花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

デルフィニウム

2016年05月30日 | 嵯峨御流

嵯峨誌を参考に来月の課題を練習しました。

 

隣に植えてた額紫陽花を枯らしてしまうほどの樹勢
ましてやお生花にはなりがたく
もてあましぎみだった柏葉紫陽花ですが
タイムリーに使えてよかった^^

擬宝珠は大好きな植物
今回も三種類使いました。
育てていてよかったと感じる植物です。
 

 


2016年05月29日 | 嵯峨御流

梅雨入り前に庭木の剪定
狭い庭ですがそれでもこの時季木々は勢いよく生長します。なんとか
自分で剪定していますがいつまで頑張れるか・・・

 

この時季の楓があまり水揚げ気にせずとも大丈夫^^
ためがきかないのが難点
いい枝ぶりあり
でも切るのは忍びない・・・
あれこれ考えながらの剪定は面白いようなしんどいような・・・


 


朝鮮槇

2016年05月28日 | 嵯峨御流

朝鮮槇を稽古しました。
この時季の槇は新芽が綺麗です。槇は水がしっかりあがっていると
折れやすいので挿ける折にはややはやめにバケツから出しておくのですが
新芽の時はそれは難しく・・・
瑞々しい枝!
案の定大事な内用の枝が折れてしまいました。

バランスのよくない姿です。

 



 


躑躅

2016年05月26日 | 嵯峨御流

お生花に使った躑躅の枝がたくさん残りました。
稽古の帰りに寄ったスーパーで売られている花束を取り合わせて
盛花 左盛体変化(二)にいけてみました。

 


黄色の花(名前失念)は相に用いるにはやや小さく存在感に欠けるため
他の花(スプレーカーネーション ・スターチス)を私にしては
かなり多めに挿しました。


初夏の花

2016年05月23日 | 庭の花

庭に花を摘んでいけました。
ひとつはアレンジ風に、そしてもうひとつは「そわか」に。
どちらにも一番いけたかった花は紫蘭!

紫蘭の青い実です^^ 







直心のちいさな黄花紫蘭がポイントです^^


五月梅

2016年05月13日 | 嵯峨御流

昨日の生徒さんのお稽古、花屋さんから今月号嵯峨誌に掲載された花材
五月梅そしてベル鉄線が届きました。
主花材にしてある二種がありがたくも⁈取り合わせてあったのです。 
五月梅を体、ベル鉄線と留にして横成体でと挿けかけて途中で気が変わりました。
花器もぽんぽんに替えて体と留の一体化の応用作品にしてみました。
同じく今月号に掲載されてたぽんぽんの白と白の組み合わせをやってみたいかった・・・^^






五月梅はとても可愛い花材ですが水揚げがあまりよくありません。

しっかり水揚げして届いておりましたが
今朝みるともう体の枝がすこし元気がありません。
生徒さんたちのお花はどうか大丈夫でありますように・・・

 


芍薬

2016年05月07日 | 庭の花

連休中登った山に咲いていた山芍薬



以前庭でも育てたことがありましたが、数年後には自然消滅
自生地は山地や深山の林
この場所も二時間半歩いてやっと逢えました。
2~3日で散る儚い短命花
自然の中でひっそりと咲いていてこその美しさ

もう無理して育てるのはやめました。




こちらはお隣さんからいただいた芍薬
小振りで可愛い芍薬です。
ちょっと肥後芍薬に似てる?
肥後芍薬実物見たことないのでわかりませんが
こんな芍薬ならまた育ててみたいと思います。