寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

本屋が楽しかった♪

2016年05月09日 | 日々の暮らしを楽しく
またもやどうでもいい話。
土曜日ガチガチと英語作文をやって、終わったんで夕方本屋に。それがさいこー楽しかった。まあいつも本屋は楽しいんですが、時間も余裕あるしゆっくり見て。で、何を買ったかというと

本日は、お日柄もよく (徳間文庫)
原田マハ
徳間書店


この著者の本は読んだことないです。
でも「総理の夫」というのを読みたいなと思ったらなくて、この文庫を手に取りました。
まだ読んでないので感想はまた後ほど。

それから

CREA 2016年6月号 だらだらリラックスのすすめ。
クリエーター情報なし
文藝春秋


私に必要なのはやっぱり「だらだらリラックス」の時間だろうと!
あともう一つ仙台の情報誌を。

Kappo 仙台闊歩 vol.81
クリエーター情報なし
プレスアート


北山のお寺のお花の記事があったんで。前から行きたいと思っていて。

あとこの間から探してるのが【旅行記】みたいなジャンルの本なんですがそのコーナーは見つからず。ないのか?
地図やガイドブックと一緒にある本屋もあるけど、、。

今年は国際学会への参加を予定していないので、仕事抜きでどこか行きたいなあと。
最近書く仕事ばっかやってますが、これは頑張れば終わりもある「はず」なので。

とにかくやっぱり本屋は楽しい。
買わなかったけど手に取った本は多数。
活字離れっていうけど、本を読む楽しさを知らないとは人生を存する感じなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとう

2016年05月02日 | 日々の暮らしを楽しく
たまにはどうでもいい話、、、。

おべんとうを持ってくるとお昼の時間がうれしい。
自分で作るおべんとうは間違いなくおいしく、量もちょうどよい。
わたしは塩加減が強いのはだめなので、自分で作ればおいしいに決まっている。
忙しくて朝おべんとうを作る時間がない時、「作らない」ということに対しては「楽だった」「よかった」と思うけれど、お昼が近付くにつれ「外に買いに行く」のがとてもおっくうになり、やっぱりおべんとうを持ってくればよかった、といつも思う。

日中は忙しくて、外で食べる暇などない。
お弁当やパンを買ってくることになるけど、だいたい「塩加減」と「量」でぴったりなものはなく(わたしはお昼にはすごい量を食べるので)、小さな不満足をかかえて午後の仕事をすることになる。

別に特別なことはしないけど、切り干し大根やヒジキを煮たものは小分けにして冷凍してあり、おべんとう箱に詰めればよいようになっていて、昼には自然解凍されている。朝作るのは卵焼きとかお肉を野菜と炒めたものとか。ちょっとブロッコリをゆがいたりとか。ほんと、大したものは作っていないけど、たいしたことないものがおいしいほど満足なことはないわけで、朝の15分ほどを惜しまずこれからも作りたいと思う。

でもちょっとした工夫はやっぱり必要で、塩じゃけは半分に切って冷凍してあるので焼くだけで済むけど、まるまる一切れだとわたしのおべんとうには多すぎる。塩分が。
まな板で半分に切って残りをラップに包んで、、、とかを朝やるんだったら、おべんとう作りはたぶんもっとおっくうになる。

生姜焼き用のお肉は2枚半ずつ。なぜ2枚半かというと、わたしは生姜焼きはブタ肩ロースで作るけれど、なぜかスーパーの肩ロースは5枚で売ってる。なぜだろう。。でもまあとにかく半分にして冷凍するのだ。
ほうれん草もゆがいたらちゃんと小分けして冷凍する。これはベーコンとソテーにしておべんとうに入れる。
子ども達がいたころは、大量に作るからそんな必要はなかった。でも、一人になって友達からも「ひとりなのにごはんちゃんとつくってえらいね~」と言われるけど、一人分つくれるように準備してあるからかなあ、と思う。
ほうれん草は1パック買ったら6わくらい入ってるかなと思うけど、全部ゆでて半分はその日胡麻和えにして食べちゃうけど、残りはおべんとう用に小分けする。

自分でつくるのが一番おいしいし、満足がいくっていうのは晩ごはんも同じ。
子どもがいなくなって鶏のから揚げとか天ぷらとか、作らなくなっちゃったけど、4匹入ってたイワシ、ひらいて2匹はオリーブオイルで焼いてワインと。残りは冷凍して今度はかば焼きに。みたいな感じで同じ食材がリピートはされるけど、毎回きちんとおいしいので、食事がつまらなくなったりしてない。

まあたぶん食べるのが好きだからだろうなあと思います。
おいしいものしか食べたくないし。

今日は帰ったら、この間母が来たとき買った「ウルイ」をキノコと炒めてパスタにしよう。秋保ワイナリーで買ったベーコンがまだあるし。
ウルイはもしかしたら普通はそんな食べ方しないのかもだけど、あのきれいな緑色でパスタにしてみたらきれいじゃないかな。
ぬめりもあるからうまいことからむんじゃないかな。

というようなことを書いていたら昼休み時間終了、、、。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買ってよかったもの

2015年12月14日 | 日々の暮らしを楽しく
今年は引っ越しをしたのでいろんなものを整理し、前から考えていたものをいくつか買いました。
一番大きな買い物はソファです。
散々見て歩いて、うちのリビングには大型のは置けないとわかったのでそれがちょっと残念でしたが、アクタスでナチュラルな感じの麻カバーのソファを買いました。
それで麻づいて、カーテンも麻にし、ベッド周りも全部麻にしたのですが、これは大正解でした。リネンのシーツは素晴らしく気持ちがよいです。よく眠れます。洗濯してもすぐ乾くし、洗い替えはいらないです。
リネンシーツやカーテンはベルメゾン。通販ショップの中では一番デザインが豊富です。

ちっちゃいものでは、ピカソ展に行ったときに宮城県立美術館で購入したこれ。

ぐりとぐら 絵はがきの本
クリエーター情報なし
福音館書店


ぐりとぐらの切手が販売になった時に買いに走った私としてはこれはかなりツボにはまりました。
絵本もまた買いたいな~と思ったりしています。

それからユニクロの2Wayストール
これはお値段からするとびっくりな活躍度で、寒い大学構内で便利。
研究室から廊下に出るだけで室温差ががーんとありますから、事務部に行くのでも一枚はおらないと。

研究室関連でいえばこれも。

富士通 FUJITSU ScanSnap iX100 (A4/片面/バスパワー駆動) FI-IX100A
クリエーター情報なし
富士通


すごくきれいにスキャンできますし、Evernoteと連動させられるので便利。大量の時は大学のコピー機でコピー感覚でスキャンする方が楽ですが、机で作業しながらさっとスキャンしてメールで送ったり、などできるので重宝しています。持ち運びにも便利なちっちゃさですしね♪

本については、今年は「これを買ってよかった!!」というのが残念ながらなくて。
よい本の多くは図書館で借りました。
今年読んだ本のまとめは別の日に書きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み2

2015年08月18日 | 日々の暮らしを楽しく
仕事しつつ夏休み風の過ごし方もしつつの1週間。

8月9日 大阪へ。
実家で両親の祝いの会。ずいぶん久しぶりに家族が全員集合しました。プライバシーに配慮し、写真は花のみ



8月12日 友人と楽天の試合に。今季初。
珍しく、締まった試合で勝利。



8月15日 東京に行ったらちょっと空き時間ができ、上野の森美術館へ。これはわかる人にしかわからないでしょうが、なかなか稀有な美術展でした。装甲騎兵ボトムズの全話がビデオでうちにあったはずだけど、今はもちろんない、、、。いつ処分したんだろう??思い出せず。ザブングルもいつかもう一回見たい。展示、ガンダムは途中からまったくわからず。だれにも聞かれないけど、自分にとって一番印象に残っているモビルスーツはなにか?と考えて、やっぱり赤いザクだな、、、などとこっそり考えながら見て回る。それにしても見に来ている人が全員コアなファンばかりなので、周囲の会話が濃すぎてかなりおもしろかったです。





8月16日 ミスチルの東京ドームライブ。
ええ、もちろん宮城も行きます。
でも他のとこではどんなの?という興味で遠征。
ものすごい人出、そしてなぜこんなにワカモノがくるのだろう、、、というくらい若い人だらけでした。帰り、後ろを歩く若者が「過去の人も満足させつつ、今の人にも、、云々」と解釈しているので「過去の人!私のことかっ」と突っ込みを入れそうになりました。



夏季休暇は今日まで。でも十分遊んだから、これから仕事しますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコが来た!

2015年08月04日 | 日々の暮らしを楽しく
仙台市動物管理センターで子猫を譲渡していただきました。前からずっと保護動物を引き取りたいと思っていたのですが(わたしは宮城県動物愛護協議会や日本獣医師会動物愛護委員もやっているので)、これまでの住居はペット飼育不可でした。ようやくペット可物件を見つけ、引っ越したのが6月。海外出張など超多忙な7月が終わったのでやっとアニパル仙台に行ってきました。最初は1頭の予定でしたが、わたしが仕事で不在のあいだも2頭なら安心だし、仲良しきょうだいの2頭を引き離すのも、、ということで2頭もらってきました。それに、今、センターにはすごい数のネコがいるんです、、、。ほんと、少しでも多く引き取ってあげなければという気持ちになりました。

動きが素早いのでちゃんとした写真がまだ撮れていませんが、毛色の異なる2頭です。

オスの「とら」


メスの「そら」


茶虎のねこに「とら」という名前は白い猫に「しろ」みたいなもんで芸がないですが、語呂がいいから、まあいいでしょ。サビ猫のそらが私にはとても優しく寄ってくるのに、とらにはやたらと激しく挑むのがおもしろいです。雄雌ですから運動能力にも差があり、性格も違って、そういうのを見比べられるのも2頭もらってきたおかげですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日にこんなにつめこめるなんて

2015年06月28日 | 日々の暮らしを楽しく
昨日までに学会のスライドができあがっていたら(まあとりあえずの形だけでも)、今日は映画を見に行こう♪と思っていたんです。引っ越して映画館が至近になったので、そこへ行こうと。ところが今朝上映時間を調べたらもはや最終週で一日一回の上映しかなく、その時間は都合がつかなかったので、なんだかがっかり。せっかく楽しみにしてたのに、、ということで仙台のほかの映画館ではどうだろうと調べてみたら、仙台フォーラムでまだ上映していることがわかりました。仙台フォーラムはいつもいい映画を上映してくれるけど、ちょっと行きにくい。車をとめるとこもよくわからん。ということで敬遠していましたが、チャレンジしてみました。

仙台フォーラムは北4番丁の駅の近くですが、駐車場は一方通行の道を入らなきゃならない感じ?しかも入口がどこかわからない。まあ行ってみました。そしたら私の思ってたのと違う面からの入庫、しかもめっちゃ狭い駐車場で隣の車ともうギリギリ。よく体を出せたなというくらいのスキマ。

チケットを買ってまだ30分あったので隣のカフェに入ってみました。おしゃれなカフェです。カフェごはんを食べる自分に感動(普段そんな暇はない)。そして映画館へ。

あっ何を見たかというのはですね。
これです。海街ダイアリー
大人買いでマンガも全巻買いました。

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃
吉田秋生
小学館


この映画、なんと白石でロケしていたのですね!知らなかった。
映画の感想は、、、んー原作のエピソードをかなりカットしているのが残念、、、。
でも映像がきれい、のんびりできました。

さて映画の後、今度は泉のアクタスへ。
ソファを買おうと思っていたところ、10%オフのメールが届いたので、ちょっと頑張って行ってきました。前住んでたところなら近かったんですが、、、。それで、行ってみたらやっぱり大きなサイズの立派なソファばかりでしたが、ひとつちょうどよいサイズがあり、リネンのカバーリングも気に入ったのでそれに決めました。即決。

それから今度は渋滞の中家まで帰ってきてジムへ。近所にジムが2つもある環境なので、6月から近場のジムに変えました。バイクがけっこうカロリー消費しました。目標心拍125に設定したのを3分で後悔して110に落としてようやく20分完走。そのほかは筋トレとマット運動(?)。最後は檜風呂でのんびり。

午後だけでこのメニューをこなせるとはちょっと驚きです。
いい日曜日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡裕指揮兵庫芸術文化センター管弦楽団 10周年記念全国ツアー in 仙台

2015年04月22日 | 日々の暮らしを楽しく
昨日、前から一度聴きたかった佐渡裕指揮の兵庫芸術文化センター管弦楽団の演奏会に行ってきました。佐渡さんと言えば非常にアクティブ、情熱的で行動力のある人。どのような演奏が聴けるのか、本当に楽しみにしていました。演目はウェーバーの舞踏への勧誘(編曲ベルリオーズ)、ショパンのピアノ協奏曲第2番、ブラームスの交響曲第2番です。



冒頭、いきなり佐渡さんが一人で舞台に登場し、ぺらぺらとしゃべりだしました。
ちょっとびっくり。いつもこんな感じなんでしょうか?でもこのお話が大変良かったです。阪神淡路大震災の10年後に復興の証として音楽ホールが建設され、新しい「まちのオケ」が結成されて、「音楽でまちづくりをしていく」というビジョンが立てられた。そこから10年、本当に地元の皆さんの力になった来られたんだなあということが、演奏を通してビシビシと伝わりました。オケが若くて、ものすごくエネルギッシュ。そして楽しい。クラシックのコンサートなのに(なのにというのも変ですが)、エンターテイメントでした。たぶんお客さんに喜んでもらいたい、という意識がものすごく高いんじゃないでしょうか。佐渡さんはたぶん(これは私の勝手な解釈ですが)、その意識を「目に見える耳に聞こえる形にしよう!」ということを相当考えてやってるのではないかと思います。こういった姿勢はクラシックの世界では斬新に感じます。これからいかにもっと成長するか?を常に考えて新しいことにチャレンジされているのだろうと思いました。

わたしは演奏のすばらしさに感動すると同時に、その姿勢に自らを反省しました。
わたしのテンションは最近下がってました。
これほどのエネルギーがあれば、人は動く。
そのことを改めて理解しました。

感動したり考えたり、新しいことを知ったり。その結果として「行動」がついてきたとき、体得したものは真に自分の力になったと言えるでしょう。逆にいえば、行動しなければ得たものはいつかどこかに行ってしまう。なまけてちゃだめだ。そういう気力が吹き込まれました。

さて演奏の方ですが、舞踏への勧誘はすごくかわいらしくて描写的で、品があって素晴らしかったです。2曲目のショパンは、演奏したピアニストが只者ではなかった。わたし、知らずに行ったんですが、個性派で大注目のボジャノフという方でした。アルゲリッチ絶賛、と後で読んで「なるほど!」と納得です。予想もしない音がきます。ぞわぞわゾクゾクという体感でした。右手と左手が別の人が弾いているような不思議なとこがありました。演奏終わってさっそくCD買いました。これは忘れちゃいかんと思って、、。

最後のブラ2は予想通り、すごーく楽しめました。
あのメロディラインは心をワシヅカミにされるわ~。
翌朝起きたら頭の中でまだ鳴っていた♪
「ああ楽しかった!」と思わず言っちゃうような演奏会でした。
そして、冒頭に書いた通り、自らを見直さなければと背筋が伸びた、佐渡さんとの出会いでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタガキのラフランスタルト

2014年11月19日 | 日々の暮らしを楽しく
研修会で勾当台公園へ。帰りに三越で
イタガキのラフランスタルトを買いました。おいしかった!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー三昧の日々が終わりました。

2014年07月15日 | 日々の暮らしを楽しく
ワールドカップが終わってしまいました。
毎朝サッカー三昧でとても楽しい日々だったのですが、どんなに楽しいことでも終わりは必ず来るもので。
今回はブラジルの崩壊が非常に印象的で、サッカーって本当に面白いなと思いました。
個人的にはオチョワとロドリゲスはもっと見たかった。

さてワールドカップの熱戦が繰り広げられている中、朝日新聞の書評にサッカー関連の本がいくつか紹介されました。
ちょっと興味を持ったので、以下の2冊を読んでみました。

やめないよ (新潮新書)
三浦知良
新潮社


わたしはドーハの悲劇、ジョホールバルの歓喜、Jリーグの始まりの熱狂やカズさんの赤いスーツでの登場(MVPの表彰式?)などもよく覚えているのですが、あんまりJリーグを見てこなかったんですよね。サッカー観戦は大好きですが、普段見てるのはヨーロッパサッカーで、しかもサッカー自体にたいして詳しいわけじゃなくて、単純に見て楽しい、ってだけ。そんな私でも、これだけ長い間現役を続けることの偉大さはわかります。カズさんは、自分というものを上でも下でもなく正しい位置で理解するということのできる人なのでしょう。普通は自分への評価は低すぎたり高すぎたりで、適正にはなかなかできないものですが、この人はものすごく客観的に自分を見ているのだろうと思います。そしていつも自分との勝負にだけこだわっていて、他人と比べたりということがない。サッカーができることにいつも感謝がある。それが長く続けてこられた理由かなと思いました。サッカーを知らない人にもきっと心に響くと思います、お勧めです。

次は今まだ読み中なんですが、今回のワールドカップの日本代表に対するマスコミや国民の無邪気な(たぶんサッカー文化度の低い)対応が予言されてるのか?と感じる冒頭から始まり、大変興味深い本です。マイアミの奇跡(日本がブラジルに勝利した一戦)から話が始まります。とにかくおもしろい。日本代表のサッカーを見るすべての人におすすめ。

28年目のハーフタイム (文春文庫)
金子達仁
文藝春秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀山温泉と最上川下り

2014年07月02日 | 日々の暮らしを楽しく
先週、山形の銀山温泉に行って来たのですが、それについて書こうと思っているうちにすっかり日にちが過ぎてしまいました。どうも最近タイムリーに書く暇がなく、話が前後しています(亘理に行ったのより前の話です。)

仙台の自宅からナビで調べて約2時間、と出たので下道でいいな、と48号線を使って山形まで出かけました。
東根で大量のサクランボ農家を横目に見ながら13号を北上。スイカで有名な尾花沢あたりで右手に入って銀山温泉へ。途中、徳良湖が非常にきれいで、印象的でした。銀山温泉はポスターなんかで見て、いつかは絶対行きたいと思っていたのですが、その大正モダンな建物はもちろんのこと、川と滝と遊歩道が最高に素晴らしく、こんなに素敵なところだったなんて!!とびっくりしました。紅葉の季節にぜひまた訪ねたいです。



温泉は泉質がよく、温度が適当で、とてもゆっくりできました。温泉街には足湯もあり、のんびりできます。
翌日はもう少し足をのばして最上川へ。
川下りを楽しみました。ただ、今年は雨が全然なくて、水量が、、、。「五月雨をあつめて早し最上川」、のはずだったんですが~。
でもすごーく気持ちの良い川下りでした。



最後はそばを食べてさくらんぼを購入。すごい量のさくらんぼを見ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする