花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

海宇(かいう)

2009年05月30日 | 嵯峨御流

一般にはカラーと呼ばれている花です。
最近では色も大きさも様々なタイプが売られています。
母が持ってきてくれたものは昔ながらの白い花
和蘭海宇(おらんだかいう)と呼ばれている品種です。

日本に渡来したのは天保14年(1843)
オランダ船で運ばれたことからこの名がついたそうです。
これも葉を!と頼んでおきました。
花に比べ葉は水揚げが難しいせいか、花屋さんではあまり見かけませんね。
去年もこの花をいけましたがその時は葉茎の長さが短くて
生花とは言い難い、中途半端な花型になりました。




今回は幸い母が茎を長めにカットしてくれていたので
お生花の美しさの基本である足元の水際立ちをきちんといけることができました。





やはりお生花の立ち姿は綺麗だなあと思いながら眺めました。


アマリリス

2009年05月30日 | 庭の花

週末に父母がきました。
アマリリスやカラーが咲いているけどいる?と出際に電話があったので
葉もいっしょにお願いしておきました。
さてさて。。。
持ってきてくれたアマリリスは開花した花が何個もついたものが四本
とても豪華ですr(^^;) 
葉は四枚 これはやや先が傷んだものもあり花に比べ存在感はありません。
せっかくだから母がいるうちにいけることにしましたが
まずは花器選びから悩む悩む・・・
お生花では何度かいけたことがありますが、その際は大抵蕾の姿を使います。
その姿を忘れて自由にいけようとしてもなかなか思うようにいきません。
フォルムの個性的な白い花器に持ってきてくれた花と葉をとりあえず全部入れてみました。
???
花に負けてしまう葉は返ってないほうが・・・
???
別の葉を加えてみようか アカパンサスの葉をプラス
??? 
さすがに花が多すぎるかしら 三本にしてみました。
まだ??
じゃあ二本 葉もやめたわ
??
やっぱり葉は加えよう 三枚かな


その間そばで見ていた母はいけかえるたびに
ええなあ~やっぱそっちのほうがええ 豪華や豪華や
そうやな ないほうええわあ~すっきりしたなとどういけても褒める褒める?
頼りにならないアドバイザーだけど
こうやって母とおしゃべりしながら花をいけるなんていつ以来だろう
結婚後は初めて・・・うんそうだね。

帰る際の土産はもちろん花
といっても切り花ではなく根のついたもの(鉢もの)
山紫陽花の挿し木苗もあるけど・・・というと
地味やからどうせだったらコレがいいといって
柏葉紫陽花を挿し木すると言って枝を切って持ち帰りました。
好みは違えど 母子で語らう花時間はとても楽しかったです。

で悩んだ末にいけた花はコレ
アハハッ ですね