花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

苅萱(かるかや)

2009年10月29日 | 嵯峨御流

この花はお伝書の「五節句の花五箇条の心得」の項で初めて知りました。
七夕の花として桔梗、苅萱、女郎花を体用留に挿(いけ)るとあります。
ネットで調べるとこの苅萱にはメガルカヤとオガルカヤの二種があり
いけばなにつかわれているのは、メガルカヤの方だとわかりました。
縁あって一昨年苗をいただきましたが成長がいまひとつ悪く
まだいけるには十分といえる状態ではありませんが
もうそろそろこの花も終わりなので摘んでいけてみました。
といってももう庭の女郎花も桔梗も終わっているので秋明菊をそえましたが、
すでに茶色っぽくなりかけた苅萱にはこの純白の花びらはまぶしすぎました。
ピンク色の秋明菊の方がよかったでしょうか。それとも。。。
やはり摘むタイミングが遅すぎたようです。
来年はもっと早くにいけてみます。
そしてなによりももっと立派に育って欲しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミセスサニー)
2009-10-30 00:55:38
十分立派に育っていると思いますが。
宿根なんですね、大きな株になるのでしょうか。
笹か竹のような雰囲気もありますね。
なかなか風情のある草だということが
よくわかりました。
返信する
Unknown (ローズYUKI)
2009-10-30 17:14:57
最初穂は一本のみだったの。
そのうちのびた軸から脇芽がのびてくれたので
なんとか本数だけはこの程度そろったのです。
そうね、軸は結構しっかりしてるし、脇からでた穂の感じなんかも笹竹に似てるかも
でも薄や荻みたいに成長するような性質だったら
もっと至る所で見つけられるでしょうから
そこまでの繁殖力はないのかもね。
もう数年様子見!です。

返信する

コメントを投稿