のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

雨休み

2024年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

 雨なので一日仕事を休むことにしました。気圧のせいなのか?湿度のせいなのか?関節の古傷が痛む。

 せっかく休めるので、前々からたまっていた調べ物をしたかったので図書館に行ってきました。今日は災害対策についていろいろ趣味レーションして調べ物をしてきました。自然などはこちらの思惑など関係なく自由気ままですから、細かな事実を拾いあげて「より良い」難の逃れ方を見つけるのが正解で、「これが絶対!」と言う思い込みは危険。迂闊な想定は「想定の範囲外」になるまで非難しないので逃げ遅れる。正確に間違えるより大まかに正しくが無難な落としどころ。

 お昼はなじみのラーメン屋に行ってきましたが、今月半ばから680円だった塩ラーメンが740円に値上がりしていました。それでも世間相場からすれば安いのでしょうね。ありがたいです。

 午後も図書館で哲学分野のベーコンの帰納法とデカルトの演繹(えんえき)法についていろいろ調べてみました。私は理系頭なので帰納法的な考え方が身についているのですが、世の中は演繹法的な思考で物を考える人が少なくない。思い込んだら試練の道をと細かな事実など目もくれぬド文と呼ばれる人も多いのだけど、さてさて、こういう人にどう説明すれば理解させられるか?

 ご近所の人たちを理解させるよりもっと厄介な奴らがいる。こいつらはさらに「理」が通じない。

 一昨日の日曜に週明けの雨を想定して側溝の土砂をさらっておいたのですが、イノシシの野郎がよぅ!たった一晩で側溝を土砂で埋めちまったんだぁ!道路まで水があふれているじゃねかぁ!

 雨合羽来て土砂を出して水が流れるようにしましたが、イノシシの野郎ぶっ殺してやる!鍋に叩き込んでやる!と殺意を持って作業してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする