goo blog サービス終了のお知らせ 

niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

我が家のツバメの巣

2019年06月16日 | 野鳥
今月になって、家の玄関先にツバメが巣を作り始めた。
毎年、玄関先に飛来するツバメはいたが、巣を作ることはなかった。
が、今年は気づくと結構な大きさになっていて、注視していた。
これがスズメやハト、ましてやカラスなんかだったら、大きくなる前に崩していただろうが、ツバメの巣は幸運をもたらしてくれるとか?
最近になって写真で経過を追うことにした。もっと早くから撮っていればよかった。
6月12日


6月14日


この2羽がこの巣の主 右がオスかな?ツバメのオスは燕尾が長いオスのほうがつがいになるのが早いのだそうだ。燕尾が長いオスのほうがもてるんだって。

せっせと枝やら材料を運んで来ては玄関先に飛び込んできて巣を作る。
玄関を開けて外に出ようとして、ちょうど運んできたツバメと鉢合わせすると、慌ててツバメ返しよろしくUターンしていく。流石にまだ警戒されてるなぁ。
せっせと運んでくるが、上手く巣にくっつけることができなかった材料が玄関先に落ちるのを、僕はせっせと箒で掃除する。

6月15日夜。
ランニングマシーンで走って帰ってくると、巣の様子が違う。中にツバメがいるようだ。近づいても動く様子はない。暗くてよくわからないが。

で、今朝(16日)
別の出入り口から外に出て、玄関先の様子を伺うと、

いました\(^o^)/
これはもう抱卵してるんだろうなぁ。何日くらいで孵化するのかな?
どんな幸運をもたらしてくれるんだい?仲良くしような。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする