寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

マネジメントの仕事。

2011年10月19日 | 仕事・研究
最近ラボで実験をする時間がまったくとれず、せいぜい細胞を継代するだけ。
なにをやってるのかというと、外仕事(出前授業やセミナーなどのしゃべる仕事)、事務仕事(外仕事が増えれば増えるほど事務仕事が増える)、そしてマネジメントの仕事。

マネジメントの仕事、というのは平たく言うと「とりまとめ」の仕事、かな。
複数の人の仕事をまとめたり、スケジューリングしたり、そのために必要な作業の手配をしたり。
人の作業の完成が読めないと自分の仕事のスケジューリングもままならない。

だから一人で自分の仕事だけしていればよかった時には考えられないくらい、マルチタスキングになっていきます。だいたい、若い時は自分の実験だけしていればよくて、論文だって自分の必要なものだけ読んでいればよくて、会議もなくて、出張も学会だけ。アメリカにいた時は朝から晩まで実験するだけ。動物の世話もしないでいいし、授業も何にもなし。今から思えば、自分のことだけに集中していればよかったのですから、天国でしたねえ。

だけど、これから就職していく学生さんたちにも、それから就職していった卒業生たちにも覚えておいてもらいたいんですが、自分のことだけしていればいい時期ってのは終わります。それも思ったよりずっと早く終わると思います。だから仕事を始める最初から、より高い視点から組織をみるということを心掛けるとよいと思います。

というわけで、人とのかかわりの中で物事を進めるときにはマネジメントの仕事は非常に重要です。マネジメントをする人はプロジェクトのかなめになるでしょうし、一定の責任をもって仕事するプロであれば避けて通ることはできません。が、私は最近こういうマネジメントの仕事を何とかもう少し整理したいと思っています。他人の仕事の進め方はわたしの思う通りにはなりませんから、うっかりするとホントにそれだけで毎日が飛んでいってしまいます。わたしは最近スティーブ・ジョブズのスタンフォード大でのスピーチを思い起こすことが多いです。今日わたしがやった仕事は自分の本当にしたいことだったか?わたしは喜んでその仕事をし、達成感を感じて喜んで一日を終えることができたか?Noが続いたらその時は仕事を考え直せとスティーブは言ってました。

私は今本当に注力すべきところはどこなのか、を見極めないといけないと思います。
自分のタスクのマネジメント。それが一番の課題です。



10月は解剖実習(2年生)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め切り前の激闘

2011年10月19日 | 仕事・研究
明日〆切の仕事が終わらず、いったん帰宅して再度大学へ。
やっと終わってさっき帰宅。

昔から効率悪いと思いながら避けられず、子どもたちの晩御飯作って食べてまた仕事。
ああでも終わってよかった。

ねるぞーっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod touch

2011年10月17日 | 仕事・研究
Apple iPod touch 8GB White MD057J/A
クリエーター情報なし
アップル


注文していたiPod touchがやっと来ました♪
今日は帰宅してからあれこれ設定して音楽を入れたりしていたらすっかり遅くなってしまいました。もう寝なくては。今日は解剖実習で一日忙しく、やり残し積み残しがいっぱい。明日も早朝から活動開始。iPodについてはまたあらためて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文具術

2011年10月16日 | レビュー
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


本屋をぶらっとしていてつい買ってしまった本。
文房具が好きな私はこういう本は大好き。でも趣味の域の話だとあんまり役に立たなかったりしてがっかりということも多し。が、この本はよかったです。

あっこれ今度試してみようっと。って思うアイテムがあれこれありました。
消せる蛍光ペンとか、レゴでペンスタンド作るとか。

あと、私が自分のオリジナルで思いついてやってるアイデアが紹介されてたりしたので、「自分はこうやってる」っていうのをこういうブログなんかで紹介したらほかの人の役に立つこともあるのかも、と思ったりして。今度書いてみようと思いました。たとえばね、本を買ったら最初に裏表紙とかにポストイットをまとめてはっておいて、読みながらそれを気になったページにどんどんはっちゃう。線引いたり書き込みするのあんまり好きじゃないのでそうしてたんですが、この著者も同じみたい。私は学会に行くときなんかはいつも抄録集のうしろにポストイットをまとめてはっておいて、移動中に聞きたい演題をチェックしてそのページにポストイットを貼っています。本なんかだと文中にも貼る。どの部分ってすぐわかるように。その上に書いたりもできるし、、、。なんせポストイットは優れものですよね。

そうそう、あと買いたいと思ったのはゴリラポッドっていう三脚。
これ、いろんなところにくっつけられるの。絶対いいよね。ほしい。

Microvision SHOWWX Joby Gorilla Tripod Stand - XGP-001 MCV-TRIPOD-STAND
クリエーター情報なし
マイクロビジョン


結論:文房具って楽しいですよね~~。見るのも買うのも使うのも楽しくて、どうやって使おうかなって考えるのも楽しい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノソナタが聴きたくなって

2011年10月15日 | レビュー
この間とつぜん「月光」が聴きたいと思って、CDを探したら持っておらず(最近こんなのばっか。以前持ってたのはどこいったんだ。)、アマゾンで注文。

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ
クリエーター情報なし
ソニーレコード


ゼルキンの私が生まれる前の録音。
月光って第三楽章であまり激しく演奏されると私はちょっと落ち着かないというか、まああんまりそういうのは好きじゃないんです。だからこのゼルキンのCDはすごくよかった。月光という曲を聴きたいと思って買ったけど、曲じゃなくて音に癒された感じ。はまってしまってしばらくこればっかり聴いてましたが、何回聴いてももう一回聴きたくなります。この感じをどう表現したらいいか。自分の言葉では言語化できない感じなんですが、ゼルキンの気持ちが伝わってきて、音楽ってすごいなと単純に思わされます。これからも多くの人の心に響く演奏でしょう。

しかしそれにしてもベートーベンの三大ピアノソナタが入って、そのうえ「テレーゼ」が入って900円ほど。うーんあまりに安くて申し訳ないというか。これがとてもよかったので、ほかにもゼルキンを買ってみようと思っています。しばらくピアノを聴きたいという気がなかったけど、自分の今の精神にぴたっと来たのかな。そういう意味では、これまであまり聴かなかった演奏家や作曲家の音楽をもっと聴いてみたらいいなと思いました。若い時に好きだった音楽と、また違った印象や発見があるに違いありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐島洋子さん来仙。

2011年10月13日 | その他もろもろ
引き続き10月12日は桐島洋子さんが来仙。
被災地を訪問された後、仙台で一緒にお食事させていただきました。



わたしはかれんさんと同じくらいの年齢ですから一番かれんさんに親しみを持ってますが、一昨日一緒だった友人たちは、桐島家と言えばローランドさんでしょーという。ここはちょっと年代の差があったのねー。

洋子さんはすごいオーラでした。
すべてオシャレでしたけど、眼鏡がすごーく素敵なんです!
写真撮りたかったんですが、、、。

ご一緒したのは県議会議員の外崎浩子さん、高森かーさんずの三浦さん、宮城大学後援会長の沖野さん、井上副学長、そのほか食産業学部教員3名で(1名はご本人の希望により写真からトリミングされてますが)、とおっても楽しい会でした。ぜひ、復興支援チャリティ講演会を実現させたいです。また、昨日はそのほかにも復興支援プロジェクトの話題満載で非常に有意義でした。洋子さんの気功の話がすごく不思議なんですが、井上先生がそれを全部サイエンティフィックに説明するのもまたおもしろかったですね(周りからは身も蓋もないと言われてましたが)。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももせいづみさんセミナー

2011年10月13日 | 大学でのひとこま
10月11日、ももせいづみさんのキャリアセミナーがありました。
3年生の必修授業(キャリア開発学)の中での講義の一環です。昨年も来ていただきましたが、今年もまたとてもためになるお話で、自分はどう生きていきたいのか、を考えるのがキャリア形成のベースなんだよってことが学生にも伝わったと思います。1,2年生も聞きにきたらよかったのになあ~と思いました。



セミナー終了後、夜は仙台の友人とともに居酒屋へ。
ハーブ仙台の天海のろばた、前にも一度2次会で行ってちょっと飲んだことありますが、今回はコースを注文。いやあこれがすごかった。こんなの。




豪快野趣大皿盛りっていうのなんですが、すごい迫力、、、。
店員さんが陽気で楽しく話しかけてくるのがまた楽しい店です。
あっあと、BGMが愉快。
なにが愉快なの?って人はぜひ行ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城大学食産業学部大学祭2011

2011年10月10日 | 大学でのひとこま
昨日今日と大学祭が開催されました。
今年は普段より一週間早い開催で準備が大変だったし、おそらく広報なんかも不十分だったんだと思うけど、みんな楽しそうだったし、お天気最高でほんとよかったです。

もちつき→このあともちまき



カラオケ大会決勝(私は審査員♪)



閉会の花火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の勉強って

2011年10月09日 | 英語
英語の勉強ってゴールはないんで、毎日こつこつと続けています。
これまでの経験から、どういうやり方が成果が出るか、とか、自分に合ってるか、とかいうのはだいたいわかっています。しかし成果が出るとわかっていても、以前より時間がなくてできないという「やり方」ってのも存在します。こうしたら絶対いいんだよな、ってわかってても生活習慣に取り込めないなら、意味なし。

英語の勉強ってポイントの一つは「詰め込み」で、毎日15分教材を聴き続けてもだめ。ある時期は徹底的に集中的にやらないと絶対にだめですね。しかしもちろん継続も必須。それから、話す聞く書く読むのバランスもすごく大事。

今のところ私が苦も無くできるのは毎日のリスニングと音読とシャドーイング。論文読み。絶対足らないのは普通の文章の読みとしゃべり。しゃべりは現状では無理なんであきらめるとして、普通の文章の読みは「洋書」でできるよなーと久々にまた読み始めました。とりあえず夜寝る前に睡眠薬代わりにちょっとだけ。でまあこれはよしとして、、、

依然足らずしかも改善の余地ありなのが「書く」こと。
ちょっと前までは「英語の論文書くからまあいいか」と思ってたんですが、もちょっと日常的に英語で書くようにしたいという気がしていました。ただとにかくあまり暇がないので思ってるだけで行動に移せておりませんでした。そしたら、数年前にちょっと縁のあったアメリカ人女性からFacebookの友達申請が。この人はまったく日本語は使えない。これをきっかけに、Facebookを英語で書いたらどーだろう?と考え中。いや考えずともかきゃあいいんですよね。そうだそうだ。書こう。

思い立ったが吉日と、今、英作文練習サイトにも登録してみました。
あと、ちょっとお金はかかりますが文法チェックサイト(Grammarly)も気になっていて、ちょっと使ってみたいなと思っています。今試しに短文登録してみたら、100点満点の62点(涙)。でもこれを気長に使っていくとかなり英作文が改善されそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記風

2011年10月08日 | その他もろもろ
・この週末は大学祭。今年のお笑いライブはキングオブコメディ、で子どもたちのために例年通りチケットを買う。受験生だけど当然のように行くようだ。

・4年生が卒論のため感染実験を仕込むことになっていた。と、電話がきて「全部感染させてしまいました、すいません。」という。驚いた。驚いたがどうすることもできない。コントロールのない実験になってしまった。ちなみにマウスは1年半かけてようやく実験に使えるようになった老齢マウスで、代替えは効かないのである。学生のやることはわたしの想定をはるかに超える。「想定外」が日常茶飯事だ。

・震災後支援物資としてセンパイに頂いたiPodを愛用していたが、容量の大きいのがほしくなり、買おうと思っていたら急に値下がり。喜んで予約。でもジョブズの訃報にがっくり。

・ディーラーから電話あり、新しいヴィッツ(正確にはヴィッツクラスのハイブリッド)が出るから買ってほしいという。そろそろ確かに買い替えの時期なので「どうしよーかなー」と思っていたら、なじみの駐車場のおじさんにいきなり「ヴィッツ、新しいの出るよね」と言われてびっくり。燃費リッター40ですってねー。買おうかなあと考え中です、と答えたら「僕も買おうと思ってさ」という。「でも今予約しても4月だってよ」といわれ、そうなると急に絶対ほしくなるのが消費者心理である。

・子どもに「ラジオ英会話のCD買ってきて」と頼んだら、テキストを買ってきた。テキストは定期購読ですでに手元にあったので、本屋まで出かけてCDと交換してもらおうと思った。が、ちょっと出遅れて今月号はすでに売り切れ。がっかりして帰宅。結局ネットでNHKに注文。出かけ損。

・藤崎で「オンワード樫山」の中古衣類をひきとるキャンペーン中。そうだ、この機会に断舎利だと思って衣類を整理。7年前のスーツなど6点を掘り出して持参。1点につき1000円の金券に代えてくれるのでありがたいが、まだ着れる衣料を捨てずにすんだのでそれだけでスバラシイ。集めたものは必要としている人のところへ行くなど「かならず活用いたします」とのことなので非常にうれしい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする