blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

モディリアーニかモジリアニか?

2008-10-07 13:40:06 | Weblog
 エコール・ド・パリを代表する画家、アメデオ・モディリアーニ
舌を噛みそうな名前だが、最近の私には少々馴染みとなっている画家だ。

 風の又三郎さんのブログ『モディリアーニ展へ』の記事を読んでしばらくして、同展が岩手県立美術館でも開催され、ミーハー美術鑑賞家nihaoは当然出かけた。
直前にグッドタイミングでNHKハイビジョン特集の『生きた、描いた、愛したーモディリアーニと恋人の物語』が放映されたので、それを見てしっかり事前研修もした。
そして先日、映画『モディリアーニ~真実の愛~』が放映され、期せずして事後研修の機会も得た。
一ヶ月の間に展覧会と2本の映画を見たら、モディリアーニがもう他人とは思えなくなる。
若き芸術家の孤独な魂を演じるアンディ・ガルシアにもしびれっぱなしだった。

 ......で長い前置きになってしまったが、今日は絵画や映画の話ではなくカタカナ表記に関して。

 私の記憶では『モディリアーニ』は、昔の美術書では『モジリアニ』と表記されていたと思う。
一体いつからモディリアーニになってしまったのだろう?
しかし今回テレビで発音をしっかり聞いていたら、なるほどフランス語ではモジリアニではなく確かにモディリアーニだった。

 大好きな『パバロッティのツーランドット』も『パヴァロッティのトゥーランドット』だと子どもから注意をされた。
はたして日本語にトゥとかディとかヴァの発音があるだろうか?
外来語を本来の発音に近い表記にしようという努力は理解できるが、そのような必要性って本当にあるの?
『Tシャツ』をテーシャツ、『CD』をシーデーと言って笑われる世代だがどこが悪い!
中国なんてカタカナがないから、外来語は全部漢字で表す。
自国の言語を破壊せずに無理を通すところは大変立派ではないか。

 と、このように常々カタカナ表記に関して疑問を持ち、また不明な点を抱えていたが、燃える闘魂さんから『誤字等の館』という興味深いサイトを紹介していただいた。
例えば巷間よく使用されているディスクトップやインストゥールという用語。
これらのスペルはdesktopでありinstallなのだから、本来の発音はデスクトップ、インストールが正解で、英語っぽくするためにわざわざ発音をねじ曲げるのは間違いであるとあった。
 
 なるほどね。
滅多に使わないPC用語なのでどこが問題点なのかも分からなかったが、英語にしてみるとよく分かる。
日本人の英語コンプレックスの正体を教えられた感じがした。