言っても、皆さんイマイチよくわからないでしょうから、写真をのせておきますね。
マウスを持つ右手は結構冷えてしまうので、これからの冬場はすごく重宝すること間違いなし!
今日からまた使用開始です。

彼が USB ポートの数を訊いてきたのは、そんな周辺機器のプレゼントを考えてくれていたからなのでした。
おばちゃんの手を温めてあげよう!という甥の優しさを思うと、温さも倍増するようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする