昨日の夕方、雷雨とヒョウが降りました。私は夕食の準備をしていて電気炊飯器のご飯を炊いているところで、一瞬電球の明かりが不安定になって「停電になるかな?」と心配したんです。でも、停電はなくてご飯もしっかり炊けました。
近隣地区では竜巻があったみたいで、納屋が壊れた家が出ました。15kmほど離れた地区では道路の信号機が倒れたようです。このあたりはそれほどでもなかったのですが、道路の上には木の枝やあっぱが埋め尽くして、台風直下のような様相でした。
半月ほど前に雷雨があり、地域一帯が停電する事態になりましたが、この原因は判明しています。歌って踊れる水道職人のカズヤちゃんが自宅のカラオケで「ダンシングオールナイト」を歌っていたから雷神様がお怒りになったわけで、雷撃を落としたんですね。
今回は?信号がなぎ倒された付近のスナックで接待を伴う飲食業のおばちゃんと「コモエスタ赤坂」を歌っていたことがわかりました。この暑さと責任を取らない石破政権で大変な時になにしてやがるんだ!と風神様がお怒りになるのもわかります。こうして竜巻は発生しました。
日本海側では帯状疱疹と間違われやすい線状降水帯が発生して「水位が40cm」上昇したとラジオで放送していましたが、上昇したのは信濃川などの川の水位で日本海の水位ではありません。でも、膿から遠い私たちは「魚の種類が変わるんだべか?」汽水となった浜辺にはシジミが採れる。「サンマはどうなるんだべか?」今年は安くなって我々にも手が届きそうな気配ですが、サンマは千葉など太平洋側なので利根川の水位が上がらなきゃ大丈夫だべさ。
いつもジュースの一本も持ってこないケチなオヤジが「みんなで飲んでくれ!」とミネラル麦茶を差し入れてくれました。台風が関東を通過する恐れが出てきました。週末は要警戒です。