niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

1月12日 西区小針 神明社

2024年01月17日 | 寺社仏閣

道路が参道を二分している西区小針の神明社。

これも出雲構え獅子?_
体毛たっぷりタイプ。

どちらも風化が進んでいるが、特に吽形は、尻尾が折れ、鼻先も欠け。

左の瞼も欠けたか。
これは、でも、そう、いわゆるブサ犬みたいな可愛さがある。
今回の、地震の影響は?

正月だし、注連縄を綺麗なアーチに直したいなぁ。





子獅子が、妙に四角い。削り忘れたか?(笑)



全体に、彫りが甘い感じで残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日 西区木山 早鸕神社(はやうじんじゃ)・金刀比羅神社

2024年01月16日 | 寺社仏閣
いよいよ入院の月。
体調管理のため、遠出など出来ず。ここで風邪など引いてらんない。
暮れにコロナにかかっておいて良かったのかも。

買い物に出たついでに、周辺の神社巡り。平癒祈願&狛犬を愛でる。
新潟市西区木山。
左正面に金刀比羅神社。

角を曲がると早鸕神社。こちらから。


早鸕神社(はやうじんじゃ)


綺麗な注連縄。新年だなぁ。


この狛犬をネットで見て、出雲構え獅子と解したので、見に来た。
こうして見ただけでは、これが出雲石かどうかなんてわからんけど。だいぶ風化してるから、彫りやすい、柔らかい石なのはわかる(笑) 

阿形のようだが歯が見えない?ちょっと爬虫類っぽい口元。
たれ耳・平頭。髭は濃くない。鼻は団子っ鼻?

角無し。吽形?雪のせいか歯が見えてるようにも見える。
ネットの写真をもう一度見てみると、口を閉じてはいるが、歯を剥いている。
歯を剥いたら、吽とは発音しづらいだろうに。(笑)

風化してるし、おまけに雪が着いてるので、細部がわかりにくい。手で雪をはらったが、あまりしつこく触ると狛犬に怒られるんじゃないかと遠慮ぎみ。
手がちべたいし💦
これはまた訪れないと?

隣接する金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)





精悍な顔つきだが、どこかアニメチックな表情。黒目が大きいから、かな?
耳は立つ。獅子鼻といえるほどには大きくはない。角は無い。
角のある狛犬にはほとんどお目にかかったことが無い。
これは、手彫りの岡崎型?
分類するのは難しい。そもそも、ちゃんとした分類って、できるんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始 神社巡り 狛犬についてググってみた。

2024年01月08日 | 寺社仏閣
令和5年のランニング納めの後、新潟みなとトンネル近くの湊稲荷神社へ。
その名前は良く見聞きしていたが、参拝するのは初めて。


狛犬の右下はお百度石。




高麗人参の高麗と書いてこまと読む。仏教と一緒に高麗から伝わったって?
すると狛犬はもともと仏教由来。
神仏習合だからOKなのか。

これを、回す???

向かって左だからこちら。
これ、回るん?ちょっと触ってみたが意外と重い。
後ろでお焚き上げの準備をしていた神社の方に、これ、回るんですか?と一応確認。回らなかったら縁起悪い。
よいしょと力入れるとズルっと。なるほど。肩の平癒を祈願するが、この重さは肩に悪いなぁ💦


お稲荷さんだから、勿論お狐様。

笑ってる。

八方除けのお守りと皇大御神のお札を頂く。
2日に、地元の坂井神社のお札を頂くが、皇大御神のお札とセットになっていることを帰宅してから知った。天照大神の霊験倍増して頂けるか??



明けて令和6年元日も、ニューイヤー駅伝に触発され、みなとトンネルでランニング始め。
一度帰宅し、父を誘って次の神社を訪れようかと思ったが、暮れにコロナになって、まだ本調子じゃないというので置いてきた。

出雲崎町の宇奈具志神社。
元日だというのに寂しげな、侘しげな神社。
神社だけでなく、周辺にも人っ子一人いない。

決戦場じゃなくて血戦場。おどろおどろしいなあ。
なんだろう。戊辰の役の戦場だろうか?



近くに、同じ名前の神社があるが、そちらは色々な祭事があって賑わうようだ。


この神社に興味を持ったのは、この尻尾。ネットで見た。
キュートでしょ?
上体を伏せているからこその、この尻尾、なんだろね。
切れ長の目もかっこいい。

上体を伏せる・たれ耳・平らな頭・獅子鼻
ネットによると、これは新潟市周辺の狛犬に多いスタイルなんだそうだ。
伏せたスタイルは、出雲構え獅子、という。
出雲崎と出雲構え獅子。関連ありそうな・・・。北前船で出雲から運ばれて?

でも、出雲大社の狛犬は伏せてないんじゃないかな?行ったことないけど。

新潟市の蒲原神社の狛犬は、
伏せててたれ耳。獅子鼻。出雲構え獅子?この尻尾も凄い。

伏せてるから、足元に玉や毬などはない。

新潟総鎮守 白山神社の狛犬は伏せていない、備前焼の大きな狛犬。

吽の狛犬には角がある。


もう一体、伏せた出雲構え獅子の狛犬があるらしい。いずれ確認しよう。

新潟縣護国神社には、そもそも狛犬あったかな?記憶にない。

県内他地域の狛犬を。
佐渡・金北山神社の狛犬
足の下に子獅子。耳はピンと。

足の下に毬。

阿賀野市・旦飯野神社の陶器の狛犬。安田瓦の工房で作ったんだろう。




下越・関川村の光兎神社。



南魚沼・八海山神社の狛犬。

なるほど。言われてみれば伏せていなかったなぁ。

県外も。
長野県・戸隠神社奥社の狛犬。


飯縄山登山口の狛犬



群馬県・掃部ヶ岳山頂に鎮座していた狛犬。
たれ耳・吽には角。

なるほど。新潟市周辺の「出雲構え獅子」は珍しい形なのか。他にも探してみよう。いつになることやらわからないが。

宇奈具志神社からの帰路、令和6年能登半島地震が起きた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 明けましておめでとうございます。

2024年01月03日 | 寺社仏閣
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
なんとも激動の年明けになってしまいましたね。

さて。
暮れにコロナに感染した。漸く治まってきたと思ったら、今度は父の感染が判明。まだまだ警戒ですぞ。皆さん。
そのせいで、30日に漸く仕事納め。31日は最近復活させた「新潟みなとトンネル」のランニングに。手術すると暫く運動できないので、最後の悪あがきで少しでも筋力アップさせておこうと。


1423mを2往復+両タワーを階段で最上階まであがり、1時間ちょっと。



ランニング後、みなとトンネル近くの湊稲荷神社に詣でる。
初詣に行く神社は特に決まってない。信心深い人ではないので毎年違う神社を探して詣出る、という感じ。
今年は湊稲荷神社に行こうと、唐突に決めた。狛犬回して願掛け。

コロナでバタバタしてて鏡餅買い忘れていたので、それから探すが、どこも売り切れ。出遅れた!!?
漸く「イオン新潟西」で売れ残った?鏡餅を発見し購入。一夜飾り、だけどまあご勘弁。まさか、元日にも同じイオンのお世話になるなんて考えてもいなかった。
コロナのせいでカップ麺になってしまった年越しそばを食べ、除夜の鐘を突きに行き、そこで新年を迎え。

帰って「朝生」視ようと思っていたのに、寝てしまい4時過ぎに目覚めた。
天気悪いし、初日の出はハナから諦めていたが、福島潟に行けば見られたんだと後で知ることとなる。残念。
ニューイヤー駅伝で新潟県出身の服部勇馬の雄姿を見て、それから、これも最近、急に行きたくなった出雲崎の宇奈具志神社に初詣に行き、キュートなしっぽの狛犬を見て帰宅の途へ。

国道116号を走っていると、それは来た!グラグラと。ハザード点けて路肩に退避。
揺れが収まったので走り始めるが、路面がガタガタ。新通ICで降りて、買い物ついでにイオン新潟西に入ると津波が来るから屋上に逃げろと。

それから2時間くらい待ったかな?もう大丈夫とはイオンは絶対に言わないが、三々五々帰宅し始めた人が出てきたので、恐る恐る車を走らせて帰宅。
3階の寝室に入ろうとするがドアが開かない。整理ダンスが倒れてドアをふさいでいた。なんとかどかして中に入ると、壁面収納に押しこんだまま重くて動かせないので、もう何年(数十年?)もそのままになっていたブラウン管テレビが下に落ちていた。長周期地震動のせいだろう。この部屋に寝るのは危険と1階でコート来たまま寝た。
翌二日。心を入れ替え、こういう時はやはり地元の神様を参拝しようと坂井神社に歩いて向かう道すがら、地震の被害を目の当たりにする。




新潟砂丘の坂が終わる県道16号沿線。砂丘にしみ込んだ雨水が地中を下り、この砂丘が終わる辺りに溜まるので地盤が脆弱なんだとか。ちょっとあやふや。

夜は夜で羽田の事故でTVにくぎ付け。
そして三日。三階の片づけも終わらないのに、青山学院の勝利を確信してから、またまた「みなとトンネル」でランニング。
三ヶ日が慌ただしく終わろうとする今、これを記す。
湊稲荷神社や、宇奈具志神社の狛犬については次の記事に続く。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする