niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

1月26日 夜明けの福島潟。北へ帰るの?オオヒシクイ。午後の、鳥屋野潟のロウバイ追加。

2020年01月26日 | 野鳥
26日日曜日の夜明け頃の天気予報は曇り。
でも、今年は予報よりも良い天気の事が多い。それを期待して夜明け前の福島潟へ。
狙いは北へ帰る前のオオヒシクイ。でも、星空を撮りたい気持ちも。
野鳥観察舎の屋上なら周囲の光源にあまり邪魔されずに撮れるんじゃないだろか?ってなわけで明るくなる前に到着。

0520 北斗七星

期待通り。でも、見てすぐわかる星座は決まりきったものだけ。
ひしゃくの柄の先端から2番目の星は実は二つの恒星。ミザールとアルコル。昔は視力検査に使われたそうな。
ミザールは天体望遠鏡の名前で有名。


こと座ベガ わし座アルタイル 白鳥座デネブ。夏の大三角
白鳥の塒になっている福島潟の上に、天の白鳥が南向きに飛んでいた。


ひときわ明るい照明はニノックススキー場。



二王子岳


0650 まだあまり光の届かない、白い粟ヶ岳。中越は曇りなんだな。山頂右下手前は越後白山。さらに右奥は守門岳。



左 菅名山塊 と 右 粟ヶ岳。

五頭山塊


遠くに鋭く祝瓶山


杁差岳 小屋も見える。意外とでかい。右に鉾立峰


0659 Oh~ オオヒシクイが北へ向けて飛び立ち始めた。




大編隊と飛行機雲のコラボ









哀愁を帯びて見えるのは、心の持ちようか?












次いで白鳥








太陽が雲を抜け、朝の光が溢れる。














猛禽 チュウヒ?


こっちに向かって飛んできた!




  この頃、masaさんに声掛けて頂きました。

バッテリーも切れそう。そろそろ帰ろうか。腹減った。
駐車場の草がサラダのように美味そうだった。


あと少し。水路にいたこの鳥は、カンムリカイツブリ?とオオバン?

もっと、ちゃんと撮れば良かった。後の祭。

夜。大河を見終わり風呂に入っていると、かすかにクワックワッと鳥の鳴き声が。
白鳥の北帰行も始まったようだ。
北へ帰るの?誰にも会わずに~♪
(完)

この日の午後は、鳥屋野潟にロウバイが咲いたってニュースでやってたので、寄ってみた。
数本しか咲いてなかったし、鳥屋野潟に着いた頃は曇ってしまった。ちょっと残念。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 早朝の福島潟でびっくり!

2020年01月26日 | 野鳥
4時過ぎに自宅を出て、福島潟へ。
まだ真っ暗な野鳥観察舎に一番乗り。
0520 北斗七星


明るくなってから
0712 北へ向かって飛ぶオオヒシクイ。北へ帰るの?


バッテリーもエンプティーになりかかり、そろそろ終わりにしようかと思い始めた頃、
一人の男性が、にこやかに笑いかけながら小声で「ナイスさんですか?」
思わず絶句!びっくりしたぁ。なんと返事しようか迷い、思わず小声で「ピンポン・・・」
読者さんでした。
「どうしてわかったんですか?」
「〇〇〇と×××で」
なるほど~。僕って、ヒント満載で歩いてるんだなぁ。照れくさいやら、良く読んでくださっていてうれしいやら。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
写真整理中です。またご訪問くださいませ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日 きょうの飯豊連峰

2020年01月22日 | 新潟市からの山岳展望
きょうの飯豊連峰


飯豊は白いが、二王子岳はますます雪が減っているように見える。

二王子の稜線がクッキリ。

中越の湯沢などはそこそこ降ってスキー場は胸を撫でおろしているようだが、下越はねぇ。
ニノックスの雪もだいぶ減ってるように見える。

南魚沼の雪祭りも中止になったとか。
苗場で行われるスキーのW杯は大丈夫なんだろうか?

例年とは全く違う新潟の冬。
今までとは全く違う豊山の相撲。きょうも勝った!危なげない。今の安定感は1敗の二人や貴景勝以上だと思う。
あと4日。皆さん、豊山に注目してください。
ひょっとするとひょっとするよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 塒から餌場へ、佐潟の白鳥。

2020年01月19日 | 野鳥
19日朝。未明まで小雨が降っていたようだ。
あまり好天は期待しないで佐潟へ。
すでに多くの方が白鳥を見に来ている。
0711 意外といい天気になってきた。




野鳥観察舎へ。

シャッター速度や、ISO感度を色々変えて試し撮りして白鳥が飛び立つのを待つ。その間に空はピーカンに。ここまで晴れるとは思ってもいなかった。

8時過ぎると、2羽、3羽と飛び立つ白鳥が増え始める。随分、待たせるじゃないか。

そして











右足が沈む前に左足出して。左足が沈む前に右足出して( ^ω^)・・・

















三脚立てて観察舎の小窓を占拠してきたが、団体さんが上がって来たので場所を譲り、じゃあ、最近会えていないカワセミを探しに。
夕方の地方ニュースで知ったのだが、きょうは結構オフィシャルな野鳥観察会が企画されてたんだな。どうりで人が多かった。

でも、きょうもカワセミは空振り。
シジュウカラは沢山いる。ならば近くに他の鳥も、と探していると、

エナガ





か、可愛、い~!









野鳥観察会の人々は50種の野鳥を観察したとか。
僕にはそこまで多くの野鳥をカウントできない。が、ウだのカワラヒワだのシジュウカラだのトビだの、いつでも見られる野鳥をカウントすればそこそこの数になるのだろう。

最後にもう一羽確認。
モズ。


暫くすると私に気づいたのか、
こっち向いてくれた。
暫し見つめ合う。

モズは可愛いなぁ。
いつまでも見つめ合っていられそう。


横顔が可愛い野鳥は沢山いるが、正面から見て可愛い野鳥は、そうはいない。

(完)














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日 夕刻の福島潟。白鳥の帰還。

2020年01月10日 | 野鳥
8日夜から9日未明にかけて強風が吹き荒れた。
前線が通過し、低気圧が東に抜けると冬型になって・・・と思っていたら9日の新潟は日差しもある穏やかな天気。
この天気は逃してはならないと夕刻福島潟へ。
まずはビュー福島潟。
毎年この時期開催される、米美智子新春写真展「日本の美彩2020」を鑑賞。

7階まであがり、屋上へ。屋外へ出ると流石に風は冷たいがたいした事はない。
1607

雪がない。青々とした地面。驚き。





振りかえり、新潟市中央区方面を。



右からに日航ホテル、三角屋根のNEXT21、メディアシップ。日航ホテルの背後に薄っすらと佐渡島。





1623


1階に掲示された現在の白鳥などの飛来数。

オオハクチョウ少ない!

では潟へ。
1632



月が出た出た。

1634

白鳥が周辺の田んぼから戻ってくるのが見えた。こちら側でなく潟の反対側へ廻った方が白鳥の帰還を良く見られるだろうと、車で移動することにした。



1638

螺旋状に作られているビュー福島潟。水平が取れていないわけではないよ。
そろそろ日没の時間。

1658

大編隊で帰還。







シルエットだけ。
takayanさんのブログで拝見したようにISO感度を思いっきり上げてみたが、私のカメラでは荒れ荒れで使い物にならなかった。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日、3日 上毛三山を眺める旅 その4 鼻高展望花の丘から見えた山

2020年01月08日 | 隣県
高崎市の鼻高展望花の丘は標高250m程度。
上毛三山そして浅間山の展望台として申し分のないロケーション。
北アルプスや谷川連峰も見えそうな気もするが、それぞれ妙義山、榛名山に隠れてチラッとも見えない。
今回、八ヶ岳が見えなかったのが残念。条件が良ければ尾瀬の燧ヶ岳も見えるとか。
花の季節に再訪したい場所である。

赤久縄山から時計回りに。


荒船山


妙義山


浅間山


草津白根山


榛名山


赤城山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日 きょうの飯豊連峰

2020年01月07日 | 新潟市からの山岳展望
1月だ。ブログに嵌ってる場合じゃない。確定申告の準備しなきゃ。昼休みに新潟県庁近くの税理士のもとへ。
でもちゃんとカメラ持参。曇ってはいるが、高曇りで飯豊が見えてる。
税理士に渡すもの渡してすぐ県庁の18階、展望回廊へ。



二王子岳にスポットで合わせたので、飯豊は白飛びしてるのか?そう思うほど白くなってきた。
でも二王子には思ったほど降雪がなく、また境界がわかるようになった。今年はホントに雪が少ない。
今年の冬は異常。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日、3日 上毛三山を眺める旅 その3

2020年01月07日 | 隣県
安い宿泊費にも拘わらず、なかなか立派な朝食を頂いてチェックアウト。
ガソリン満タンにして前橋を抜け、一路赤城山を目指す。
0905




0936

どこかで見える山々を、と思いながらここまで来てしまった。地蔵岳は無理でも見晴山、登ってみたかったなぁ。きょうは無理。
この辺りは凍った道。ゆるゆる進む。
大沼 着。
ここに車止めようかと思った。トイレもあるし。でも赤城神社まで歩かせるのも気が引ける。凍ってるし。
で、赤城神社に隣接する駐車場へ移動。

赤城神社に初詣












大沼の畔にて
黒桧山






地蔵岳


おみくじは吉。今は衰運だけど、きっと花咲く倖せな日が訪れます。だって。
今は良くないんだな~、やっぱり。頑張ろ。

帰りは月夜野から高速に乗ろうと赤北路へ。北面の道路は、例年は通行止めになるのか?今年も凍ってはいるがまあ大丈夫。
上がってくる2,3台の車とすれ違ったが、前を行く車も追いついてくる車もない。ノロノロ下る。

樹林帯を抜け、畑地にでると前方の展望が開ける。

白砂山


三峰山

群馬に来る時は、たいてい冬型で新潟の天気が悪い時だから、谷川連峰の主脈は雲の中。

迦葉山

背後には、朝日岳、笠ヶ岳、白毛門が覗くはず。

武尊

主峰は見えないが、魅惑的な山容

関越トンネルの向こうの天気次第だが、3時には新潟市に戻れそう。
月夜野や水上まで下道で行くつもりでナビを月夜野ICに合わせるが、すぐに高速入口に。沼田じゃないか。
ナビは沼田から高速に乗って月夜野へ行くルートを示していた。まあ、いいか。
トンネル越えるとほとんど雪降ってない。拍子抜け。
お陰で予定より1時間も早く新潟市に着いた。

一応、完

(鼻高展望花の丘からの山々に名前入れて、あと1回続く。)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日、3日 上毛三山を眺める旅 その2

2020年01月06日 | 隣県
長い夜を忍耐で乗り越え、5時過ぎ、完全起床。とっくに起きてるけど。
今年はまだ日の出見ていない。
高崎市 日の出 山岳展望でググるとすぐに見つかる「鼻高展望花の丘」
車で20分くらい?ここで決まり。
ほのかに明るくなり始めた高崎市街を疾走し、6時40分くらいに到着。
この時間でも使用可のトイレで体調整え、カメラ片手に花の丘へ。

まず探すのは浅間山。探すまでもなく。


浅間と浅間隠


自分の居場所を確認。背景は赤城山。




荒船山


榛名山

谷川連峰は榛名山に隠れる。





草津白根山方面


妙義山




赤城山



赤城山を眺めるには、牧場の建物の間を、犬に吠えられながら進まないとこの場所に行けない。

子持山

子持山の右は武尊山。

0703 牛舎の先に、3日の日の出。私には令和2年の初日の出。元旦の初日の出を期待して来る場所ではないな。






0706 浅間山が染まる




荒船山

写真の左には八ヶ岳も見えると思うのだが、この日は雲に遮られてわからなかった。

妙義山


榛名山に向けてなだらかに下る斜面なので、1点360度というわけにはいかないが、上毛三山や妙義山を眺めるのにはとてもいい場所。
合わせて花の時期は、そちらも楽しめるので、また来たいと思うとても気持ちのいい丘だった。
今の時期はロウバイを楽しめそうだが、ホテルの朝食の時間だし、もう戻らないと。
その後は赤城神社に初詣の予定。
(続く)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日 令和2年 雪雲襲来

2020年01月05日 | その他
冬型で雪予報。
きょうは大人しく家にいて「その2」を早く完成させなきゃ。
ところが、窓から日差しが差し込む。厚着してカメラと免許証の入った財布だけもって海岸へ。





























行って、撮って、帰って、30分弱。
並べただけ。冬の日本海を感じてください。
さて、その2、その2。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日、3日 上毛三山を眺める旅 その1

2020年01月05日 | 隣県
2日
0800 新潟 発
雲ってはいるが全く雪のない新潟市を出発。長岡辺りで雪が強くなる。運転に支障はないが、1台、前が潰れた事故車が。スリップだろう。気をつけよ。
出口ユキ、の表示が出ている関越トンネル抜けると、チラチラ雪が舞ってはいるが日差しが眩しい群馬県。サングラスを掛ける。

1130 横川SAで休憩。


すると、妙義展望の表示が。行かねばならないでしょ。SAのいちばん端。




碓氷軽井沢IC出て、まずは峰の茶屋から浅間山を眺めようと、新軽井沢方向に直進。
きょうの主題は、裾野まで見えるスッキリした浅間山の写真を撮る事。

だが、18号バイパス越えた辺りで大渋滞に巻き込まれる。混んでいるだろうとは思っていたが。全く動かない。皆、アウトレット狙いか?
反対方向はガラガラ。Uターンしてバイパスを右折。ぐるっと回って中軽井沢を目指す。18号の交差点まで来ると、こちらも新軽井沢方向は大大渋滞。
峰の茶屋に向けて146号線をスイスイ進む。

1240 峰の茶屋
ここに来るまでに、何処かで車止めて浅間の雄姿を写真に撮りたかったが、いいところが見つからない。


峰の茶屋でも山頂付近しか見えない。これは誤算。







小浅間山。こんな感じかぁ。一人だったら、登りに行っただろう。





峰の茶屋を出て、白糸ハイランドウェイに入ると路面は凍結。前の車がお尻振ってる。400円取るんだったらもっと整備してほしい。まあ、無理か。
展望も何もない凍結道路をノロノロ進み、

1315 白糸の滝・駐車場着。
突然、昭和の匂いの観光地。滝までの坂も凍ってる。ここで転んで骨折でもさせたら弟に怒られる。しかし、当の本人は平気で登ってゆく。





いい感じで光が当たってくれている。















三笠通りを抜け、旧軽のロータリーで右の道に入り、六本辻から今年も雲場池へ。



1410 雲場池





フレスガッセでお昼を食べたかったが、2日はお休み。それにあの渋滞の中に戻る事はできない。
また中軽井沢方向に走り、塩沢へ。

1440 塩沢湖
もっと浅間山が良く見えたような記憶だったが、ここでも山頂付近が覗くだけ。



この木造の橋と小島は、40年前から変わらないんじゃ?





こんなチラ見の浅間山じゃない。もっとすっきり全容が見える浅間山を。

塩沢湖からさらに上ると、昔、町営のテニスコートが沢山あったな。あそこからも浅間山見えたんじゃなかったかな?
でも、アイスアリーナや、多くの建物が立ち並び、昔の面影はない。
アイスアリーナの裏山の背後に回り込めば浅間が見えるんじゃないか?
漸く、発地市庭前にて。




でも、鉄塔が邪魔。あの向こうへ行こう。


さらに畑の間の細い道に入り、






さらに建物のない場所を探して








そろそろ群馬に戻るか。
真っ暗になる前に上信越道を走りたい。

1700 高崎駅前
一人なら、いつものようにコンビニ泊だが、流石にご老体をコンビニ泊させるわけにはいかず、高崎駅前のビジネスホテル泊。
炭火焼のお店で下仁田ネギの黒焼き。お酒は赤城山の冷。おいしゅうございました。

流石に疲れて、20時にはもう寝落ちしていたらしい。良く寝たぁ~と時計を見ると23時。長い~夜を~乗り越えなきゃ。

(続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日、3日 上毛三山を眺める旅 速報版

2020年01月03日 | 隣県
明けましておめでとうございます。
長野県・群馬県を巡ってきました。

3日朝、「鼻高展望花の丘」 にて、朝日に染まる浅間山。


走行距離約700km。上毛三山を中心に群馬県の山々を眺めてきました。
帰って来たばかり。写真整理はこれから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日 新年明けましておめでとうございます。

2020年01月01日 | その他
新潟市は、大晦日の午後から大荒れになるという天気予報。
昼頃雪が舞い、いよいよ来たかと思ったが、夕方になると風は強いが青空も覗くというモヤモヤした天気に。
元日も期待できないし、もしかしたら令和元年最後の夕日が撮れるかもしれないと海岸へ。
既に雲の向こうに隠れていた。

荒波。時々、波の花も舞う。強風でカメラを構えるのも大変。












三日月は、初日の出を約束してくれるのか、気紛れなのか?


22時ごろ、窓から顔出してみると、オリオン座が。元旦もこんな具合に、雲の切れ間からでも日の出が見えれば。


ユーミンがノーサイドを歌うのは絶対視ようと思っていて、それを視た記憶はあるが、気づくと日付が変わっていた。

3時過ぎから「朝生」視て、5時過ぎに家を出る。
メディアシップでも初日の出のために展望フロア開放してると思っていたが、そうではなかった。
そこで、県庁18階の展望回廊へ。ここは6時から開放している。
すでに多くの方が。
ここでの初日の出のベテランさん曰く、
「日の出の頃は、人が多くて窓が曇るんだ」
そして彼は、おもむろに内ポケットからクリンビューを取り出した。
用意周到。恐れ入りましたぁ。
残念ながら、太陽が昇る飯豊・五頭方向には厚い雲が。日の出時刻前から諦めがついた。
日の出の方向見ていても仕方ないので、新潟西港方向を。

0636 


0659


すでに日の出時刻。
今年の初日の出は空振り。

ああ、友よ。こんな暗い風景ではない。もっと明るい喜びに満ちた風景を。

明日は関越トンネル越えて陽光降り注ぐ群馬へ詣でるぞ。

明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする