花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

グレビレア

2011年11月30日 | 嵯峨御流

とてもおしゃれな枝物です。
これからの季節クリスマスの花材としても今後人気がでるのではないでしょうか。
生徒さんが二月にあった花会に出瓶する際、
このグレビレアも使って出瓶する花器をつかって作品の練習をしました。
このとき初めてこの花材に出会いました。






今回生徒さんたちのお稽古花として使いました。
オーストラリア原産の植物だそうです。
下草に用いたピットスポラムはニュージーランド産
今月号の嵯峨誌を参考に、嵯峨三宝を三つ七宝にかえて
左盛体変化(1)の花態を稽古してもらいましたが
いけたお花、「色彩盛」というよりは南半球の「景色盛」っていう感じです。

 

 

 


2011年11月26日 | 庭の花

庭で育てている菊が花盛りです。
集めて小さな菊の宴!を楽しみました。

 

中央の菊が嵯峨菊です。

 




嵯峨菊(黄・白)
野路菊
足摺野路菊
薩摩野菊
泡黄金菊
紺菊
家菊(園芸品種)


クサナギオゴケ

2011年11月13日 | 庭の花

風船唐綿と同じガガイモ科のクサナギオゴケ
前回のお稽古のときに同じ科ということでこの実もお床にかざっていました。
その実が葉蘭のお稽古日にあわせたようにはぜました。



ふわふわの綿毛にはシルクのような艶があります。


風船唐綿はまだはぜません。
二週間前のお稽古花なので、もちろんあわせて透かし百合は
すでに終わってしましましたが
九月の稽古につかったキウイの蔓(まだ捨てずに手元のありました!)とあわせて
若山さんの花器に挿してます。
このまま気長に待ってみましょう^^



葉蘭

2011年11月11日 | 嵯峨御流

生徒さんのお稽古で初めて波乱いえ葉蘭をいけていただきました。
葉の陰陽、小葉の作り方・・・いけるまでにも説明しないことが多々あるのに
今回は大覚寺の嵯峨菊展のことを庭で育てている嵯峨菊をみてもらいながら紹介したり
私自身が稽古した三管筒や荘厳華の花もあわせてみていただきあれこれ説明していたら
話が長くなってしまい、いける時間が足らなくなりました。
気張って寸渡にいけてもらうことにしてましたが、
やはり最初は嵯峨三宝で教えるべきだったかも・・・
午後からのお稽古の方に30分遅く来て・・・と電話したりと
まさしく波乱万丈?!段取り、要領ともにふがいないことになってしまいました。
それでもなんとか皆さん寸渡にいけあげることができました。
よかったよかった^^ お疲れさま






石蕗

2011年11月04日 | 嵯峨御流

週末、ともに嵯峨御流を学んでいる友人を自宅に招いておしゃべりと簡単なランチ・・・
お口ばかりじゃもったいない!手も少し動かしたら楽しいかもと
庭の花を持ち寄ってお花をいけました。



友人は藤袴を




私は石蕗を