呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

純米吟醸 鯨波 おりがらみ生

2024-04-13 | お酒
今回の一本は鯨波(くじらなみ)





純米吟醸 鯨波 おりがらみ生 です。
鯨波は岐阜県の恵那醸造株式会社さんのお酒です。
https://www.kujiranami.jp/


開封
おー、グレープフルーツ風のフルーティーな
吟醸香があります。これはかなり期待大です。
色はガラスの酒器に注いで滓がらみ故に白濁では
ありますがそれでも結構しっかりと分かる位の
黄色味があります。

では頂きます。
ふむふむ。開封時に感じた香りが口腔に広がり
甘さが…然程強く無くほんのり。で、グレープ
フルーツを彷彿とさせる苦みが結構目立つものの
嫌味やエグみを残すほどではなくあっさり。

正直香りから結構な甘いお酒だと思って飲んだので
かなり意外な味です。
例えるなら甘味少な目のグレープフルーツ風。
個人的に少々苦みが強めに感じますが好みの一つでも
ある香る辛口のお酒な傾向のお酒なのでこれはこれで
良いですね。

初日のおつまみは万かつソースせんべい
ただのソースせんべいでは?と思いつつ食べてみました
がなるほどカツサンド感はありますね。
今回のお酒とソース味はどうなのかと危惧しましたが
悪くないというより良い感じ。
本物の万かつサンドで飲みたくなります。

二日目はあっという間に飲んでしまいましたが
やや酸味と苦みが増した感あり。
個人的に空けたら飲み干すくらいが良いかなと。


という事で初めて飲む鯨波でした。
甘く香るのに甘く無いのか というお酒でしたが
そこまでガッツリと辛口傾向では無く美味しいお酒でした。

今回の苦みが強めなのが滓由縁だと良いな等と思ったり。
滓がらみでない生酒が香り豊かなやや辛口だとこれだ!と
なりますね。逆に辛口感が増すと個人的に残念な感じ。
また機会をみて飲みたいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒼天伝 FLYING BIRD 純米 ... | トップ | 竹の園~ごえん~ きもと純... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒」カテゴリの最新記事