のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

増税イブ

2019年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」

総合プロデューサー松村さんってこんな人 !

 日本の国家安全保障局長に北村滋氏が起用されるようです。拉致問題でいろいろと骨折ってきた人なので、解決の糸口が見えてきたかな?

 消費税10%に増税を決めたのは民主党政権でしたね。景気悪くなったらどう責任取るのかな?説明責任ではなくて、落とし前だよ。

 増税前の駆け込み需要?買いだめする方々も多かったことでしょう。

 買いだめするほど金もないので出かけなかったのですが、特に買っておくようなものもない。貧しい暮らしは日々続いているだけです。

 ソフトバンクという会社は所得税を一銭も納めていない企業なんだそうで、法の抜け穴を利用すれば日本はタックスヘイブンなのかもしれません。こうした企業があることを考えると消費税は必要かな?とも思いますが、財務省がこの国をどういう方向にもっていきたいのやら?

 2-3日前にスーパーに行ったら70代くらいのおばさんがスマホで支払いにチャレンジしてました。ラインというSNSのシステムだそうで、これが結構手間取って後ろで長々待たされましたが、現金化から離れることで何のメリットがあるのだろう?個人の消費動向を監視されているような気もしてならない。

 自分がご時世についていけないだけのことなんでしょうが、もはや都会では電車にも乗れないことを数年前に自覚しましたから、どうでもいいか。

 三億六千万円盗んだ犯人は36キロのお札を運び出したわけですし、関西電力では金の袖の下があったとかで、スマホで受け渡しができれば重たい荷物運ばなくてもよかったのにね。

 数日前に郵便局に行ったらアパ社長カレーを売ってました。

 アパホテルに泊まった知人が言うには「高いけどうまいぞ!」とのことなので、買ってきて食べてみたら値段だけのことはある。

 カレーというとボンカレーの大村崑さんやグリコのジェリー藤尾さんがキャラクターイメージなのですが、アパ社長の方が強烈かもしれない。

 世界と戦える大学ランキングとやらをネットで見たのですが、一位は東京工業大学だそうです。

 およそ国際性とは無縁だった菅直人を見る限りはとてもそんなレベルじゃなさそうですが、防衛大学校だって憲法改正すれば世界と戦える大学になるのに。

 今、一番世界と戦っているのは、日体大かな?ラグビーに関しては同志社かな?

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画な日

2019年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

 喫茶店にコーヒー飲みに行って、ビッグコミックを勉強してきました。

 今日はビッグコミック・オリジナルを中心に勉強してまいりましたが、お気に入りの「深夜食堂」、コミック本が22巻まで出ていたんですね。11巻まではそろえたのですが、しばらくご無沙汰しているうち二倍になってしまった。

 映画騒動が落ち着いて、この冬あたりからコツコツとそろえよう。

 この漫画に出てくる人間関係がいいんだよねぇ。出てくる料理も豪華でなくていい。この程度なら作れるかな?ってものばかりで、なんだか、こんな晩年を送ってみたい気もする。

 今日はツナマヨ丼を作ってみました。

 もう一つのお気に入りは「昭和天皇物語」こちらは3巻までコミック本がそろいました。第4巻が出ているみたいなので、本屋に行ったら探してみよう。

 最近しばらく見かけなかったので、死んじゃったのかなぁ?と思っていた、宇宙教のおばあさんと娘が久々に来てました。宗教法人格を取るとか言ってたのですが、県から認可が下りなかったみたいですね。老々介護ならぬ老々認知症みたいな親子ですしね。

 なんか、今のまま地球人が愚かなことをしていると南極の氷が解けて地球は海に沈むのだそうで、地殻変動で陸地が陥没してそこに海水が流れこむのならわからなくもないが、南極の氷がとけたぐらいではまだまだじゃないでしょうか?アイスコーヒー飲んでましたが、氷が解ける前に飲み切ったようでした。

 でも、こういうエキセントリックな人、嫌いじゃないので、ビッグコミック・スペリオール読みながら聞き耳立ててました。

 国連で暴れたグレタちゃんは土星から送り込まれた悪魔なんだとか。その気持ちよ~くわかります。地球人を騙して滅亡させて木星から悪魔たちが移り住む手引きをしているのだとか。宇宙教の人々は愚かな地球人がこの娘に騙されないよう説いて回る義務があるのだとか。

 あの子娘の言うことを真に受けるのは相当な馬鹿だと思いますが、宇宙教の皆さん、頑張ってください!そして一日も早くあなたたちもこの地球から出て行ってください!

 久々に正気ではない人たちの会話を聞いちゃってとても充実した思いでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーサイド

2019年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディング

 支援参加してくれた素敵な仲間たちからのメッセージ Part.07(19/07/28~08/05)

 大番狂わせらしいのですが、ラグビー・ワールドカップで日本がアイルランドに勝ってしまいました。

 それにしてもすごいなぁと感心するのはあの島国で、イングランド、スコットランドにウェールズまで別の国(地域)としてワールドカップに出ている。南アフリカ、ニュージーランド、アルゼンチンなど強豪は大英帝国グループ。そこで孤軍奮闘している日本も大したもんです。

 エゲレスに行ったときに感じましたが、貴族って庶民より体格がいいんですね。戦争の際にまず立ち上がるのが貴族で、昔のプリミティブな戦闘には体格が大きい方が有利。庶民より大きな体格を作ってきたんですね。

 試合が終わればノーサイド。恨みっこなしで別れましょうねも騎士道精神なんでしょうが、昭和56年だったかな?日本に住む空手家英国青年が、路上でけんかしている酔っ払いカップルに遭遇。酔っ払い男性が女性を突き飛ばしたか何かで、英国空手家に回し蹴りしたら死んじゃった事件がありました。過剰防衛か?傷害致死か?で問題になったのですが、騎士道精神が話題になったことがあります。

 さすがに身体能力が問われる世界レベルの大会になってくると、貴族とは程遠い労務者風のおっさんの集まりになってきますが、しっかり精神は引き継がれている。

 山梨県のキャンプ場で小学生の女の子が行方不明になった事件。2-3日すれば山から帰ってくるのかな?と思っていましたが、一週間過ぎても発見に至らず、自衛隊の捜査も打ち切り。連れ去られたのだろうか?

 昔なら天狗様の仕業で神隠しでしたが、すぐに威張って天狗になりやすいニダによる拉致犯行?朝鮮総連の強制捜査が必要かも?

 川に流されたら思ったよりはるか下流に流れ着いていることもあります。

 捜索を手伝いに行ったボランティアが崖から落ちてけがをする事故もあったようで、せめて何かしら手掛かりが欲しいところですが、ひょっこり無事に出てきてくれればと期待しています。

 私の同級生にも行方不明経験者がいました。まだ幼稚園に上がる前ですが、母親と山菜取りに行って山の中ではぐれ、消防団や村の人たちで山狩りをしました。この時活躍したのが犬なのですが、何しろ相手は子供。犬が来ると怖いから木の上に登って息をひそめている。犬の飼い主が木の上を見たらしがみついているのを発見。

 吉展ちゃん事件が起きて間もない頃ですから、知らない大人について行っちゃだめと教えられているので、捜索隊に名前を呼ばれても返事をしなかったそうです。

 高齢者の神隠しは時折あるんです。この夏も村の爺さんが徘徊中に行方不明になり、山狩りしたのですが、家の近くで倒れてなくなっているのが発見されました。

 アウトドアもいいんだけど、親が隙を見せたために川や海に流されたり、そんな事故が多かった夏に思えます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境少女と呼ばれて

2019年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディング 

 支援参加してくれた素敵な仲間たちからのメッセージ Part.05(19/07/20~07/21)

 国連総会で大暴れした環境少女グレタちゃん。飛行機で帰りたくないとゴネているようですな。

 そりゃそうです、飛行少女になってしまう。

 昔は不良少女と非行少女だけでしたが、環境少女が加わり令和の「スケバン刑事」三姉妹になりそうですね。製作は大映映画かな?こってりしたセリフ山盛りで。

 そういえば、「不良少女と呼ばれて」と言うドラマがありました。伊藤麻衣子ちゃん主演で、不良少女なんだけど舞楽の舞を舞ってしまう少女で宮内庁御用達の舞楽者に舞の指導受けていたんだっけかな?伊藤かずえさんが「モナリザ」と言う役で、指で挟んだ剃刀の刃で人を傷つける不良のボスだった。

 今や劇団夜想会でいぶし銀の素晴らしい演技をしている松村雄基さんも不良役で出ていました。

 「環境少女と呼ばれて」なんてドラマができて、グレタちゃんがどうしてグレたのか?そしてどうなるのか?

 飛行機なんかで帰れるか!と帰国拒否したグレタちゃんは不法移民になって、ニューヨークのサウスブロンクスあたりに潜り込んで、あの辺りの不良を束ねるボスになる。

 スウェーデンもとんでもない赤っ恥をかいちゃいましたね。

 ノーベル賞の授賞式が行われるストックホルム市庁舎にメーラレン湖の女王と言う壁画があります。この女王を中心に左右に新大陸とユーラシア大陸があり、スウェーデンがそれを結んでいるというプライドなんでしょうね。北のはずれの飛び出した半島ですが。

 聖闘士星矢でも北欧のアスガルドのゴッドウォーリアーと言うゴールドクロス並みの力を持つ強い連中が出てきたっけ。

 北欧すげぇな!といつも注目しているのですが、スウェーデンの一人当たりのGDPって日本より高いんですね。私がハスクバーナーのチェーンソー4台も持っているからその貢献度も大きいのでしょうが、ボルボとエリクソンと家具のイケアくらいしか聞かないな。サーブはつぶれちゃったし。H&Mの通販だってアマゾンより規模は小さいでしょう。

 鉱業など環境を売って高福祉を維持しているのだと思うのですが、これからの錦の御旗になるであろう「持続可能」なんて概念もあの辺りから出てきた気がします。

 東の果ての何もない半島と違って北の果ての半島には高度な文化と秩序があるのですからヒステリックになって火病起こしているのはグレタちゃん一派くらいのものなんでしょうが、環境問題終焉の年にしてしまいましたね。

 ストックホルムと言えば、そろそろノーベル賞シーズン。一週間もたてばその話題になってくるのでしょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗人猛々しい

2019年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディング

映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディング・支援参加してくれた素敵な仲間たちからのメッセージ Part.06(19/07/22~07/27)

 朝、町道を軽トラで走っていたら、子熊が2匹舗装路の上で飛び回っていました。通常、クルマを見えれば姿を消すのに、2-30m近くに行くまで逃げない。クラクションガンガンらして威嚇したが、きょとんとこっちを見ている。

 近くにモンスターママがいるので、スピード落とすのも危ない。踏みつぶしちゃうかな?と心配しつつも、逃げてくれたのでほっとした。

 通学路ではなくスクールバスの地域なので一安心だが、時節柄熊の出没が増えてきました。

 私たちの幼少期の頃の方がはるかにはげ山も多かったが、食い詰めた野生動物が人里に出てくる回数は少なかったし、営林署の山周りの人たちだってめったに熊を見かけることもなかった。

 やはり尖閣諸島に出没するニーハオ偽装漁船と同じで、ちょっと気を抜くと侵食してくるのだ。

 日本海では日本のEEZで不法操業する金ちゃん漁船が海上保安庁の巡視船に小銃むけて「出て行け!」と威嚇。漁船に小銃と言うのももはや漁師じゃないでしょう。あの民族の事だから「鉄砲でイカを撃つニダ!」なんて言い訳するんでしょうが、そのうち機雷をまいたりするかもしれない。

 幼児教育無償化の対象から外された外国の学校について、朝鮮総連が文句言っているようですが、朝鮮学校だけが対象外ならともかく、アメリカンスクールはカナディアンスクールだって対象外です。

 外国人労働者受け入れながら学校教育で差別するのか?などとほざいているようですが、そもそもこの国の社会制度目当てで享受するために移ってくる来るのは労働者ではないでしょう。目的がゆがんでいる。必要とされていないのならお帰りあそばせばいい。

 学ぶということは自分が変わることなので、自分が変われるほど学んでいないのですから学校必要なんだろうか?嫌われていると感じているのなら好かれるように変わればいいじゃないか?それで揺らぐ基礎もないのに。

 畑の農作物あらしに来たサルの群れに、「もっとましな作物作れよ!」と説教されているような気分だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレないで

2019年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディングメッセージ

KAORIさん Part.02

 USAで開催されている国連総会にスウェーデンからグレタと言う16歳の少女が来て演説したようです。なんでもヨットで来たそうで、学校どうしたんだろうね?グレタってくらいだから行ってないのか?

 グレタ・ガルボってスウェーデン出身の女優さんだったっけかな?あの人は色っぽかったけど。

 環境問題はセクスィーでなければ。

 もうそろそろこういうパフォーマンスはやめていただきたいもんですよ。16歳の少女を食い物にしているみたいでみっともない。案外、慰安婦に売られていった少女だって似たようなもんだったかもしれませんぜ。

 環境問題は「私たち」のせいではありません。「あなたの」「私の」問題です。そこんとこ、曖昧にするといかんのよ。つましく、身の回りの物を食べて規則正しい生活をしていれば、これが環境に一番良いのです。

 この娘さん、顔つきで損していると思うんですよ。いかにも攻撃的で、訴えかける姿に支配欲を感じるんですよね。すごく醜悪。

 極め付きは「私の子供時代を盗んだ」というセリフ。そりゃ、あんたの身の回りの人たちでしょ。

 一昔前は「福祉」って言葉を口にする人は胡散臭かったけど、近年は「環境」ですね。そのうち「持続性」なんてことを口にするのが怪しくなると予想していますが、本来、福祉も環境もとっても重要なもんなんですよ。でも、錦の御旗にする人たちが掲げて暴れると、自分の役割から社会の役割に転嫁されてしまうんですよ。結局こうした人たちって福祉や環境が嫌いなんでしょうね。自分から遠ざけたいのでしょうね。

 東北の震災がいつの間にか福島の原発の問題になってしまって、津波に飲まれない人たちの問題にすり替わっしまいました。

 原発騒動の頃、経産省の役人が福島県で開いた説明会に中学生の女の子が質問を投げかけていました。テーブルに両肘をついて掌を頬に当てて、「あなたたち何の決定もできない人がたちが来たって意味ないじゃん!」って威張ってました。

 ああ、こんなのが出てくるようじゃ福島の原発の事なんざ、どうでもいいやと思いましたが、同時に、親の顔が見てみたい。とも思いました。なんか、会場の後ろにチューリップハットかぶった山本太郎がいましたけど。あの中学生今頃どうしているんでしょうね?ろくなもんになっちゃいないと思うのですが。

 朝の通学路でガキどもの皆さん眺めながら思いました。

 どう見ても利口そうな子供たちじゃないけれど、そこそこ環境と融合して育っています。

 グレタちゃんほど小利口じゃないけれど、グレないで育ってます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溪声山色

2019年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」へのクラウドファンディングに参加しよう!

 台風一過のフェーン現象なのか?生暖かい風が吹く晴天の午前でしたが、午後からは雨が降ってきました。連休中の台風より降水量は多かったのではなかろうか?

 お寺に用があって顔を出してきました。お寺では毎日新聞解約して産経新聞取っていますが、井上和彦さんの記事と門田劉将さんの記事をコピーして配布してくれました。

 思い返せばお寺でブルーリボンバッジをもらってから拉致問題に首を突っ込むようになったのですが、人の縁とは面白いもので秋田の救う会の人たちと出会い、飲みながら話をした中から映画製作の話が持ち上がり、次第にそれが具現化して映画製作の金集めにも末端を汚させていただいてます。

 秋田に向かう途中立ち寄った会津で、本屋をのぞいてみたら「溪声山色(けいせいさんしょく)」という文庫本の写真集を見つけました。昭和3-40年代の会津の農村の生活などを写した写真集です。

 赤壁の賦などで知られる宋の詩人蘇東坡の詩に「溪声便ち是れ広長舌、山色豈清浄身に非ざらんや」というのがあり、これを道元が正法眼蔵で用いて、谷川のせせらぎは仏法の声、山のたたずまいは清浄な仏の姿と説いてます。 

 理屈ではわかってはいたのですが、たまたま土産代わりに買ってきたこの本を開いて写真と文を見ているうちに、ストンとつっかえたものが落ちたような気がしました。

 雪道を歩く子供でったり、草むらの中に倒れた墓石であったり、野仏や山。なんということはない、私たちの生活そのもので、今も大して変わらない山奥の生活です。

 ああ、この素朴な生活が仏そのものだったんじゃないか?と、なんだか自分の暮らしが誇らしく思えました。

 奥会津出版と言う地方の更に地方の出版社がこうした本を出していることになおさらの深みを感じて、注文してもう一冊買い、お寺に納めてきました。

 料亭や旅館に行けばおかみさんやおおおかみはいるけど、オオカミは絶滅してしまった日本。いろいろ諸説流れてはいるけど、明治維新以降西洋から入ってきた犬が持ち込んだジステンパーなどの伝染病が原因じゃなかろうか?というのが私の父の考えでした。

 長いこと海で隔絶された日本で生きてきたニホンオオカミはこうした伝染病に対する耐性を持っていなかった。

 豚コレラが警戒される昨今。豚さんのお仲間のイノシシが運び屋になっているのではなかろうか?と言われてます。長野や埼玉など隣接する県で豚コレラが出たようで、群馬県に入ってくるのも時間の問題だと思いますが、持ち込んだのはニダやニーハオでしょう。

 南米の風土病だった梅毒がコロンブスによってヨーロッパに運ばれ、世界中に蔓延するまで47年。人のきずなの浅ましさを感じますが、AIDSなんかもっと早かったんじゃなかろうか?

 高校生のころ読んでいたリーダーズ・ダイジェストにAIDSと思われる謎の伝染病の記事があったを思えていますが、騒がれるようになったのはそれから5-6年後でした。

 こういうのもセクスィーな環境問題じゃなかろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語呂合わせ

2019年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 秋分・春分の日は天気が悪いの定説通り、今朝は雨が降っていましたが昼過ぎには晴れ間が出ました。

 台風は温帯低気圧になったようですが、まだ各地に雨風をもたらしているようです。

 村の牧水マニアがこの連休を利用して宮崎に行っているのですが、帰って来られるのかな?

 この台風17号で南ニダでも30人を超えるけが人が出たようです。日本海で創業の金ちゃん木造漁船団は大丈夫だろうか?こちらに流れ着かないで、そのまま海の底に眠ってほしいんだけど。

 お彼岸なので墓参りに行く日ですが、雨が予想されたので土曜日に行ってきました。

 こちらでも真っ赤な彼岸花が咲いていますが、私が幼少の頃は彼岸花を家に飾ると火事が起きると言われました。

 これは強い毒性があるから子供に触らせないための方便だと思いますが。家事を思わせるような真っ赤な花です。その毒性で田んぼや畑の周りにもモグラや害獣を寄せないために植えられたと聞いています。

 狐のたいまつとか、狐のかんざしなんて別名もある不吉な花のように思って育ちました。

 山口百恵が曼殊沙華と言う歌を歌ったときにその呪縛から解かれた気がしました。

 迷信と言うのか風習と言うのか?関西で十二月十二日でを逆さに張った札を見かけたことがありました。

 泥棒よけの札とか、家事除けの札などと聞きましたが、石川五右衛門がかまゆでになった日がこの日だったので、天井から下がってくる泥棒が逆さに張った札を見て、驚いて逃げるなどと言われていました。

 福島の会津の奥でも同じ風習があって、家事をよけるまじないの札と伺いました。クイズ問題の答えのような語呂合わせで、

 「火に遠くつきにくい」と読むのだそうです。一番下の十は杭なんですね。

 近所でカボチャの甘辛煮をごちそうになりました。こちらではカボチャを唐茄子(トウナス)と呼んでいます。

 カボチャの語源はカンボジアだそうです。外来野菜ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋って

2019年09月22日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディング

 支援参加してくれた素敵な仲間たちからのメッセージ Part.04(19/07/16~07/19)

 台風17号は九州方面に大雨をもたらし、対馬は記録的豪雨になったようだ。こちらは今のところ小雨がちらついた程度です。

 気圧が下がったからなのか?肘ひざの古傷が痛みます。

 川の対岸の地区では朝5時から河川敷の草刈りをしたようですが、こちらよりも深刻な高齢化地帯なので、出てきたメンバーがたった5人。4時間かけての大仕事だったようです。

 それでも年に二回の河川清掃で国から30万円近くのお金が出るのだから、地域としても老骨に鞭うってでもやらねばなりません。

 昼前、茶屋に河川清掃を終えた対岸の地区の人たちも顔を出し、コーヒー飲みながら最近の話題など語りました。

 茶屋には「おんな酒場放浪記」と言うBSの番組に出ている倉本康子さんというモデルさんが気に入ってよく来てくれるのですが、テレビのない生活をしている私は全然存じ上げていなかったので温泉入りに来た客か?と思ってました。背の高いねぇちゃんだなぁと思いながら隣に座ってましたが、酒の強い女性でした。

 茶屋に集まるおじさんたちにはもはやアイドルと化しているので、この人が来ると連絡網でみんな寄ってくるようですが、浮世離れしている私は今日はじめて知りました。

 茶屋のテレビではよく「おんな酒場放浪記」のビデオが流れていたのですが、今日、「あれ?この人、前にここに来たことがあるんじゃない?」と気が付き、「お前今まで全然気が付かなかったんか?」「天然記念物みてぇな野郎だな。」

 はい、枯れてますので。

 なるほど、その影響で最近やけにおじさんたちが酒の肴について詳しくなったのか。今日も千葉の台風被害で「アジのなめろうはどうなるのだろう?」と酒の肴の心配してました。

 酒も飲まずテレビも見ない生活をしているから、「あんな美人が隣に座っていても気が付かないんだ」そうで、おじさんたちの世界では私は「情報弱者」らしい。

 千円でベロベロになれるセンベロ居酒屋なら興味があるけど、凝った酒の肴と言うのは最近トンと縁がない。決して居酒屋は嫌いではないし、お江戸などに行くとこれも楽しみ。とは言え、養老の滝やワタミなどの安いところ専門ですが、おじさんたちは「金と暇があれば康子ちゃんが紹介した居酒屋巡りしてみたいよなぁ。」と「居酒屋御朱印帖」を作って居酒屋巡りをしたいそうです。

 つい先日テレ朝の半分やらせ番組で、飲食店のない村と紹介されたばかりですが、空き家も増えたし、居酒屋巡りの村にでも変貌させようか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFO

2019年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画めぐみへの誓いクラウドファンディング

ツイッターデモ (#映画めぐみへの誓い) 毎日20:00~23:00 あなたのつぶやきが拉致問題解決を世界に訴える道を切り開く !!

 急に寒くなりました。朝の気温が10度。長そでのシャツを着ました。

 UFO(未確認飛行物体)からUAP(未確認飛行現象)に名前が変わるのだろうか?米国海軍が謎の飛行物体の存在を認めたようですね。

 UFOの聖地と呼ばれるネバダ州のエリア51に観光客が増えることでしょう。

 日本でUFOと言えば焼きそばですが、それまでは四角いペヤングの天下でした。ペヤングの焼きそばが出たときに「これを焼きそばと呼べるのか?」と我々の間では議論になりましたが、すでにかやくのキャベツとひき肉を麺の下に入れてからお湯をかければ、湯切りするときにこぼれない技術は生まれていました。

 ペヤングの一人勝ちを阻止すべく日清がUFOを出したのが昭和51年だったと思いますが、関西の親戚が来たときに土産に買ってきてくれたんですね。当時は長い楕円形のカップで、お湯を切る時に蓋の口が開いてしまう問題が発生しました。

 こちらではまだなじみがなかった濃いドロっとしたソースが珍しかった記憶があります。いまだにペヤングはさらっとしたソースです。たぶん大阪と群馬の企業風土の違いでしょう。

 あの時代、UFOより空飛ぶ円盤の方がまだ一般的な言葉で、UFOと言う言葉に抵抗がなくなったのはピンクレディーが出てきてからでしょうか。

 お昼に久しぶりに日清UFOを食べました。米国のニュースがなければ焼きそばを思いつかなかっただろうから、経済効果あったみたいですね。

 1999年に起きた台湾中部地震から20年。蔡英文総統は「あらためて心からの感謝の意を伝える」と日本に謝意を表明したそうです。手助けに対して感謝ができる。基本的なことですが、それさえできない連中もいる。

 台湾は東北の震災の時に多額の義援金を送ってくれましたが、民主党政権は知らぬ存ぜぬの構えで式典にも呼ばなかった。ニダと大して変わらぬ連中が日本にいるんですね。日本人の顔をした異星人?

 台湾も台風や地震など自然災害が多い国ですが、台湾とニダ。天災の国と人災の国で民族性が違うのだろうか?金ちゃん文ちゃんによる人災真っただ中の南北ニダ。品性欠けてますね。「誰か」に頼っていないと生きられない奴隷根性。

 そのニダ民族によって行われた拉致事件。

 「拉致被害者救出」拉致問題を世界に向けて提起。秋田と言う地方からこうした動きが始まった問うことは特筆すべきだと思います。

 明治維新だって薩摩や長州や土佐と言った地方の中の地方から始まっているじゃないですか。

 「誰か」ではなく「自分が」が重要なことです。

 さらなるご協力をお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線

2019年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画めぐみへの誓いクラウドファンディング

映画「めぐみへの誓い」クラウドファンディング・支援参加してくれた素敵な仲間たちからのメッセージ Part.03(19/07/11~07/15)

 この三連休は台風17号の影響で天気が良くないみたいですね。千葉県大丈夫かな?

 一応、大雨も警戒して、地区の水路の見回りと、沢に落ちていた倒木を片付けてきました。

 昼時、電線の工事をしていたおじさんたちと話す機会がありました。台風で送電線が倒れてまだ転電が完全回復していないようですが、電柱にせず地中埋め込みにしたらどうなるか?と聞いてみたら、風の影響は少なくなるけれど地震の時に切断されたら、もっと復旧に時間と費用がかかると言ってました。ベストとは言えないけれど今の形態がモアベターだということだろうか?

 自然災害の宝庫日本。雷神様や風神様とそこそこ折り合いをつけてその恩恵も受けて生活させていただくところで、ある程度人の知恵で自然を抑えて人が集まるようになったところを「都市」と言います。

 コンクリートに囲まれて守られている人たちが「コンクリートから人へ」なんて贅沢言っちゃなりません。

 こうした災害の時に地元行政が手腕を発揮すべきなんでしょうが、その地元行政の職員も罹災者だったりする。その土地のこともよくわからない人たちが行ったところで、混乱するばかりか、二次災害に巻き込まれかねない。やはり、自助力がキーポイントでしょうね。

 千葉県で災害用に備蓄している発電機の半分が活用されずに倉庫にしまわれていたとか。燃料の問題もありますが、森田健作が「俺は男だ!」と活躍するときじゃないんですか?

 俺は男だ!じゃないけれど、ラグビーワールドカップ第。一戦日本はロシアに勝ったようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズムシ

2019年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画めぐみへの誓いクラウドファンディング。

 皆さんからのメッセージ第三弾です。

 台風17号発生。沖縄方面からそのまま真っすぐニダ半島襲撃!を望んでいましたが、日本海の上を北上しそうな模様です。

 春分の日、秋分の日は大体天気が良くないのがこの辺りの定説。秋分の日に谷川岳に登ったら雪が降ったこともありましたが、北海道では付きが積もった山が出たようですね。

 今年は全く関与していませんが、この三連休に武尊山を拠点にトレイルランニングの大会が行われるので、台風の影響を懸念してます。

 このところ涼しくなったので夜は長そでシャツで過ごしています。

 10kmも下流に下ればスズムシの鳴き声が聴こえます。我が家の界隈ではスズムシは冬を越せないようで、下流からスズムシの鳴き音を聴きながら上ってくると、合併前の村境あたりが境界線のようです。

 奇麗な鳴き音と違って見た目はゴキブリのような虫です。

 ラグビーのワールドカップが日本で開催されるのですが、全然注目されていませんね。

 前回、優勝候補の南アフリカに勝ったときは大騒ぎで、五郎丸だのルーティーンなんて言葉がはやったものですが、すっかり忘れられている。

 人の心の「うつろひ」なんだろうか?もともとラグビーがマイナーなスポーツのためなんだろうか?

 かくいう私もラグビーなルールもよくわからない一人なのですが、学生時代、ラグビーのシャツはよく着ていました。丈夫で汗をかいても重くならない機能性など登山に向いていたんです。ラグジャーは山岳部御用達でしたね。

 大阪が福島の原発処理水を受け入れる姿勢を示したが、処理水なんて名前を変えないで汚染水のままでいいんじゃなかろうか?

 かつては工業は排水は海に垂れ流しで、今はこうした工場が国外に出ているので目にされていないけれど、公害病なんてのが多々出ましたね。

 まだ原発事故の責任者をめぐって裁判をしていたようですが、原発や原子力について議論もできないような時代があったので、危険や対策についても議論できない。見て見ぬふりを続けてきたわけですが、こうした事態が起きた。

 昨今、あちこちにできているソーラーパネル。あの廃棄処理についても真剣に取り組んでおかないとほどなく問題になると思いますよ。華為なんて入っているパネルが世の中に良い影響を及ぼすとはどうにも思えない。

 事態が起きたら孫正義の資産ぶんどるくらいの法律作っておかねばなりませんな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃん漁船

2019年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画めぐみへの誓いクラウドファンディング

 舞台では田口八重子さん役を演じている上島尚子さんからのメッセージです。

 金ちゃん漁船とおそろしあ国境警備隊との喧嘩が過激になっているようで、おそろしあは金ちゃん漁船拿捕したかと思ったら、金ちゃん漁船もおそろしあ警備船に攻撃加えたりで、これってもはや漁船じゃないんじゃねぇの?

 日本の漁船が漁をしていると金ちゃん木造漁船団がやってきて漁場を乗っ取ってしまうんだそうです。金ちゃん漁船団は魚群探知機がないけど、日本漁船の操業場所に行けば魚がいるってことは学んでいるんですね。魚とるのに鉄砲使う不思議な漁師です。

 今月13日には日本の海上保安庁の巡視船に向かって、金ちゃんの船らしき船舶がライフルむけて威嚇した事件も起きています。

 十数年前にそんな犬がいました。誰彼構わず吠えて噛みつくのですが、しまいには飼い主家族にまで噛みつくので保健所に引き取ってもらえないかとお願いしたら、飼い犬なのでダメだという話。

 最後は獣医さんが吹き矢で眠らせて逆性石鹸注入しての安楽死でした。

 こういうのってロシアなんか制度がしっかりしてます。どこの家庭でもペット飼っている国ですが、人を噛んだ犬は容赦なく殺処分なんですね。日本のように「かわいそう」なんて言ってる人は収容所送りですから、飼う側にも周知徹底している。

 先月、北海道で札幌の住宅地に出てきたヒグマが駆除されたら批判の声が上がりました。おもに北海道外の人だったようですけど、無責任な批判の声が。自分はいい人だと思っているんでしょうね。自己陶酔しているんでしょうね。その実態は善意の殺人鬼なんですけどね。

 それぞれ生活圏があって、そこに踏み込んだらやられるというのは、むしろ人間界の方がはっきり明確だと思うのだけど、その線を越えたら共存は成り立たないのは自然界のルールも同じ。

 台風任せや米軍任せではなく、自衛策を講じないとね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥も鳴かずば

2019年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画めぐみへの誓いクラウドファンディング

 舞台では田口八重子さん役を演じている半井小絵さんからのメッセージです。

 そろそろ石油ストーブの灯油を買おうかな?と思っているのですが、サウジアラビアでの石油施設攻撃。原油相場が下がり気味だったので、もう少し待った方がいいかな?と踏んでいたのですが、この攻撃で値上がりするのか?

 20リットルタンク一本。1円上がっても20円程度の違いでしかないのですが、相場師気分になって成り行きを見守っています。

 渋谷で日韓友好をうったえる在日三世の高校生のおねえちゃんの演説がYoutubeに上がっていましたが、このままでは在日コリアンの資産凍結や強制収容、そしてナチスのようにガス室に送られる危険を感じているとのことです。だったら祖国に帰ればいいのに、ハングルが喋れないから帰れないのだそうです。

 バカか?こいつ!とあきれるよりも、日本に住んでいたいんでしょうね。だったら日々つましくまじめに働いていればお天道様と人の情けは優しいんですけどね。ヘイトはいけませんよ。言ってることがヘイトですね。

 ハングルは文法は日本語に近いのだから半年もいればそこそこ喋れるようになりますよ。そんなにご心配なら北でも南でもいいから身の安全のためにお帰りになった方がいいと思いますよ。

 ガス室ですか。金ちゃんの国に行けばありそうですね。

 90年代半ばにポーランドに行ったとき、ビルケナウ第二収容所を見てきました。世に言うアウシュビッツですね。

 近年は観光ポイントになっているようですが、当時はまだ外国人もそれほど訪れておらず、同行してくれたポーランド人も道を尋ね尋ねたどり着きました。

 バブルは崩壊していましたがまだ余勢があった時代で、こちらにフィンランドログと称する丸太小屋を作りに来ていた大工さんがいました。フィンランドと称しながら、実際に働いていたのは労働賃金が安いポーランド人たちで、こちらで丸太小屋をくみ上げていました。

 そのポーランド人と親しくなって、向こうに出かけたときに同行してもらって見学に行ってきたのですが、どす黒い真っ黒な水がたまった池が妙に印象的でした。ポーランドというよりはほとんどスロバキアに近い辺鄙な場所でした。

 まだ松本サリン事件が起きる前でしたが、サリンやタブンなどの毒ガスについて知ったのはこの旅行でした。それよりはるかに殺傷力があるVXガス使って金ちゃんは正男ちゃんを殺してますからね。

 ぜひ、北にお帰りください。

 昨年鬼籍に入られた中学時代の恩師は「鳥も鳴かずば撃たれまい」という言葉をよく口にしていましたが、そんな世情になってきましたね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすらがっかり

2019年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム

 映画めぐみへの誓いクラウドファンディング

 ご協力いただいた方々からのメッセージ第二弾です。

 『帰れマンデー見っけ隊?』という番組の「秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅 バスサンド」という企画に私の村が出てました。テレ朝かな?

 近所でテレビを見させてもらったのですが、饅頭屋の敬ちゃんが秘伝の酒まんじゅうとどら焼きを出して映っていたり、我が家のすぐ下の通りもロケしていました。

 飲食店を探してバスの旅のような企画で、私の住むあたりを共同浴場中心に映していましたが、若山牧水が泊まった金田屋旅館から国道に出る時「飲食店ないえぇ。」と歩いて出ていましたが、すぐ左側にやまいち食堂と言うおそばが有名な飲食店があるんですけど。

 なぜか左側を映さず右にカメラを向けて、かき氷の上り旗が立つ日和橋を渡って川の対岸に、お!五郎兵衛やかたでうどんか?と思いきや、その駐車場の広い場所で「この上に飲食店があるんですかねぇ。」って、おめぇらどこでもの言ってるんだ?

 実はこれ8月の後半のロケで、私たちはロケが来るからとたくみの里で雑草刈払いして、「飲食店が見たりませんねぇ。」とやっている五郎兵衛やかたでうどん定食食べてました。

 入ってきたお客が「道路にサンドウィッチマンがいるよ。」と言ってまして、今時珍しいな!なんて話してました。

 おじさんたちの想像していたものはロイド眼鏡に燕尾服 泣いたら燕が笑うだろうのサンドイッチマンで、「鶴田浩二が歌ってたんだよなぁ。」「作曲は吉田正だった。」なんて話題になっていたところで、まさか店の外にそんなロケがいたのには気が付かなかった。

 昨夜、地区の蛍の沢の草刈りの後のバーベキューで、このロケの時に地域の案内をした区長が裏話をしていたのですが、テレビ局のクルーが実に横柄で、映してやると言わんばかりの態度で腹に据えかね、途中で帰ってきたと申してました。

 そりゃまぁこれほどインチキな報道されては。飲食店の前で「飲食店ないなぁ」と言われても、まぁ、ないと言えないまでも激減していますが、なんだかなぁ。そんな辺境地かね?

 たくみの里に登る坂の途中の歩道橋。昔は通学路でしたが学校が廃校になって誰も通らなくなり、床が抜けそうになっているので通行止めになっています。そこをわざわざ通って飛び跳ねたり、通り抜けたらいきなり延々とトウモロコシ畑のように映していたり、演出というよりやらせじゃねぇの?

 で、やっと見つけた飲食店での食事が玉子かけごはんだって。そもそもあそこは飲食店がメインじゃないブースですし、玉子かけごはんに関しては数年前にひと悶着あったので私は行ったことがありません

 吉川晃司大好き旅館「湖郷」の長嶋君夫妻も出てました。長嶋君も奥さんの悦ちゃんもこちらの出身ではないのですが、地域行事などにもこまめに顔出してなじんでくれているので、あの地区では重要な地位になりました。

 満点星の湯で食事が出ていましたが、たくみの里と言い「満点星の湯」と言い役場の系列の店ばかり出ていて、結局民業圧迫かな?これでは。役場がこの入浴施設を作った結果、日帰り入浴やってた民間がみな店を閉めましたしね。

 最後は法師温泉で終了でしたが、ここはもう定番なので、私はそこで席を立って共同浴場に行きました。

 探究心もって飲食店やっている人たちにとっては屈辱でしょうね。こんな扱いされているから皆嫌気がさして店をやめてしまう。

 ひたすら、何もない山坂道ばかりの土地に映されてしまっていますが、多少は平たん地もあります。

 昨日は途中で帰ってきたという区長に「そこを我慢して地域の宣伝するのが大事じゃないか」といさめたのですが、あれを見ると、区長があきれたのもわかる気がします。

 まぁ、しょせんテレ朝ですからね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする