花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

夏の終わりは思いっきりポップに!

2015年08月31日 | 嵯峨御流

娘の花に刺激され先日のバナナをいけかえてみました。
(娘が残した花を使っただけですが・・・) 




花器も「ぽんぽん」に変更
短筒は黄色をチョイス

娘の花と合わせ、短筒の色をあれこれ替えてみました。




この黄色は私の第一候補




黒は第二候補でした。





第三候補は白




そして最後は赤、私の中ではまあとりあえず・・・ぐらいの乗りでした。
娘に好みを尋ねると迷わず赤!
あ~そうなんだぁ~
これって年の差、それとも好みの差


でも実際に置いてみるとなんとなく私も赤がいいような気もしてきた・・・
やはり若い子の感性はいい刺激になります。

 

 


ミニパイナップル

2015年08月30日 | 嵯峨御流

帰省した娘が稽古しました。
疲労困憊のようなので今回は気楽に楽しくいけてもらうことにしました。用意した花は

ミニパイナップル
ガーベラ
ベンケイソウ
ゴットセフィアーナ
そして庭のハナミョウガとベルゲニアの葉

花器は今年のお題花器「本」


気楽に楽しむって言ったけど案外これが一番難しいのよね(内心)

せっかくのパイナップルふたつともそんなに短く切っちゃうの?!
えっ丸いベルゲニアの葉を左右に?!
ガーベラも短い しかも並べる???
娘がいける花を反対側から眺めてましたが
どんな花になっているのかまったくイメージできませんでした。






手直しなし

パイナップル畑に舞う蝶をイメージしていけたそうです。
丸いベルゲニアの葉は蝶の羽(あ~だから左右に挿したのね)
ハナミョウガの葉は触覚だそうです。



 


石化柳

2015年08月27日 | 嵯峨御流

石化した枝がたくさんありました。
でもあまり多用するとおどろおどろしく なってしまいます。
(わかってはいるものの・・・ついつい)
どこにどう配するか悩みかなり時間がかかりました。





逆体
 


バナナ

2015年08月26日 | 嵯峨御流

はじめて手にしました。
ピンクバナナまたはアケビバナナというそうです。 
蘇鉄、黄菊、ブルーファンタジーが取り合わせありましたが
蘇鉄、ブルーファンタジーで前留にしました。





実は蘇鉄もいけばなに使うのは初めて。
実家の庭にもありました。
なぜ庭に蘇鉄?という印象しかないので
いけたいと思ったこともありませんでしたが
なんとなく懐かしさを感じる植物です。

 


 


木賊

2015年08月21日 | 嵯峨御流

生徒さんのお稽古は木賊、陰陽株を用いた三才格に挿けてもらいました。
また木賊の飛株とお伝書にある白頭花(おきなぐさ)を応合に用いました。

 

 


白頭花は熨斗蘭のこと
我が家の庭では夏の終わりを告げてくれる花
毎年八月の終わり頃から咲き始めます。 


荘厳華その4

2015年08月11日 | 嵯峨御流

いろんな花材があり嬉しくてついついあれもこれもと頑張っていけた左勝手の不二


 


 やはりてんこ盛りしすぎですわ!






長さや方向をすこし変えてみました。
随分すっきりしたように思います。

 


楽しいです 荘厳華 ♪





荘厳華その3

2015年08月09日 | 嵯峨御流

真の真のいけた荘厳華、翌朝には





受のセダムの花がくにゅと上向いておりました。
セダムの茎、菜の花に似てますね。
やはり受にセダムは無理があったかも。。。


いけかえてみました。
まだ使ってない花材もあるのでこちらも「不二の花」に。

 




セダムは和の枝です。

 

 

つづく




 


荘厳華その2

2015年08月08日 | 嵯峨御流

つづいて応用作品である「不二の花」を挿けました。
こちらは左勝手に、右勝手にいけた「真の真」とは役枝もできるだけかえてみました。
直心をクルクマにしたので、ヘリコニアの扱いに困りました。




 

 和の枝にヘリコニア。。。初めてです。


 つづく