ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

ホンマでっか!?TV(1/15)県民人生相談 福岡SP2

2020-02-03 14:05:00 | メディア
地元愛が強い福岡県民から「東京に魂売った!」と言われる話で盛り上がっていると
「まあ、しかし、ナンでこんなに声大きいんですかね?(笑)」と甲斐さん(笑)

「僕…僕、あの…ホントに悩みがあるのが
『声が大きい!』って絶対言われるんですよ
それから、人と会話してる時に途中で話の内容がだいたい見えたら
もう、すぐ途中でも上からカブセる…(『あー、判る!』と森口さん(笑))…そのクセ直らないんですよ」

…と、甲斐フリークの皆さんがよくご存知のお悩み?(笑)を話された時
画面下には「福岡県民の特性 話す声が大きい
話の途中で上からカブセる」とのテロップが…(笑)
もうコレ、確定事項ってことですよね?(笑)

すると、竹山さんも「僕の妻、埼玉の人なんですけど、いまだにそれになるから…
正直言って、結婚して…っていうか、出会って20年以上なるんですけど
いまだに奥さんと気が合わないですもん
喋るの遅いし…『わかった!わかった!』って…」と話されるのへ
甲斐さんがカブセ気味に「カブセて…」とおっしゃってクスクス(笑)

更に…「基本的にせっかち…(『前のめり』と森口さん(笑))
あと、気持ちが前のめりになりやすい」…と付け加えておられましたが(笑)
確かに、興味深い話題には身を乗り出されることが多いような気が…(笑)

ここで、武田先生が「福岡はね、一番近いのは大阪なんですよ
大阪とほとんどそっくりなの、県人の気質が…」とブッ込まれ(笑)
さんまさんは「そうか!」とお心当たりがおありのご様子(笑)

「♪ふ・く・お・か・好いとー♪」というジングル?と共に
画面には「福岡人と大阪人は県民性が似ている」と表示されたものの
「イヤイヤ!武田先生、お言葉を返すようですが、全然違います!」と竹山さん(笑)

武田先生が「こういう風にね、郷土愛が歪んでるからね
データを否定して来たりする(笑)」とおっしゃるそばから
「先生!先生!」やら「ひどーい!」やらと声が飛び交い(笑)

その後ろで甲斐さんの笑い声が響いている中
奥さんは、カブセ気味に話される声の大きさもさることながら
福岡出身の皆さんの身振り手振りの大きさに
「関西人と一緒ですやん!(笑)」と大笑い(笑)

さんまさんも「『声大きい』は似てるやろ?ほいで『前へ出る』『ツッコむ』
ここまで一緒やんけ、ホンマに…」と武田説を支持しておられたけど
先日、幕尻優勝を果たされた徳勝龍関のお母様の教えは
「ボケたらツッコめ!」だったそうです(笑)

ちなみに、関西ローカル番組「ちゃちゃ入れマンデー」で
他府県の方々に「大阪人」についてアンケート調査を行ったところ
「せっかち」「人の話を最後まで聞かない」「声もリアクションも大きい」
「初対面でも距離感が近く、グイグイ来る」
「ボディタッチが激しい」などが挙げられてました(笑)

まあ「せっかち」に関しては、ニューヨークに負けず劣らず「歩くのが速い」らしいし(笑)
「動く歩道」は当然歩くものだと思っているし(笑)
信号待ちをしていても、青に変わる前に車道へ踏み出し(笑)
エレベーターの「閉」ボタンは、もちろん連打(笑)

この日の番組内で、時計を見ずにカップヌードル(3分)の出来上がり時間を当てる実験があり
東京の皆さんは、概ね3分30秒~45秒だったのに対し
大阪人は、1分10秒~30秒がスタンダードで(笑)中には、55秒の方もチラホラ(笑)
まあ、立ち食いそばを注文してから、実際に提供されるまでのタイムが、6秒の街ですから…(笑)

それはさておき…
「福岡の郷土愛がなぜ歪んでいるか?って言うと、純粋じゃないんですよ」と武田先生
「だから、福岡の人は郷土愛があったりするのが、ややこしくなるんですよ
歴史的な原因があってね、なぜか?って言うとね
ずーっと昔にね、磐井の乱っていうのがあったんですよ

これはねぇ、ものすごく強くて、あの頃、大和朝廷と互角だったんですよ
トップになるはずだったところを…まっ、戦いだから負けたわけ、527年だけど、古墳時代
それからのダメージがね、まだトラウマで残ってるの」…と、どえりゃあ遡られ(笑)
「全然残ってない!」という竹山さんの言葉もスルーなさって(笑)
「だからね、福岡の文化はね、グーっと歪んだの」とおっしゃると

さんまさんが「キミら、1500年も!?(笑)」と大笑い(笑)
つられるように甲斐さんも爆笑なさってましたが(笑)
これはさすがに「そんなに引きずってるつもりはない!」という黒瀬さんに1票ですね(笑)
江戸末期から明治にかけてとかだったら、言い伝えにも信憑性があるけど
古墳時代からってことは、遺伝子レベルで受け継がれてるみたいな感じが…(笑)

ただ、武田先生から「さんまさん、さっきから話してると、ナンか歪んでるでしょ?」と振られ
さんまさんが「大阪と似てるっていうことも『イヤだー!』って言うから
こっちは似ててもエエやんか!って気持ちやのになあ」とお答えになると

竹山さんは「だから、どっかで福岡の人たちは、やっぱり東京への憧れもあるし
福岡はやっぱ『東京と同じくらいだよ』ってなるけど
大阪に似てると言われると『絶対違います!』と…
『ウチは東京寄りです!』ってなるんです」とキッパリ!(笑)

さんまさんは「何がや!」と怒っていらしたけど
かつて甲斐さんは「博多の人間は東京へ出て行くんだよ
大阪に行くのは、小倉とか北九州の人間だから」と、おっしゃったんだとか…(笑)
同じ福岡の中でも意見が分かれるところなのかも知れませんね?(笑)

更に、武田先生が「九州に行くでしょ?熊本に行くと哲学があるんですよ
加藤清正!薫りがするんだ!鹿児島に行くと西郷隆盛!もう誰でも知ってる
福岡行ったら何もない!」とブチ上げられるや(笑)

黒瀬さんが立ち上がられ、武田先生を指差され
ながら「黒田!官兵衛!」と反撃(笑)
でも、さんまさんから「『黒田官兵衛!』言うけどやな
西郷隆盛とネームバリュー比べると、全然下やないか!」とツッコまれ
「クッソーッ!」と着席なさってました(笑)

まあ「巨人・大鵬・玉子焼き」じゃない方が好きな奥さん(笑)が
初めてコンプリートした大河ドラマの主役ですし(笑)
ネームバリューって言われると、確かにツライかなあ…(苦笑)

でも、甲斐さんも「中央から、アイツは力をつけ過ぎてると思われないように」
城に天守閣を作らなかった官兵衛には好感を抱いておられましたよね?

あっ!ただ、秦基博さんとご一緒にミュージック・フェアに出演された際
MCの恵俊彰さんが、ご自身の出身地である鹿児島・薩摩藩と
秦さんの地元・宮崎県の島津藩は、73万石だの77万石だの(笑)とおっしゃった時に

甲斐さんは「そんな話はいいじゃないですか」と流されていたような気が…(笑)
「九州の首都(笑)」として、福岡が他県に劣る点があることは
やはり、お認めになりたくないのかなあと…?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする