色々な人生があって、色々な年の取り方があると思うんですが、60代を過ぎても毎日友達と会ったり、サークル活動に精を出したりして、まったく自然など顧みることなく、人の中にいて、友達と楽しく生きていきたいわという人もいます
そういう人は、お天気がいいから空を眺めてみようとか、山に行ってみようとかいうよりも、お友達と話をしていた方が良いという感じの人達なのかなと思います
すごくお天気が良くて、サイクリング日和だったり、山に行ったらすごく綺麗な景色が見れるのに、誰々さんの家に集まって、皆でお茶のみする方が楽しいという人も、たくさんいると思います
しかし、私は、お天気が良かったら、山や海に行って自然の中に身を置きたいという気持ちの方が強いような気がします
友達と付き合うのが嫌だというわけではなく、時々ならいいんですけど、毎日友達と付き合うのは自分は嫌だなと思うんですよね
私は、自然の中で楽しむのが好きな人間なんだなと思います
色んな生き方があっていいと思います
歳をとればとるほど、仲間と交流しましょうとよく言われています
一人で孤独にならないで、進んでみんなと交流しましょう、なんて言われていますけど、インドでは、昔は、歳をとったら一人で山にこもって瞑想をして暮らす人もいると聞いたことがあります
だから、一概に、どういう生き方が正しいとか、どういう生き方が正しくないとかは言えないのではないかと思っています
人それぞれ、自分の生きたいように生きればいいんじゃないかなと思うんですよね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます