niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

6月11日 入広瀬・越後ハーブ香園からの山岳展望

2021年06月15日 | 中越の山々

何度も訪れている入広瀬。特に最近は黒又ダムの越水が見たくて、訪れたものの越水してなくてブログに載せていない訪問が何度か。そのためアップしていない写真が沢山ある。いつかは記事にしたいが・・・

入広瀬にハーブ園がある事は知ってはいたが、いつも鏡ヶ池経由のルートを行くため、そのコース上ではないハーブ園を訪れることはなかった。

ところが、最近、ハーブ園に展望台があることを知った。不覚!展望台があるなら訪れないわけにはいかない。

なになに?二分から入るのか。面白そう。

カシミール3Dはすでに毛猛山塊の素晴らしいやまなみを描画してくれている。

というわけで、仕事が臨時休業の平日11日にGO!

到着したのは9時半頃だったかな?

笑顔の素敵な女性スタッフが応対してくれた。

ハーブ園の地図を頂き、彼女のアドバイスに従い熱中症対策にここでペットボトルの水を買う。

通常は、園内は車で乗り入れできないが、足腰の弱い老人が一緒と告げると、車両乗り入れ許可証を出してくれた。このサービスは有難い。トイレもとても綺麗。

案内所の周囲も素敵な広場。

さて、駐車場をスルーして車で上がっていくと、

展望台って、勿論各地に色々あるが、これは素敵だ。

バズーとシータがラピュタに着いた時に出迎えに現れたロボット兵が、この展望台の向こうから歩いてきたとしても違和感なし

 

ヤマボウシが満開

それでは早速展望台へ。

まずは1階のテラスから絶景を。

守門岳から時計周りに。

守門岳~藤平山と続いてくる尾根の途中の806m三角点。この裏は大原スキー場。

そして、この稜線に浅草岳~鬼ヶ面山が隠されるのが残念。鮮明な写真だと、山頂付近がチラッと覗けるかも。浅草岳の眺めは後程。

ここの展望の主役は正面に見える毛猛山塊

入広瀬を車で訪れた時、毛猛山塊をスッキリ眺められる場所って意外と見つけにくい。

新入広瀬橋からも見えるが、主峰毛猛山が見えない。

入広瀬の街並みから北側に離れた場所。つまり此処。

此処からなら全部見える。

 

桧岳と土崩山の間に日向倉山。

日向倉山と重なる位置に尾瀬の燧ヶ岳があるのだが、カシミール3Dのお告げによると、日向倉山の右肩に柴安嵓。左肩に俎嵓が見えるそうな???なんとなく見えてるような?マニアックな山岳展望。鮮明な写真が見たい。

そして越後駒ヶ岳にズームイン

さらに八海山も

 

入広瀬の街並み

 

 

さて、階段上って2階へ

ここでノンビリ、時間なんぞ気にせずに過ごす、なんてのもいいね。

さらに螺旋階段上って最上階へ

1階からの眺めとさほど違うわけはないが、ここからは前毛猛山の左に横山も顔を出す。

 

 

では、ハーブ園に降りようか。

 

ラベンダー園。満開になる頃に再訪しなきゃ。

ランチかな?いいね!

 

きょうは、黒又ダムへは寄らずに、オリンピックイヤーだからってわけじゃないが五輪峠経由で帰る。

峠近くに守門デジタルテレビ中継局があって、そこも絶景らしい。以前は鉄ちゃんにも人気だったとか。

ただ、現在は相当の悪路らしく実際に行くのは難しいらしい。せめて登り口くらいは確認したい。

県道552号を車で上ってゆくと、高原の雰囲気たっぷりな場所が現れる。387m三角点付近??

写真の真ん中辺りにハーブ園の展望台があるはずなんだが、どれだろ?

そしてここから浅草岳がすっきりと望める。

浅草岳と前岳は双耳峰のような位置関係で、ここからは前岳のほうが高く見える。

 

眼を左に転ずれば、

グシガハナまで見えるようになった。

五輪峠に着いたとナビは教えるが、標識などは見つけられない。中継局へ上がる道もどれなのかわからなかったが、きょうはこれで良し。

290号線に合流し、道院高原へ寄り道。

道院ロッヂから守門岳

 

守門岳の裾野を下って行けば刈谷田川ダム。

 

ここも何度も訪れて写真に納めているが、下から見上げたことがない(恐らく。記憶にないだけ?)

適当に当たりをつけて車を進めると、ポツンと営業中の食堂の近くから、

 

栃尾に降り、見附市経由で帰宅。

水道山の近くを走ったので紫陽花も・・・と思ったが、またの機会に。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月6日 国営越後丘陵公園... | トップ | 6月24日 見附市 観音山・水... »

コメントを投稿

中越の山々」カテゴリの最新記事