こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

質問「研いだ後にザル上げはするの」-となりのマエストロ

2010年03月24日 21時30分22秒 | Weblog
お米を研いだ後に、ザル上げをするという人と、ザル上げはしないという人がいるのですが、どちらが正しいのでしょうかという質問です。
(米穀関係者・生産者等で、この内容を使用する場合は、必ずご連絡お願いいたします。
掲載されている全ての情報の、無断転載は禁止いたします。)

ザル上げを必要とするのは、ガス釜や土鍋を使うために、水加減を正確に計りたい場合、ご飯を炊くときに、だし汁などを入れたい場合、炊き上がったご飯に、余分な粘りを出したくない場合などで必要となりますが、一般家庭で使用している電気炊飯器の場合は、まず必要がありません。

逆に、ザル上げしているときに、台所のエアコンの風や、コンロの熱の影響を受けてしまって、片方だけが乾燥してしまったり、全体的にお米の水分が無くなってしまうことで、本来、割れなくてよいはずのお米までもが割れてしまい、その結果、炊き上がったときに、お釜の下だけのご飯が糊のようになってしまうことがありますので、一般家庭の場合は、まずザル上げはしない方がよいでしょう。

どうしてもザル上げがしたいという場合は、ザルの中にあるお米が、外気の影響をうけないように、濡らした布巾でザルを完全に覆ってください。
ちなみに、布巾が乾燥してしまった時点から、お米が外気の影響を受け始めますので、ザル上げ途中で布巾が乾いてしまったら、布巾全体を濡らしてください。

お米の量にもよりますが、ザル上げする時間としては10~15分程度だと考えて、後はご飯の炊きあがり具合で調整してください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質問「お米は一晩漬けておい... | トップ | 質問「新米は水加減を減らす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿