花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

瓶花 横成体 横留

2008年05月22日 | 嵯峨御流

今日は月2回の稽古の日、前回に引き続き瓶花をいけていただきました。
フラワーアレンジメントの世界でも今このコバノズイナが人気なようです。
ここに時々コメントをくださるsachikoさんが「国際バラとガーデニングショー」をレポートされた中に
バラとこのコバノズイナをつかったとても素敵なアレンジがありました。
そのアレンジもまだ開花してない蕾時のものでした。
やっぱりね!私もブラシ状になる前の蕾の時のほうが好きです。
今日のズイナは残念ながら開花したものでしたが
それでもやはりこの樹はいけばなで用いてもとてもGoodな花木です。
今回は横成体を稽古しました。
横成体は主体の枝が花器口から水平に出るので枝が平坦になりやすいため
奥行きを出すため体の添え枝を前後に挿し添えます。
写真ではどうしても平面的になるのでやや煩雑な感じに写ってしまってますが
実際はもうすこしすっきりとしています(のはず)



コバノスイナ
姫百合
アマドコロ

留に
使った姫百合は今まで園芸品種だとばかり思っていましたが
これって日本に自生している花なんですって
笹百合ほどではないにしてもこんな綺麗な百合が山に咲いているんですね
山で咲いてる姿みてみたいねと生徒さんといけながらその景色の想いをはせ。。。
と「あっ でもニオイはあまり。。。」 「えっ そうなの!」私は気づいていませんでした。
こんなふう逆に生徒さんから教えていただくこともあるこのひととき
教えることで学ぶことがたくさんあるように思います。



玄関には芍薬をいけました。
この芍薬先日加村先生宅に花をいけに行ったおりいただきました。
庭にたくさん咲いてるからこれもいけたらどうじゃろ、紅白でいけたらええんじゃないかあと、私が
鉄線と悪戦苦闘している時にお手伝いにきてらっしゃる方が
加村さんの庭とご自分の庭の芍薬を切って持ってきてくださいました。
時に時刻は11時を回っています。
わあ~こんなにたくさん ありがとうございます といいながらも
顔はかなり引きつっていたと思います。
ただでさえ水揚げが悪いこの花、
それを陽がさんさんとさしているこんな時間に切ったのねぇ・・・
このままいけるわけにはいきません。
とりあえず持って帰り切り口を焼いて深水で養いました。
満開半開蕾と十数本はありました。
みごとな芍薬、なにがなんでも萎れさすわけにはいきません。
しかしこんな時オール電化は不便です。
百円ライターで一本つづ。。。(後から思えばカセットコンロを使えばよかったと)
3時間ほど養ったのち夕方いけてきました。
所望されたように紅白で。。。カメラを忘れたので写真はありません(残念)

残った花で自宅にも「立てば芍薬・・・」のとおり
立ち姿の美しさを生かしたくて
生花としていけるのは丈がやや不十分な長さでしたがなんとかそれっぽく・・・
通常 用に満開、体に半開、留に蕾を用いるのでそれに準じていけました。
しかしやはり立派すぎる大きな花
でもこの花器のおかげで。。。
あれっこの花器って↓でみたような。。。
ふふっ 連れて帰ってしまいました^^

 


脇についていた蕾もまとめて琺瑯に、
コロンコロンのバラみたい?!
満開の白芍薬とともにチェストへ


 

なんとか水揚げも成功したようです(ほっ)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sachiko)
2008-05-23 20:50:59
さすがYUKIさんのコバノズイナ、違いますね~

私の所でも、へたくそな花に添えて何とか雰囲気を作ってくれるので重宝してます^^;

今年はバラの出来が良く、人に切って差し上げてますが、その時コバノズイナも一枝混ぜています。
評判いいんですよ~、元は一枝を挿し木したものなので丈夫ですしね♪

↑の華やかなバラもきれい!ステンレスの水入れ(?)が結構似合うんですね~
私も欲しくなっちゃいました!
返信する
Unknown (ローズYUKI)
2008-05-24 00:05:08
sachikoさん こんばんは
コバノズイナってほんと重宝する樹ですよね
いけばな界?!では別名紅葉木とも呼んで
秋に色づいた葉もよく使います。
残念ながらうちは秋日当たりがよくないので
あまり綺麗に紅葉しないのよね
sachikoさん秋にもコレ使ってまた素敵なアレンジみせてね

>ステンレスの水入れ(?)
もとはワインクーラー でもそれとして使ったことは
一度もありませんが(笑)
返信する
横成体 (華子)
2015-04-29 23:50:49
横成体の約束ごとって何でしょうか?
寸法が斜成体より短いのは、なぜでしょうか?よくわからないので教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
返信する
YUKI (Unknown)
2015-05-02 11:28:19
華子さん お返事遅くなってごめんなさい。
横成体についてですね。
基本の体の寸法は花器の高さの1.5倍ですがその長さのまま挿すと
視覚的に横のラインが強調され寸法より長く感じるからだと思います。
そしてその体の枝は真横の振り出すのではなく斜め手前、これが大事なポイントです。
またその枝が平面的にならないよう適宜添枝を足すこと、
それから留の花も斜成体の留に比べやや低めに挿すことが肝心だと思います。
瓶花って案外難しいですよね。
頑張ってお稽古してください。
返信する

コメントを投稿