花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

葉蘭

2016年07月30日 | 嵯峨御流

三管筒(左旋)にいけました。
真夏はいけても葉がすぐにくたくたになると思い
今まであまりいけておりませんでしたが
まったく 杞憂でした。
蒸し暑い部屋でもクーラーに入った部屋でもどちらも全く平気。

意外でした。
この横姿の大きく垂れた(流した)葉もすでに三日目いけたそのままの姿を保ってます。
いつまでもつでしょうか・・・


 

 

 


酢の木

2016年07月23日 | 嵯峨御流

酢の木を水盤いけしました。
お稽古用の石組を使いましたが
生徒さんにその艶のある石は?と尋ねられました。
本物に見えたのなら幸いです。
ただ難点は軽いので水はたくさん入れるとぷかぷか浮いてしまうこと。
ならちゃんと本物の石を使ったら・・・
そうなんですけどねぇ~
暑さにせいかずぼらになってます。 



桧扇

2016年07月08日 | 嵯峨御流

七宝を用いて桧扇のお生花を稽古していただきました。
えっ!この穴に太い花軸五本どうやって挿すの?!と
最初皆さん目が点になっておられましたが
四苦八苦しながらもなんとか無事いけることができました。

大変だったね。
でもだからこそいけあげた時の達成感は格別でしょう^^

お疲れさまでした。








 


七夕の花

2016年07月04日 | 嵯峨御流

七夕の花は体に桔梗、用に刈萱、留に女郎花を挿る」と伝書初伝にあります。

庭の桔梗、一番花が満開になりました。
刈萱はまだ穂が出ておりませんが青々とした葉が綺麗です。
さすがに女郎花はまだ咲いておりません。七月後半には咲くかと思います。

七夕の花を女郎花の代わりに紅花に用いて挿けてみました。