nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

外流し台のサイドテーブル作成

2024-08-16 07:30:52 | 工作
玄関脇の流し台は頻繁に使います。
そしてタオルも必ず使います。

しかし、これまでは流しの縁に掛けていましたが、水を使う時に撥ねた水で濡れてしまったりするし玄関脇でもあり、見栄えが良くありませんでした。

そこで、先日椅子を作った際についでに専用テーブルを作りました。
(先日の椅子作成の写真に写っていたりします)


分かります?
右側の白い部分です。


タオルハンガーも作ろうかと思ったのですが、以前キッチンで使っていたもので吸盤式の物が有ったので過去に妻のドレッサーで使用した余りのプラスチック板を置いて取り付けました。


右側の脚は付けると下収納部の間口が狭くなってしまうので家の水切りをその代替えとしました。
強度的には全く問題ありません。

テーブルとは関係ないですが、ここでこの流し周辺のアイディアをご紹介します。

先ず、
●蛇口のホース

普通ホースってこんなに曲がったりしないですよね。
真下に水が落ちると排水口に直結なので、周囲に水が流れません。
野菜などの土を洗い落すと流し台に散った土はなかなか綺麗に流せなくて厄介です。
でも、ホースで脇に流すとぐるっと水が回って排水口に水が流れるのでアッという間に全体を綺麗にできます。

でも、なんでホースが曲がるの??

このホースの中にはちょっと太めの針金を二つ折にして入れてあります。
そのため、自在に曲げられます。

●洗剤とスポンジたわし入れ

実はこれは草花用の鉢です。
鉢なので底の部分がメッシュになっていて雨が入っても水が溜まりませんし、スポンジなども濡れたまま入れても水が溜まりません。

また、普通このままだと軽くてスポンジに限らず出し入れする際に鉢が転げてしまいます。
そこで、中に小石を入れて重しにして転倒を防いでいます。

小石を入れてからは、一度も倒れた事は有りません。
(砂ではダメですよ。物に着いてしまって始末悪いですから)

まあ、使えそうなアイディアでしたら皆さんもやってみてください。

流し台は地べたに有ったのでは使いづらいので、外構工事の際に排水口の高さを設けてもらって、工事で余ったブロックを頂いて自分で台にしました。
13年経った今でも使い易い高さだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしぶっかけ蕎麦

2024-08-15 07:43:33 | 美味しいもの
こう毎日暑いと冷たいお蕎麦が食べたくなります。
ざる蕎麦も良いけど何か物足りない。

こんなのは如何でしょう。
野菜どんぶり??

冷えたつゆをぶっ掛けて食べます。


ほらほら、ちゃんと蕎麦入ってるでしょう。


野菜物は全部自家製完全無農薬野菜です。
キューリ、三つ葉、大葉、トマト、ネギ
キューリは一本丸ごと入ってます。

最近、吉野敏明さんが連日のYouTube動画で「小麦と砂糖と精製植物油は体に入れるな」と科学的根拠と発生症例(病気)を交えて云うので、あまり食べないようにしています。
(免疫疾患、がん、糖尿、認知症などの多くはこれらが原因であり、食の歴史上日本人は本当は「絶対」食べてはダメらしいですが、私はがん(自然消滅してしまいました(過去ブログ))以外の病気は発症していないので摂取量を減らします)

先日は素麺ラーメンで小麦をたっぷり食べたので、今回は小麦の少ない二八蕎麦にしました。

シーチキンも茶漉し網で油を抜いていますが油が抜けていても、とっても美味しいです。

完食!!



>>>>翌日。

えッ!! またかよ!

今日はちょっと上品に盛り付けました。??やっぱ雑。

朝畑に行ったら初物のミョウガが沢山出ていたので、これを一個入れました。


今回の乗せ物も全部自家製野菜です。
ミョウガ、キューリ、大葉、トマト、ネギ

そして、今回は麺つゆに自家製夏大根の下ろしをたっぷり入れました。
これ、結構辛いんだよねぇ~。


豪快にぶっ掛けます。


ほーら、旨いに決まってるでしょう。
辛み大根の刺激がまた最高!!

いやーうまかったぁ!!

本当は冷やしたぬきにしたかったんですが、揚げ玉って油たっぷりですからやめました。
でも、揚げ玉なんか入れなくたっていろんなアレンジ出来るし美味しいです。
完全にハマった!

多分、今年の夏はこれ何回も食べそうな気がします。
麺つゆの食品添加物が気になりますが、ラーメンスープよりはマシな気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆とご先祖さま

2024-08-14 07:05:55 | 生活
毎年お盆の季節がやって来ます。
今年は昨年義理姉が他界し初盆なのですが、一周忌とお盆が近いという事で実家の意向で先日ひと先き早く両方まとめてお寺で法要を行いました。

塔婆をお墓に持って行って線香をあげてから会食になりました。
「竹のや」と云う料理屋さんでした。

凄く小さく見えますが、奥行きもあるので思った以上に広い料理屋さんでした。
名前のとおり、中には竹があります。


気の知れた親類だけで集まっての会食は本当に和やかで楽しいものです。
義理姉の穏やかな想念がこういった場を作ってくれているのだと思います。

席に座って本日のお品書きを見ると・・・
よく精進料理と云って四つ足の肉は食べないと云いますが、今はあまりその様な事は気にしない様です。

仏様の前に置かれた供物にもローストビーフが入っています。

精進料理と云うのは仏教的教えなのでしょうか。
日本は元来、神道が主であり八百万の神であり、その中にはその様なしきたりは無かったのかも知れません。

コース料理の刺身もお肉もとっても美味しかったし、お酒があれば最高でしたが、なにせ車の運転があるのでウーロン茶で我慢でした。

戦後、日本の本当の歴史が消され改ざんされて教育を受けて来たので良く分かりませんが、最近では日本こそが地球最古の歴史を持つ国である様な情報が沢山流れています。
実際にそれを示すエビデンスも数えきれずあるようです。

私がこの現代に生を受けて生きているのも過去の膨大なご先祖様から受け継がれた歴史があるからで多分、どんな嘘を吹き込まれようと細胞内のDNAにはその歴史が刻み込まれているように思い、感謝の念が生じます。

お盆の時期になると自然とこの様な事が頭に浮かぶのもその時期ならではなのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り最盛期

2024-08-13 08:24:00 | ガーデニング
暑い時こそ芝は伸びる!

梅雨明けから8月一杯はほぼ4日に一回の芝刈りとなります。
退職前は土日しか刈れませんでしたが、平日は朝早く家を出て暗くなってからしか帰らないのであまり芝の状態を見る事無く気になりませんでした。

でも、退職して毎日家に居たらそりゃ放っておけません。
苦労な性分だこと・・・

夕立も来る気配が無い日は、雨を待つ事が無いので何時でも芝刈りできます。
そんな時は夕方4時頃にやるのが良い。
家の影になって直射日光が当たらないため作業が楽です。
7月中は雑草防止で15mmで刈っていましたが、雑草も少なくなって来たので20mmに戻しました。

でもこれからの季節はコニシキソウが生えて来るので油断大敵。

手前付近で穴が幾つか空いているのは先日大きな雑草を抜いた跡です。
じきに消えて無くなります。


夕陽が山に当っています。
あそこに居たら暑そう。

4時に始めると4:40くらいに終わって、綺麗になった芝を眺めながら上着を脱いで玄関先で「プシュッ」ってやるのが最高の至福の時。


あぁ、今日も一日頑張ったぁ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME STAR earth theater(アースシアター)故障ー2

2024-08-12 08:05:51 | 星空
昨日ブログした星空観察会の際に、屋内での星空解説を行うための準備をしました。
その際に「HOME STAR earth theater(アースシアター)」でプラネタリウム番組動画の再生も考えて設置しました。


ところが、動画再生がまた途中で動画が止まってしまう事象になりました。
止まる場所は一定ではなく変わる事もあります。
電源をOFF/ONしたりSDカードを抜き差しと様々やっても事象は改善させません。



2020年にメーカー修理依頼した時の結果は、「SDカード内の動画ファイルの破損」だったという結論で、データ修復したという回答で帰って来ました。
ただ、その結果について私はずっと納得いかずにいました。

何故かと云えば、2枚ある別なコンテンツも同様の事象でしたし、SDカードのプロテクションも掛かっているのに書き込まれたりするはずないし、PCでは再生出来ていたからです。
(動画ファイルはAVIファイルで特殊なファイルでは無いのでPCでも再生可能です)

ところが家に帰って来て検証して行く中で、SDカードをPCに接続して再生したところ、確実性はないのですが数回に一回の割合で「このファイルはサポートされていないデータが含まれているため再生できません」と云った表示が出て途中で再生できなくなることがあり、一度その表示が出ると再生ソフトを一旦終了するかSDカードをPCから抜かないと再生ができなくなる事を確認できました。

オリジナルファイルと比較してもファイルサイズなども何ら変わりませんし、PCでの再生においては最後まで再生できることが殆どです。

前回の故障の教訓を生かして、その後は原本のSDカードは使用せず、市販のSDカードにデータをコピーしたもので使っていました。


今でも原本は使わずに大切に保管しています。


この原本のSDカードのデータは2020年の時にPCにも落としてあるので、SDカードのハード的故障か確認するためにそのデータを通常使用のSDカードに上書きしてみました。

すると・・・
「HOME STAR earth theater」で再生しても事象の発生は起きなくなりました。

確かに何らかのデータ破損が有ることは事実の様です。

ただ、具体的にどのような破損状況なのか、また破損の原因がなんなのかは全く分かりません。
今後も、原本は使わずコピーを使って行くと云った運用対処を続けて行くしかありません。

しかし、この製品は発売してから10年くらい経つでしょうか。

分類は「玩具」ですが完全にその域を超えているし、唯一のプラネタリウム番組まで付いたハイブリットタイプのプラネタリウムですからこんな凄い製品はありません。
(この製品に対して様々な不満を云う人もいますが、現状ではこれ以上の物はありません)

なんと言っても投影用原板はあの有名な大平さんが手掛けたもので星の位置や明るさ(大きさ)などもリアルですし、映し出される星の数も6万であり、昔の大型プラネタリウムの数倍もの星が投影され、屋内で天井に映して星空解説が可能です。

実際の星が見えない時の星空観察会には無くてはならないアイテムです。
この名機をずっと大切に使い続けて行きたいと思います。

--
この製品は数年前に製造終了し、一時は10万円くらいまでプレミア価格がついて中古品が出回っていた時期がありましたが、ネットで検索したところ、現在Amazonで新品が33,800円で販売されていました。
また製造開始したのでしょうか?
ただ、販売数は少ない様です。

興味のある方は下記のAmazonのリンクで確認してみてください。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会2024-1

2024-08-11 07:46:37 | 星空
昨夜は今年度最初の星空観察会でした。
このところ毎日夕方には雷雲が発生していて星空観察なんて出来るのか?

案の定、4時くらいまでは何とか晴れていましたが、5時に現地に着いて準備を始めるころには空は黒い雲に覆われました。

唯一晴れ間の有った西の空もどんどん雲に覆われて行きました。

さあ、今日も屋内で星空解説だね。
という事で1時間掛けて準備完了。
外は外で万が一にでも晴れる可能性もあるので準備してあります。


ところが、来場者が集まりだして7時の開催をしようとした途端、突然雲が切れだして月が見え出しました。
屋内での準備は無駄になりますが、急遽来場者を外に案内して本来の観察会が始まりました。

今日の予約参加者は16人くらいです。

この後もどんどん晴れ間が広がって天の川も流れる綺麗な星空に、来場者も大喜び。
12日夜のペルセウス座流星群の極大日を前に流れ星も沢山見れて子供達も大人も「初めて流れ星見た~!!」と歓声をあげていました。

小学生は学校から出されている夏休みの星空観察の宿題用紙を手に、私の解説をメモメモメモ・・・
親子で一生懸命でした。
学校から天体観察の宿題が出されていると聞いたのは過去20年間で初めてです。

でも、今回はそんな気がして「夏休み自由研究」と云う星空観察の手引きの冊子を作っておいたのが偶然ではなく必然にしか思えませんでした。

完全オリジナルの7ページ程の手引きで、5種類の観察手法を載せてあります。
その中から自分の興味のある観察を選べるようにしてあります。


付録で、ペルセウス座流星群の記録を取る事の出来る星図も付けました。


小4だと云う男の子はそれを手にして目を輝かせて凄く喜んでくれました。

8:30に観察会を閉めたのですが、屋内で準備した設備を撤収して外へ出ると・・・
あれほど広がっていた星空が全く見えません。
その間わずか10分から15分。

今日の天気の変貌ぶりにスタッフみんなびっくり。
夢でも見てるのか??

その後は何時ものファミレスで星仲間の夕食会をして完了。

見れる惑星が何も無い中で、こんなに盛り上がった観察会は久々です。
惑星の無い日は大きな反射望遠鏡での星雲星団巡りはメインイベントでその綺麗さに圧倒されます。
そして、望遠鏡を使わずに星空を見上げての星座の形を確認したり流れ星を見たり天の川を見たりすることも街中に住んでいる来場者にとっては初めての経験だったりするので侮れません。

どんな天候で有っても何時もスムースな運営が出来ているのは仲間全員の気配りのお陰です。
何時もありがとうございます。

次回は10月の開催で、この時期には土星や木星も見れるので更に充実した観察会になる予定です。
(曇りや雨天の場合でも屋内で星空解説やプラネタリウムなどを行います)
参加希望の方は那須塩原市の広報誌に応募が出ましたら田舎ランド鴫内(しぎうち)に連絡の上、予約をしてご参加ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリオンベルが花盛り

2024-08-10 08:34:19 | ガーデニング
暑くなればなるほど元気になる花があります。
ミリオンベルです。

最近はカリブラコアも混じっていますが、基本はミリオンベルを植えています。
玄関付近には5鉢あります。


ドア脇にも一鉢置いてますが、それ以外にもカスミソウが沢山あります。
こぼれ種が様々な鉢に落ちて自然に生えているものです。

こちらは2年越しのミリオンベルです。

全く植え替えも土の入れ替えもせず株自体が冬越ししていますし、こぼれ種で新たな新芽も伸びてこの状態になっています。
二種類の色の株が入っています。


全ての鉢植えは二色~三色植えています。

鉢植えだけでなく、前年の鉢の冬越し出来た鉢は花壇に地植えとして植えていて、こちらも元気に咲いています。
あちこちに4箇所植えてあります。

地植えは鉢植えと違って、咲き終わった花を摘み取ったりする管理が出来ないので、どうしても花数が減ったり種が沢山付いて早めに終わったりしてしまいますが、今年は陽気が良いのか?どれも元気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もトンボの季節が・・・

2024-08-09 07:49:29 | 生活
今年も大きなトンボが家の庭木に停まりました。


でも冗談はさておき、ラジコンを操作している人は相当な農薬を被っていると思うのですが、大丈夫なのでしょうか?


ここ数年、緑色の「うんか」を全く見なくなりました。
これにかじられると蚊同様にかなり痒くなります。
子供の頃から当たり前に居た夏の風物詩の虫です。

私がここへ越して来た30年前は農家の方は主に粉状の農薬を掛けていました。
有人ヘリで散布したり長ーいチューブに空気を送って二人掛かりで撒いたり・・・
この農薬の匂いが凄くて、この匂いを嗅ぐと吐き気を感じるくらいでした。

私が越して来る数年前にはその有人ヘリが高圧線に接触して墜落すると云った事件もすぐ近くの場所で有ったそうだ。
運良く、人命は助かったそうです。

でもその頃は夜になれば家周辺でもホタルが飛んでいました。

しかし、その5年くらい後には液体の農薬が撒かれるようになり、その年から蛍は一切居なくなりました。
でも、うんかはまだ大量に飛び交っていて、庭で草むしりをしていると必ず刺されて痒くなりました。

それから数年後からはラジコンヘリでの散布になり、5年くらい前から薬材がまた変わったのか、「うんか」は全く居なくなりました。
うんかは稲の「いもち病」の原因らしく、農家の方にとっては被害に遭うと死活問題らしい。

以前は液体農薬でも、散布する際にはラジコンヘリから白い霧状の物が噴霧されているのが良く見えたし(多分乳白色の色の液体)匂いもありましたが、数年前に変わった薬剤散布は、散布しているのかどうか目で見ても分からないし、匂いも殆どしなくなりました。

しかも、確実に殺虫能力は向上しています。
人に危険を察知させるための匂いや色を無くして良いんだろうか?

嫌な匂いがしないから「安全」では無いです。
業務に携わっている数人の方も、危険を察知できないまま毎日農薬散布をしているのではないかと思ってしまいます。
マスクごときでは薬剤が透過する可能性も有るし、顔や手の皮膚や目はむき出しですからね。

ちなみに私の畑は家の裏側で、風は家から田んぼ方向の風なのでこの散布薬が家や畑に掛かる事は無いです。

アメリカの農家ではジャップ(日本人を馬鹿にした言い方)の喰う小麦や大豆には収穫前に除草剤を大量に掛けて枯らして収穫時期を調整することはやっても良いらしく、その安い小麦などで作ったスナック菓子を食べている日本の子供達の髪の毛からはバーコードの様になって食べた時期が分かるほどのグリホサート(発がん性のある除草剤)が検出されるそうです。
髪の毛は日々伸びて行くので何時どれだけ除草剤を摂取したかを知る情報記録媒体って訳です・・・

勿論、アメリカ国内にはそんな農作物は流通しません。日本向けだそうだ。
そのために最近日本政府は残留農薬の基準値を緩和して輸入を促しています。
誰のための政府??

毎日食べてりゃ、毛が伸びてもバーコードにもならずに髪の毛全体に検出されるのでしょう。

流石に国内の農家さんは除草剤を掛ける様な事はしませんが、殺虫剤は沢山掛けて無農薬とは程遠く、益々毒性を高めて生産性を上げる事しか頭には無さそうです。

これらは、農家の方よりそれを要求する消費者に最大の原因がありそうです。
多くの人がスーパーなどで求める農産物は・・・
・見掛けの形が綺麗な農産物
・安い農産物
・虫などが一切居ない(虫食いの形跡もない)農産物

つまりは農薬を使わないと出来ない農産物って事ですね。
国民全体の意識が変わらないと改善は無理の様ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の初収穫

2024-08-08 07:49:36 | 美味しいもの
いよいよ枝豆が実を膨らませて来ました。

枝豆とインゲンは今年の初収穫です。
ちょっと、小さい籠だったので入り切れずに下にもピーマンやらキューリやトマトが入っています。

枝豆は今年は「湯あがり娘」と「茶豆」を植えましたが、今回収穫したのがどちらかは分かりません。
早速、塩茹でしました。


枝豆と云えばお酒ですよね。
妻が偶然にもネギトロ用マグロを買って来てくれたので、ネギを刻んで
大葉も畑から採って来て・・・

ネギトロの大葉巻きも今年の初物です。
ネギトロを大葉に乗せて、ワサビもちょいと乗せて・・・

枝豆も枝豆らしい味で美味しいです。
豆の色的にこれは多分「湯あがり娘」の方だと思います。
枝豆って大豆の若い状態の物ですが、普通の大豆では幾ら若くてもおいしく有りません。
枝豆として食べるならそれ用の品種がいい。
「茶豆」の方が更においしいです。
今後に期待です。

ネギトロの大葉巻きも大葉が柔らかくて美味しい!!

極楽な夕刻でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極太うどんの「きらく」

2024-08-07 07:13:44 | 美味いお店
先日マツさんが「うどんを食べに行かない?」との誘いをくれました。
うどんは暫く食べていないので良いんじゃないでしょうか。

行くお店は何時ものミステリーなので着いてみないと分かりません。

この日、昼から雷雨が有って、もの凄い豪雨と落雷の中現地へ着いたので外へ出られず車内で暫く待機しました。
お店の名前は「きらく」で大田原市内の繁華街にあります。
多少状況が良くなった時を見計らってイザ店内へ。

こんな状況で、店内は空いていました。
早速、メニューを見て注文しましたがうどん店かと思ったのですが「焼きそば」があります。
写真がおいしそうだったので、一人前を二人で分けて食べる事に。

焼きそばが先に来ました。


これ、うまい!!
噛むとポキッってなる様な感覚(硬いのではなく歯切れがいい)の麺で、良く焼かれています。

私が育った烏山には焼きそば専門店が3軒ほどあって、中華店でも似たような焼きそばを出していて、焼きそば王国的な町で育ちました。
当時のそれらのお店は今は無くなってしまっていますが、その当時食べていた焼きそばに極似した焼きそばで、当時のそれと重ね合わせて食べている自分が居ました。

まるで、小学生に戻った自分が食べている不思議な感覚でした。

その後、鳥うどんが来ました。


マツさんは掻き揚げうどん。

要は中身は同じで掻き揚げの量が違うだけです。
決して半分食べてから撮った訳でなく、最初から半分なんです。

麺を引き上げてビックリ。
これ、すいとんじゃ・・・

この超極太麺がどんぶりの中に沢山入っていて、それと鶏肉もタンマリ入っています。
先に焼きそばも食べてるしこれ、全部食えるんだろうか・・・・

食った食った!
今日も完食。


焼きそばは頼めばタッパーに入れて持ち帰り用も作ってくれるらしい。
これ、絶対また食べたい!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CafeNOVIRO特製ドレッシング食べ比べ

2024-08-06 07:26:06 | グルメ
サイクリングの帰り道に何時も寄るCafeNOVIROは、知る人ぞ知る落ち着いた雰囲気の大人のCafeです。


そのNOVIROへ寄った前回ブログの続きです。

一年振りに寄ったNOVIROで先客がドレッシングを買っているのを見て、昨年買ったNOVIROオリジナルドレッシングが美味しかったことを思い出しました。
食事の後、帰りがけに買って帰ろうとしましたが、二種類ありました。

①赤ワインドレッシング(昨年買った物)
②玉ねぎドレッシング

どちらも捨てがたい。
先客も二本とも買っていました。

でも、瓶入りのドレッシング2本をサイクリングの出で立ちで持って帰るには難があります。
勿論ロードバイクに籠などはありません。
簡易な折り畳みサコッシュは持っていますが、瓶詰め2本となると重くて走っている最中に背中に留まってくれそうにありません。

どうしようか思案していると、ママさんが「自転車ですものね、瓶は大変ですよね。試食用として半分の量が入ったプラスチック容器の物もあるんですよ」
と云ってそれを出してくれました。

おぉ・・・これなら持って帰れる。

という事で、両方のドレッシングのプラスチック容器の物を買いました。
瓶詰めの半額でした。

それがこれ。
無事家まで持って来れました。
①赤ワインドレッシング(右)
②玉ねぎドレッシング(左)

サニーレタスは赤紫の葉で苦みがあるので、今年は「リーフレタス」を植えたのですが、それが今丁度食べごろで初収穫です。

トーホクのこんな種の袋です。


それと、キャベツ、トマト、キューリ。
全部自分で育てた完全無農薬野菜。


ドレッシングの味比べするので、器を二つ用意してドレッシングを入れておいてサラダを絡めて食べます。
これ、私の一人前の野菜です。

凄くない?

甲状腺がんを直すために以前はこれくらい毎日食べていましたので私には普通ですし、ドレッシングにもうるさい。
(多分他の要素との複合効果だと思いますが、がんは自然消滅しました)

やっぱり美味しいドレッシングです。

①赤ワインドレッシング(右)
 昨年同様、まろやかで味は薄めです。
 でも、それが上品でドレッシングの味を主張し過ぎずに野菜本来の味を引き立てるドレッシングの鏡。
 正に高級レストランの前菜的味。

②玉ねぎドレッシング(左)
 和風的な味わいで①に比べると味も少し濃いめ。
 でも、自分で作る玉ねぎドレッシングにありがちな苦みは無くそれでいてオニオンのあの美味しい味が口の中で満ちて「もっと野菜を食べたい」と思えるご飯向きのドレッシング。

さて、皆さんはどんな風に感じるでしょうか?
一度食べてみてはいかがでしょう。

通販でも買えるようです。

那須に遊びに来られた際にCafeNOVIROに寄って野菜サラダを頼めばその場で味わえますョ。

ちなみに私の馴染みのお店ですが、お店の回し者ではありませんから・・・
美味しいものはおいしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中のサイクリングとNOVIROでの食事

2024-08-05 08:23:47 | サイクリング
昨日も朝から猛暑で始まりました。
こんな日はサイクリング日和。
なに馬鹿なこと言ってるんだ!?

それはサイクルジャージを知らない人が云う言葉。
木綿素地の服着てサイクリングじゃ死にます。
でも、高価ですがサイクルジャージと云う専用の服なら汗をかけばかくほど走るほどに涼しくなります。

この事実を知ってる人は真夏のサイクリングは逆に快適です。

最初に立ち寄ったのは「鳥野目河川公園」と云う所。

もう、自転車ごと飛び込みたくなる景色。
止まると気化熱が無くなり暑くなりますから。


この小川は人工で、那珂川の水を引き込んで流しています。
子供達もこれから川遊びする様子です。


道路の反対側はキャンプ場になっているので、そのテントの方なのかな?

それからまたひた走りして山に近づいて来たら、行く方向の雲行が怪しい。
でも、雨雲レーダー見てもまだ降らないみたい・・・


その雲の真下の何時もの場所へ。
返って曇っていて日差しが無いので涼しいです。


しみじみ山門の杉の木を見上げると太いです。
脇に説明書きが有るので読んでみると推定樹齢340年らしいです。


時計を見ると11:40。
お腹すいたぁ。
ヨシ、行くぞ。
・・・Cafe NOVIRO

今年6月以降、これで4回目の訪問。
今年から週休二日(水・木)になったこと知らずに3回も来て休業日でしたので4回目の正直で日曜日は営業。


空いている様に見えますが、私と入れ違いで4人組の女性客が写っているテーブルに居て賑やかでした。
他のお客さんも極力映らないようにしています。


で、そのお客さん達が帰り際にNOVIRO特製ドレッシングを買っていました。
そうだね。昨年買ったドレッシング美味しかったね。
今日も買って帰ろう。

とりあえず、水物を先に頂きました。
美味しい水で、おかわり付きです。
勿論、アイスコーヒーも美味しいですョ。


今日はケーキご飯にしました。


何を言ってんだか・・・
これはデコレーションケーキです。??

冗談冗談。
ドライカレーです。
スプーンで脇を削れば、ほらね。

ピリッと辛いカレーと卵のまろやかさが相まって凄くおいしいです。

自分でトッピング出来るピクルスも付いて来るのですが、これがまた美味しい。
今日はブロッコリーとトマトのピクルスでした。

聞くと、リンゴ酢と別な酢をミックスして作るんだとか・・・
ん~、家でも作ってみたい。
それも上に乗せて食べました。

ふと、外を見たらいつの間にか芝生の一部の畑にトウモロコシ、トマト、枝豆、ハーブ類が植えてありました。
料理に活用して出て来るのでしょうか?

そうそう、長文になってしまったのでドレッシングの件は次回に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺ニラらーめん

2024-08-04 07:23:46 | 美味しいもの
先日、同じ日に私のブログによく来られるブロガーの方の記事とYouTubeの動画で何故か「素麺ラーメン」の話題を目にしました。
きっとこれはそれを食えとの天の声か?

麺を素麺で作ったラーメン??
ちょっとピンと来ませんが、多分醤油ラーメンにすれば美味しそう。

実際に作ってみる事に・・・
具材は畑に行って決める事にしました。

ニラが沢山あるので、ニラらーめんにしました。


一番手前の株は2日前に採った所ですが、既に結構伸びています。
これだけの量が有れば食べても食べても生えて来るので無限ニラってわけです。


ゴミや枯れ葉を除いて準備します。


まさか、上の写真のニラを全部食べると思った方いませんか?
半分は次回のために冷蔵庫で保管します。
枯れ葉取ったりする手間は何回もしたくないので・・・


ニラは生ニラを切ってどんぶりに入れておくだけ。
完全無農薬なので、こんな事が安心して出来る訳です。

素麺は頂き物の揖保乃糸を一束茹でてどんぶりに移して・・・
スープと熱湯を掛ければ出来上がり。
スープは市販のCGCの「和風醤油」というラーメンスープです。


麺が隠れて見えないので、写真目線で少し麺を引き上げて見えるようにしました。
それと、畑にあったキャベツとチンゲン菜も素麺を茹でる前に茹でて、どんぶりに入れておきました。そのお湯で素麺を茹でました。


この麺は、どこかで見た事ある様な感じ・・・
あっ、会社員だった時に五反田の一風堂によく食べに行きましたが、あの極細麺を思い出しました。(食感は違いますが・・・)

ラーメン屋さんでニラらーめん食べてもこれだけ大量に入っている事は稀ですが、採りたてのニラの香りが凄く食欲をそそります。
おいし~い!!

あっという間に麺がなくなってしまいました。
「替え玉一丁お願いしま~す!!」

と云ったところで、この日は妻はお出かけで居ないので自分でまたもやもう一束茹でました。
(素麺の一束って一人前じゃないの??やけに少ない)

茹で時間が1分半ですからあっという間にスープが熱い状態で替え玉投入!!
ニラはちょっと少なくなっていますが既に熱湯ではなくなっているので追加する訳にも行かないので我慢。

醤油ラーメンにはやっぱコショウが合う。
沢山掛けて替え玉食べます。

完食!!


余談ですが、かつお出汁のそば・うどん用の麺つゆでもコショウを沢山入れるとラーメンスープになるらしい。たしか、孤独のグルメで大学の学食でのシーンで五郎さんがそんな事を云っていた気がします。
でも、自分で実際まだ試したこと無いですが・・・

夏になると素麺を沢山頂いて食べ切れない事があり秋になるとそのまま来年に持ち越しとなったりしますが、ラーメンとして食べればいつでも食べられます。

これはイケる!名案です!!
皆さん。情報ありがとうございます。

豚骨スープにも合いそう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の水出しアイスコーヒー

2024-08-03 07:07:00 | 美味しいもの
このところ晴れの日が続いて暑いです。
そんなときはアイスコーヒー。

多分、その後作った記憶がありません。

ふと、水出しアイスコーヒーが飲みたくなりました。
作ろう!
以前とはちょっと志向を変えて・・・

ミルで豆を挽いてそれをティーパックに入れました。

しっかり封をします。


単純に浄水器の水を入れて30分置くだけ。

別なグラスに氷を入れてコーヒーの上澄みを入れて出来上がり。


一口飲んで・・・
「甘い!!」
水出しコーヒーは苦みがあまり出ないので、普通にお湯でドリップしたコーヒーとの風味は全く違います。

別に砂糖を入れた訳でもないし、豆が違う訳でも無いのに全く違った風味のコーヒーが味わえます。

どちらが良いと云うのではなく、「それぞれの風味を味わう」ですかね。
また暫くは水出しコーヒーに嵌りそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池駆動剪定バリカンの購入

2024-08-02 07:52:07 | ガーデニング
今年も大量の庭木の剪定をしましたが、その時作業終了間際になって剪定バリカン(ヘッジトリマー)が空回り気味になった事は先日ブログしました。

どうせまた内部のプラスチックギアが摩耗しているのでしょう。
力はあるのですが音はうるさいし、電源コードも邪魔なのでチャボヒバ剪定などの高所作業の際にはとっても不便なので、マキタの電池式30cmバリカンを新調することにしました。
そうは言っても、屋敷周囲30mのカイズカイブキの垣根の剪定には無理があるので、既存のヘッジトリマーは直して使います。

先日のプライムデーに合わせて購入。


nojiさんによれば36Vタイプの方が断然力あるし長時間使えるとの事でしたが、手持ちの既存のマキタ製品は全部18V仕様なので充電器含めて全部新調では懐のお金に限界が有って買えないので18Vにしました。

それに高所での剪定用に買ったので取り回しが利く最短の30cm歯にしました。


でも、持ってみると意外と重いです。
電池が無い状態でもリョウービ(京セラ)の有線ヘッジトリマーより重いかもです。


少し涼しくなったらこれで刈ってみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする