nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

腰痛が一晩で治ったー3 パスタノーゲンの効果

2016-03-11 21:17:37 | 生活

昨日ブログしたように足の甲の疲れによる痛みもパスタノーゲンを塗ったら10分もせずに嘘に様に痛みが消えてしまった。

そんな話しを会社で昼休みにしていて何気なくネット検索したら、なんとAmazonと楽天で販売していた。

少なくとも最初にブログした1月には通信販売の形跡は見当たらなかったのに、いつから販売を始めたのか?

私のブログの影響か?

社内でも私が言いふらすから大盛況で、近くの取扱薬局では相当数売れた事は間違えない。薬局の方からも感謝されてしまった。

買った人がみんな「すごく効いた」と私に報告に来るので何人買ったのか知っている。

社内も高年齢化しつつあり みんな痛いところを持っているので、この手の話しはホントに治れば拍手喝采なわけだ。

良いものを自分だけで納めておくのが嫌いな性格なので、どんどん広めてしまう。

勿論、万人の症状に効くとは限らないが、少なくとも市販の高価なフィルム状の貼り薬で本当に痛みが消えた記憶は未だかつて無いけど、パスタノーゲンは効果を実感できた。

Amazonのリンクを貼っておくので近くに特定販売店が無い方も試してみたい方は通販で購入してみると良い。

でも、以前のブログでも書きましたが、物理的に何らかの原因があり、それが継続するならば痛みが治っても一時的な物ですから、原因究明は必要だと思いますよ。

ちなみに私の腰痛は前回の腰痛記事のとおり、原因を特定し排除したので、昨日の卒業式ビデオ収録で半日立ちっぱなしでも心配していた腰痛は、全く起きませんでした。

【第3類医薬品】ネオパスタノーゲン150gクリエーター情報なし北都製薬


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の撮影終了

2016-03-10 18:11:09 | ビデオ撮影

会社を休んで今朝早くから近くの中学校の卒業式のビデオ収録をした。

7時には家を出て7:20にはセッティングを始めた。

毎年事前にカメラの設置場所と設置するカメラの選択、そしてそれらの目的、更に三脚の選択等をパワーポイントで設計図化して準備の効率化を図っているが、現地に行くと主賓席と教職員席がこれまでと逆になっていた。

こんな時はピンチはチャンス!と、落ち着いて考え直す。

良く見れば、これまでより撮影しやすい環境だったりする。 実際、例年より撮影し易かった。

今年は、現在の校長先生に変ってから初めての卒業式で、ビデオを撮ると言う事に機器が目立ったり、配線が邪魔になったりしないか不安だったらしい。

私の場合、全て電池駆動なので配線も全くありませんし、授与式の至近距離カメラも壇上のテーブル上の大きな生け花の中に隠したSONY FDR-X1000だったりするので、恐らく卒業生の方も殆どその存在に気が付いた人は居ないと思う。

舞台脇に設置したカメラも幕の後ろ側で、生徒や父兄の方々からは見えませんし、2Fの通路設置のカメラ含め6台で撮っているが、恐らく父兄の方々も私が自分で操作しているドリーに載せたAX2000のカメラくらいしか気が付いていないと思う。 きっと、大半の人は「カメラ1、2台で撮ってるんだな」と思っているに違いない。

そんなこんなで、設置作業中に校長先生が見に来られましたが、納得して戻って行かれました。

業者の中にはできるだけ目だつように大きなカメラや三脚や脚立まで繰り出して、撮っている事をアピールしたがる所もあります。

実際、SONY等でも中身的には殆ど同じなのに、わざわざ肩乗せ式の大きなカメラなんかも作っていたりするのは、そんなアピール効果に使う目的のニーズがあるからだと、ある雑誌に載っていた。

でも、私はあまりカメラが目立つのは良くないと思って、学校関係で17年間撮影を続けて来た。

だから、今は家庭用の小型カメラでも性能的には何の問題も無いので、それらを多用してできるだけ目立たない様に心がけている。また、三脚も目立つので、場所によってはマイクスタンドを三脚代わりに使用して高さを確保したりもしているが、転倒防止にも色々とノウハウがあるが、企業秘密って事で・・・

生け花の中にカメラを隠すのも、奇抜なアイディアで行っていて、途中で倒れたりする心配も無く確実に卒業生の授与のシーンを至近で捕らえる事ができて安心して居られる。 我ながらあっぱれ! 毎年先生方も驚いて見て行きます。

式が終わり、玄関を出ると松の木と満開の梅の花がとてもキレイでした。

感動溢れる良い卒業式だった。

でも、7時から2時過ぎまでずっと立っていたので、家に帰ったら足の甲がかなり痛くなっていた。

早速、例のパスタノーゲンを塗ったら殆ど痛くなくなった。

やっぱし、これって魔法の薬だわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅満開(那須塩原)

2016-03-06 11:13:59 | 花便り

やっぱり何だかんだ云っても今年は暖冬なんだろう。

家の裏の畑の梅の木は満開になった。

例年なら3月中旬過ぎないと満開にならないのだが・・・

今日は天気が悪いとの予報だったはずなのだが、青空も出て来て昨日より天気も良い。

梅の花の下で花見でもしたい所だ。

こんなに花が咲いて今年も梅は豊作かな?

6月の収穫が楽しみだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適な睡眠の大切さ

2016-03-05 13:52:46 | 生活

TV番組でも多々良い睡眠の大切さを報じていて、サプリや寝具やら沢山売っていたりする。

でも、やっぱりそれなりにお金がかかったりするので、分かっちゃいるが実践できないし、お金を支払った分だけ本当に対価があるかと云った不安もある。

先日のブログで紹介した様に昨年末から始まった私の腰痛の根本原因がマットレスだったりしたため、質の良い睡眠について最近いろいろ考えている。

その一つが20年近く使っていた枕で、細かいパイルが入った物で、蕎麦殻枕の様な感じで通気性が良く、寝る時に頭の形に合わせて凹みを作って収まりを良くすると快適に眠れるのでずっと使って来たが、何年も前からある事に気が付いていた。

寝返りを打つと、その形が自分の頭にそぐわなくなる事。

その度に目が覚めたり、起きた時に手がしびれていたりした。

先日、某ポイントが貯まって1万円チョイ使える状態になっていたのに気が付いて、どうしようかと思っていたらポイント交換一覧に西川の 「ムアツ枕」 がある事を発見した。

ここはひとつ試して見ようと、ポイント交換した。

先週の土曜日に届いて今日で1週間。

それまでは、多い日は夜間に2,3回目が覚めたのに、この一週間朝まで一度も目が覚めた事は無い。

私は、この枕の少し高くなっている方を首側にして寝ているが、若干顎が上向きになるため気道が確保され、以前は酒を飲んだ日はイビキをかく事も有ったけど、かかなくなった。

呼吸も楽になったと言う事なのかも知れない。

何にしても、こんなお高い枕はなかなか買えなかったけど、20年使ったとすれば年間500円のランニングコストって訳だから考え様では安いし、健康な睡眠がとれる事の方が重要な気がしてきた。

20年前と現在では、体型も変わって来てるだろうし老化もしているだろう。 「体が寝具に合わせる」的な順応が難しくなって来ているのかも知れないので、本来の「自分に合った寝具を選んで体を労わる」必要が出て来た気がする。

何にしても、この枕との出会いは、健康に良い影響を今後大いに受けられそうな気がした。

【日本製】 ムアツ枕 (ニュータイプ) MU0003 8~10×53×40cm ※ピロケース付き (ブルー(238)) 昭和西川リビングコレクションF&W
クリエーター情報なし
昭和西川株式会社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶり以上のまずい日本酒の店

2016-03-04 21:10:23 | グルメ

あえてカテゴリーを「グルメ」にした。

今日は先輩の退職慰労会だった。

初めてのお店だったが、幹事が一生懸命探した安くて雰囲気の良い店。

宴会が始まる中、 自分だけはいつもの最初から日本酒だが、乾杯直後に一口飲んで「なにこれ!」と叫んでしまった。

砂糖とレモンと焼酎混ぜた飲み物みたいだった。

日本酒の香りすらしなかった。

店員に「これ日本酒じゃない」と言ったら新たに持ってきたが同じだったのでそっくりそのまま置いてきた

周囲の人にも味見してもらったが、「確かに日本酒じゃないね」と云っていた。

こんなまずい日本酒は10年以上飲んでない特急品だ。

なのでカテゴリを「グルメ」にしてあげた。

五反田で7階建ての最上階にある

?虎?に行ったら日本酒は頼むべからず。

ビール派は朝日ドライだったので不満はなかったみたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛が一晩で治ったー2

2016-03-02 21:59:18 | 生活

ずいぶん前の1月のブログでお伝えした、腰痛が一晩で治った記事の続報です。

パスタノーゲンという塗り薬で腰痛が治った事は紛れもない事実として今も変わりません。

ただ、2週間を過ぎた頃また痛み出してしまい、パスタノーゲンを塗ると2、3日は良くなってまた再発する日々が続きました。

いっそのこと薬を付けずに原因を突き止めようと状況を観察していると、あるパターンが見えました。

の寝起きが一番痛くて昼を過ぎると良くなり、夜は痛みがほとんど無くなるというパターンです。

これは、間違えなく夜寝ている間に何らかの原因があるんだろう!

思い当たるのはマットレス。

娘が昨年嫁に行くときに不要だと云って置いていったものだが、もったいないので使っていた。

2週間前の金曜日に思い切ってどけてみたら翌日の土曜日にの朝、殆ど痛みを感じず、快適な朝を迎えて、今年の初ライドまで果たした。

それから2週間を過ぎても一切腰の痛みは起こらない。

原因的中って訳だ。

パスタノーゲンは素晴らしい塗り薬だが、原因を無くさない限り真の改善には到らない事をまざまざと感じた。

筋肉痛などの一時的な痛みや、緊急的な痛みを無くす目的には、パスタノーゲンは特記すべき効果があるのは体感済みで、会社の10人以上の方で立証済み。

今後も腰や筋肉痛や肩こりの時にはパスタノーゲンで凌いでいけると思うと頼もしい存在だ。

原因究明は全てのことに共通して大切な事。

皆さんも困った事があったら先ずは原因を探りましょう。そこから全ては始まります。

その中で対処療法などの副産物まで出てきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする