のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

鬼滅の日曜日

2024年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は鬼滅の日曜日!

 朝から地区の防災対策の役員仕事で沢筋点検してきて、かつてゴルフ場だった場所にできたメガソーラーの現場視察に行ってきました。

 こんなもん計画段階で厄介なのがわかって反対していたのですが、時代は3.11地震の後で反原発モードの時代。ソーラー発電に異議を唱えると「あんたは原発推進派か!」となじられるご時世。今頃になって騒いでも時すでに遅しなんだけど、一応地域からの圧力として毎年視察に行くことになっています。今回で8回目かな?

 パネル設置で林を伐採したとかで騒ぐ人たちが「植林せよ」と叫び、何を植えるか?と言う話になったら「ブナ!」バカか!あんなもんがいっぱしに育つまで何十年かかると思っているんだ?そもそもブナの植生には合わない土地。杉でも植えとけ!が私の意見。杉ならすぐに育って日陰になってソーラー発電なんか足を引っ張る。しかも一年中葉が青々茂っている。いやがらせってのはこういうもんだけど、「広葉樹!」と頭の中が花畑の人たちが言う。それなら白樺。日が当たればすぐに育って寿命が短い木なので、大きくなったら虫が入って風が吹いたら倒れてソーラーパネルをがたがたにする。嫌がらせは笑顔でやらねば。

 結局周りの植生を考えた私が選択したのはミズナラの木。この時、「自然」なんて口にする連中がいかに自然に対して無知で学ぶ姿勢がないのかを実感しました。あいつら自分のエゴを押し付ける道具に使っているだけ。やがて自然のしっぺ返しは来る。

 視察から帰ってきて、本日のメインイベントに向けての準備に取り掛かることにしました。鬼滅の刃の日なのに我が家にはテレビがないので今夜もケンちゃんの家にテレビを見せてもらいに行くのだけど、三匹の猫への付け届けを用意せねばなりません。隣町のスーパーまで買い出しに出かけました。

 出かけてみるもんだねぇ。マグロが半額セールで千円のマグロのたたきが半額ということはおおむね500円?これだけあればネギトロ丼3杯は作れるぞ!

 お猫様にはイワシの丸干し、テレビの主のケンちゃんにはキリンさんの麦で作った飲み物を買って帰りました。

 この地区の空き家に移住者を誘う動きが出てきて、そこに地域の歴史などを紹介する文章作ってくれと依頼があったのでその打ち合わせを済ませてから家に戻り、さっそく調理開始。

 猫は猫舌だろうから焼きたての丸干しより冷ました方がよいので、早いけど早々に焼きました。ケンちゃんはもっと猫舌で冷たく冷えた麦の飲み物が良いので6缶パックを冷蔵庫に放り込み、ネギトロ丼制作に取り掛かりました。

 酢飯はご飯1合当たり砂糖1、塩0.5,酢3の割合でそこに昆布茶を少々まぶして調味液を作り炊き立てのご飯に混ぜる。昆布茶が言い隠し味になっているんだ。

 酢飯に焼きのりちぎってまぶした時に思い出した。いりゴマとやっこネギ買って来るの忘れた!とりあえず、普通の長ネギを細かく切ってマグロの上にのせてネギトロ丼完成!

 さて、腹もいっぱいになったし、テレビを観にお出かけしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする