寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

この間のいろいろ。

2012年04月22日 | 仕事・研究
分かってはいたんですが、やっぱり想像を絶する忙しさの4月。
あれこれ書く間もなかったんですが、ブログは記録でもあるので思い出してメモ。

最近の私の活動:

1、春になると高知の文旦を必ず買う。わたしは柑橘類が大好き。むかーし、阪大微研の中田研にいたころ、卒業生が毎年送ってくれるという文旦を初めていただき、そのおいしさに驚いて、以来必ず高知から買うようになった。今年は文旦ジャム(ママレード)を作ろうと思いたって、日曜日のわずかな時間に作成。苦味が相当あるので、もっと水にさらすべきだった、、、と味見している時は思ったけど、完成してみたらちょうどよい苦さ。子どもたちから「なんで苦いのがいいの」と聞かれるが、ママレードは苦いのがいいのだ。というわけで最近は毎朝文旦ママレードでトーストを食べて大満足。

2、4年生が就職活動のピークであります。内定の出た子もいる模様。うちの研究室3人もそろそろ「最終面接」というタームが聞こえてきた。が、最終で落ちる、というのを毎年見ているので、確実に内定出るまではけっして気を緩めない。最終で落ちると結局そこはnothingになるわけで、もし同時に活動進めているところが全部だめになったらまたゼロからのスタートになっちゃうので、ESは切れ目なく出して、活動が終わるまで「今なんにもないや」って状態にならないように、注意。

3、3年生が研究室配属に悩み中。入れ替わり立ち替わり「相談」に来る。実際に研究室に入ってみないと分からないことも多いけど、やっぱり一度は実験の見学などもして、4年生や院生に話を聞くことを勧める。研究室の説明会では「うちは英語ができないとすごーくつらいよ」とは言っておいた。英語できないと入っちゃだめってことにはならないけど、英語できないと論文やトリセツ読むのに時間がかかって実験も就活もってなると限界を超えちゃう人があるので、できれば英語はできてほしい。最初できなくても努力で克服っていうことでもいいけど、論文読むのにめちゃくちゃ時間取られるってことを理解して入ってきてほしい。わたしは自分で書いてるプロトコルも全部英語なので、それくらいは英語のまま理解してほしいし。とはいっても、わたしも学生さんのためを思ってできるだけ翻訳版も作ってあげてるんですけどね。でも社会人になったら英語できて損はないし。

4、昨日、福島の警戒区域内家畜の調査グループ(正式名は被災動物の包括的線量評価事業?らしい)のキックオフミーティングがあった。すでに1年近く活動しておられるらしいが、やっとメンバーそろってのキックオフ。わたしは年明けからの参加なので新参だし、放射線医学も全然専門外なのでおまけみたいな存在だけど、長崎から弘前まで、実に多分野の先生が集まり、とても有意義な会でした。放射線医学、ちょっと勉強し直します、、、。ところで私はアメリカでUSDA、USUHS、UMといろんな研究室を渡り歩いたんだけど、昨日はUSUHS&NIH関係者と遭遇し、しばしローカルトーク。楽しかった♪ 今年の夏はなんとしてでもまた行きたいという気持ちが強くなりましたが、昨夏行けなかったことでやや浦島太郎状態なのが気になるのと、現所属で今年度はちょっと対外的に重要なポジションについてしまったために休日にけっこう仕事で拘束されることが多く、夏休みに2週間海外に行くのは至難の業な感じで暗雲。

5、昨日は懇親会もあり、一日仕事だったので今日は休みたいところなんですが(でないと次の一週間がまわらない)、こういう時に限って査読があり、、、。水曜日までに仕上げなきゃならないのに、まだ原稿のDLもしておらず、しかも月曜日は朝7時半出勤→附属農場へ行って牛の採血→飛んでもどって白血球分離→12時50分から3年生がその白血球で実習、夜まで。火曜日も水曜日も会議山ほどという日程なので今日やらないわけにいかない。週に一回だけでいいから休みたいとずうっと思ってるけど、月一回がせいぜい??福島のサンプルも自分で切片切って染めてるけど、処理能力超えてるよな~と思いマス。

6、仙台もようやく桜が咲いてきました。動物系研究室の花見は例年週末だけど、今日はまだ寒いし天気も悪いので、今年は火曜日の夜に予定されてます。でも今日286走ってきたら、長町のあたりはめっちゃきれいにしだれ桜が咲いてました。今週は火曜日の夜だけでなく、なんとしても時間を確保して他の桜も見に行きたい!GWでもいいけど、みちのく湖畔公園も行くぞと思ってます。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューリップが咲いた。 | トップ | 実習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事・研究」カテゴリの最新記事