乗松聡子さんの下記ブログよりの転載です。のう胞や結節に関しての甲状腺異常について、福島のみならず、首都圏からも僕には報告が相次いでいますが、松崎医師のように踏み込んだ考察を表明する専門家がいないため、この松崎見解は重要と判断しました。引用明記で転載します。
http://peacephilosophy.blogspot.ca/2012/04/blog-post_28.html
===============================================================================
福島県甲状腺検査、35%が「5ミリ以下の結節、20ミリ以下の嚢胞」-ゴメリ以上の甲状腺異常の可能性
しこり「おおむね良性」 甲状腺検査 18歳以下の県民健康調査
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9966191&newsMode=article
東京電力福島第一原発事故を受けた県の甲状腺検査で、3月末までに検査を終えた3万8114人のうち、「直ちに2次検査を要する」と判定された県民はいなかった。26日、県が福島市で開いた県民健康管理調査検討委員会で示した。 警戒区域などに指定された13市町村の18歳以下を対象に検査しており、受診率は79.8%。直径5.1ミリ以上のしこりなどが確認され、2次検査の対象となったのは186人だったが、検査している福島医大は「おおむね良性。通常の診療では想定内」とした。 県は県外避難者が検査を受けられるよう、本県を除く46都道府県に検査実施機関を設ける。県内は福島医大以外にも検査拠点を整える。平成24年度は放射線量が比較的高かった12市町村の15万4894人を対象に検査する。 対象市町村は次の通り。 福島、二本松、本宮、大玉、桑折、天栄、国見、白河、西郷、泉崎、郡山、三春(2012/04/27 09:54)「おおむね良性」という不審な表現が気になり、探したら、福島県のHPにこのような書類が出ていた。
第6回福島県「県民健康管理調査」検討委員会 次第
これにに今回の甲状腺検査の手続き、結果が出ている。下記は14ページの結果の表を転載した。これを見ると現実には上の報道が与える印象とずいぶん異なることがわかる。
報道されていないのが、検査を受けた38,114人のうち12,460人(35.3%)が、「5.0mm以下の結節や20.0mm以下の嚢胞を認めた」とされることである。「5.1mm以上の結節や20.1mm以上の嚢胞」は186人、二次検査を要するとされている。
北海道深川市立病院内科の松崎道幸医師より以下コメントをいただきました。
1.甲状腺の「結節」には充実性の腫瘍だけを指す場合と、腫瘍とのう胞の両方を指す場合があります。論文によって、定義はいろいろです。
2.今回の福島県調査(事故後12か月まで)では、「結節」と「のう胞」を分けて記述してありますので、「結節」の頻度=充実性腫瘍の頻度とみなすことができます。
3.今回の福島調査の結果を次のようにまとめることができます。:事故から1年後までの検診(18歳以下)甲状腺結節1.0% のう胞35.1%
4.過去の諸外国の未成年を対象とした甲状腺検診の結果と対比してこのデータを検討してみますと、
(1)チェルノブイリ・ゴメリ地方(福島市かそれ以上の汚染地域)における山下氏の検診成績
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
1991年5月から1996年4月までの5年間で現地周辺12万人の調査解析を終了。つまりチェルノ事故の5年後から10年後までのデータを見ると、ゴメリ地域のこどもの甲状腺結節検出率は1.74%だった。
ということで、この「甲状腺結節」の頻度が「のう腫」を含む頻度だったなら、福島はチェルノブイリ・ゴメリ地方の36倍も高率に甲状腺の形態異常が発生しているということになります。他方「のう胞」を含まない頻度だったならば、福島県調査とほぼ同じレベルの甲状腺結節出現頻度であると考えられます。ただし、福島調査が放射線被ばくの1年以内のデータである一方、チェルノブイリデータは被ばく後5~10年経った時点でのデータであるので、「福島では、被ばくから1年経った時点で、チェルノブイリ・ゴメリ地方の被ばくから5~10年経った時点と同じ甲状腺腫瘍の発生率となっている」と言うことができます。放射線被ばくから年数がたつにつれて、甲状腺がんが増えるわけですから、未だガンかどうかの鑑別が付かないにしても、甲状腺の中に「しこり」が発生することは、将来の甲状腺がんの発生の恐れを示している可能性があるわけで、注意深く追跡する必要があると思います。
(2)慢性ヨード不足地域であるクロアチアの約5500名の11~18歳児の甲状腺検診
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1029709/pdf/archdisch00562-0027.pdf
甲状腺結節(結節にはのう胞を含む)検出率は0.055%(アロカ社の超音波装置で検査)でした。これは、福島調査の「結節」+「のう胞」検出率36%の70分の1という超低率です。百歩譲って「のう胞を含まない結節だけ」の頻度=1.0%と比べても、20分の1という低率です。10数年前の調査とはいえ、超音波診断技術にそれほど差があるとは考えにくいわけで、クロアチアよりも福島のこどもたちに甲状腺異常が多発している懸念を払拭できません。
以上の検討から、日本人の「平時」のこどものデータがないために、断定的なことは言えませんが、科学的な手法による福島のこどもたちの甲状腺のモニタリングをしっかり続けることが何よりも必要であると考えます。松崎道幸
========================================================================
GWは少しでも関東・南東北は離れて、自分の体調を確認してください。貴女も。
「関東・南東北の被曝エリア(東京全域を含む大半のエリア)にいる皆さんは、放射性物質の少ないエリア、できれば愛知県から西のエリアに、移住するべきです。妊婦、子供、未成年、妊娠可能な女性は優先して移住すべきです。他の皆さんも極力移住してください。被曝から一年が経過しています。初期被曝は深刻で、慢性被曝の影響がさらに危険です。食物、飲料のみならず、吸気による被曝も軽視できません。回避する方法は限定的です。あなたやあなたの家族の命が何よりも大切です。一刻も早く移住してください。」
「健康被害と思われる事象が顕著にあらわれている方は、僕までメール下さい。事故発生当時の行動記録や数値データなどを細かく教えてください。問い合わせの内容も書いてください。健康被害の状態を皆で共有化し、事態の推移をあきらかにしていく作業が最も必要です。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp」
GWは北海道で連続講演会です。厚沢部、函館、せたな、札幌、最後はガレキ問題の苫小牧です。
5/13(日)には、ガレキ問題で、新たに焦点となっている兵庫県西宮市での講演も緊急に入りました。
また、16(水)山口・宇部、17(木)長崎(これのみ調整中)、18(金)熊本、19(土)福岡・飯塚と20(日)北九州市の小倉と続くことは確定しています。さらに、27(日)東京・稲城の講演会までが5月の決定している講演となります。
次のページで見やすく出しています。 http://www.kinositakouta.com
===================================================
【5/3(木)木下黄太講演 in 厚沢部】
放射能から子供を守ろう ~震災がれき 農林水産業に及ぼす影響は?~
日時 5月3日(木) 午後2時~4時(午後1時開場)
会場 厚沢部町町民福祉センター 「あゆみ」 一階 交流ホール
参加料 500円 (高校生以下無料)
・当日、直接会場にお越し下さい
・事前予約をされる方はこちらをご使用下さい
告知's) http://kokucheese.com/event/index/35072
・会場後ろには簡単な子供用スペースを用意しています。
小さなお子さんをお連れの方は子供を遊ばせながら講演をお聞きいただけます。
・当日はなるべくお釣りの出ないようにご配慮願います。
「お問い合わせ先」
主催 桧山の震災がれき受け入れを考える会 090-9437-0088
【5/4(金) 木下黄太講演 in 函館】
放射能から子どもを、地域を守ろう!
震災がれきの受け入れによってどのような危険があるのか、みんなで考えていきたいと思います。
日時 2012年5月4日(金曜・祝日) 14時から16時
会場 函館市亀田福祉センター 講堂
参加費 500円
主催 道南がれき問題を考える会
事前申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。
問い合わせ先 090-9512-9197(長谷川)
【5/5(土)木下黄太講演 in せたな】「瓦礫問題と原発事故被害の実態」
日時:5月5日13:30〜16:00(13:00開場)
場所:せたな町民ふれあいプラザ
入場料:500円
せたな町北桧山区徳島8-1
主催:風の町の未来's お問い合わせ先 上泉 87-2422
【5/6(日)木下黄太講演 in 札幌】
~放射能の問題における北海道の大きな役割~
日 時:2012年5月6日(日) 14時半開場 15時~17時半
場 所:かでる2・7(北海道立道民活動センター)4階大会議室
札幌市中央区北2条西7丁目
http://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
参加料:1000円(中学生以下無料)
定 員:200名(要申込)
※こちらのサイトよりお一人ずつお申込みお願いいたします。
こくちーず http://kokucheese.com/event/index/35074/
託 児:託児のご用意は今のところございませんが、申し込み時にご相談ください。
主 催:未来へつなご~会 tsunagomirai@gmail.com
【5/7(月)木下黄太 講演 in 苫小牧】
~放射能内部被曝と震災がれきリサイクル問題を考える~
日 時:2012年5月7日(月) 9:30開場 10:00開始
場 所:文化交流センター(アイビープラザ) 2階講習室
北海道苫小牧市本町1丁目6番1号
参加料:800円(中学生以下無料)
定 員:100名※ こちらのサイトよりお一人ずつお申し込みください。
こくち~ずhttp://kokucheese.com/event/index/35534/
託 児:託児のご用意は今のところございませんが、申し込み時にご相談ください。
主 催:未来へつなご~会 tsunagomirai@gmail.com
【5/13(日)木下黄太 講演 in 西宮】
5月13日 日曜 午後6時入場 6時半~8時半開演
西宮市甲東ホール(アプリ甲東) 4階ホール
定員249人(要予約)
アクセス 阪急甲東園駅からすぐ
住所 〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園3丁目2-29
甲東ホールには専用駐車場はありません。お車の方は有料のアプリ甲東駐車場をご利用ください。
会費 500円
託児 《※すみません、「託児500円」は、なくなります。10歳以下のお子様は入場無料です。
会場のお子さん方を注意して見るスタッフが加わり、お子さんは親御さんといてもらう形になりました。 お子さんからお目を離さないよう、お願いいたします。変更、何卒ご了承の程、お願い申し上げます。》
申し込み・お問い合わせ hituji0462@yahoo.co.jp まで
【5/16(水)木下黄太を囲む夕べ in 宇部】
とき:2012年5月16日(水) 午後6時開場、6時半開演~9時終了
ところ:ヒストリア宇部 イベントホール(150人)
http://www.historia-ube.jp/
山口県宇部市新天町一丁目1番1号 TEL.0836-37-1400 FAX.0836-37-1401
参加費:一般900円 大学生500円 高校生以下100円
参加には予約が必要です(電話・メールで、お名前・ご連絡先・参加人数をお知 らせください)
託児 要予約(氏名・年齢をお知らせください)
主催:木下黄太さん講演会実行委員会
問合せと申込み
電話 080-6331-0960 (安藤:小出裕章さんのお話を聴く会)
メール:http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012 「メッセージを送る」をご利用ください。【5/17(木) 木下黄太 講演 in 長崎】
震災がれきではなく避難者の受け入れが本当の支援につながるのではないでしょうか。
内部被爆、原発問題と向き合い、被爆地長崎だからこそ出来ることをみんなで考えてみませんか?
日時 2012年5月17日(木) 午後6時半開演~8時半終了(午後6時開場)
会場 松藤プラザ「えきまえ」いきいきひろば 第11号会議室
定員 129人
長崎県長崎市大黒町3-1 交通会館3階
交通アクセス JR 長崎駅 より徒歩1分
※ 会場には専用駐車場はありません。お車の方は近隣駐車場をご利用ください。
参加費 事前申し込み 800円 当日 1000円 (中学生以下無料)
申し込みと問合せ先 mirainokodomotati@gmail.com
※ お申し込みの際は、①お名前 ②ご連絡先 ③参加人数 をご記入ください。
※ 中学生以下の方が含まれる場合は、お子様の人数の追記をお願いします。
※ 小さいお子様を連れの方は、お膝の上でお願いします。
※ 運営をサポートして下さる方を募集しています。
ご協力いただける方は、上記アドレスまでご連絡ください。
主催 7世代先の子供たちのために美しい大地を守る会
【5/18(金)昼 木下黄太 熊本交流会】
「私達は避難してきて良かったの?熊本での生活のポイントを話そう」
日時 5月18日金曜日 開場 13時半 お話会・交流会 14時15分~16時15分(時間変更)
会場 新市街AZITO貸切(熊本市中央区新市街6-20玉屋通り)
費用 800円(以上のカンパ制)(お子様0円)親子共にワンドリンク付き 食べ物持込可
主催 海のピラミッド 運営委員会/熊本市に放射能測定室をつくる会共催・お手伝いしてくださる方募集・アピールタイムを設けますので資料などご自由に持参どうぞ
予約 clubpyramid@gmail.com(必ず交流会希望と明記を)
避難されたパパさんママさん避難してきて良かったのか悩みが尽きないのでは?熊本の瓦礫問題、中古車問題、人を受け入れるためのお話など、熊本の避難パパママさん中心でお話会形式で。質問時間を長めに取りたいと想います。店の貸切なので、全員がお子様連れなら20組程度、親御さんと少しのお子様連れなら、40名程度入れます。夜に講演会がありますが、まだ御騒ぎになるお子様がおられる場合はこちらにご参加下さい。大人しいお子様の場合、お時間が合う方でどうぞ。【5/18(金)夜 木下黄太講演 in熊本】
「熊本への放射能瓦礫を止め、熊本を安全な食料で日本をリードする県へ」
日時 5月18日金曜日 開場 18時00分 講演 18時30分~21時00分
会場 城彩苑 多目的交流施設(誰もが知ってる熊本城すぐの城彩苑内部の交流施設です)
費用 800円(以上のカンパ制)
主催 海のピラミッド 運営委員会/熊本市に放射能測定室をつくる会共催・お手伝いしてくださる方募集・アピールタイムを設けますので資料などご自由に持参どうぞ
予約 clubpyramid@gmail.com(必ず講演希望と明記を)
城彩苑での講演会スタイルなので、お子様連れならお騒ぎにならないお子様のみでお願い致します。どうにも止まらない元気なお年頃でしたら昼の交流会の方でお願い致します。この講演会の後には新市街AZITO(熊本市中央区新市街6-20玉屋通り)にて懇親会も致します。【5/19(土)木下黄太 講演 in 福岡・飯塚】「みんなで考える原発講座8被災地は今 〜テレビでは知ることのできない本当のこと〜」日時 5月19日土曜日 開場 13時30分 講演 14時〜16時会場 イイヅカコミュニティセンター 4階401号室前売り 500円託児無料 17日までに要予約 (0948-22-1794またはshicchorukai@gmail.com)
主催 原発知っちょる会 / 後援:飯塚市教育委員会
問合せ/予約 0948-22-1794 (山口) shicchorukai@gmail.com
アテンドURL http://atnd.org/events/27420
チケット売り場すみや商店 0948-72-0007 CAC化粧品フローラ 0949-22-8200宮ノ上げんき なのはな助産院 ほっとひろば(飯塚市本町商店街内/月・火・木のみ)【5/20(日)木下黄太 講演 in 小倉(北九州市)】●避難者お話会×●木下黄太講演会×●グループトーク
「わたしたちが九州へ避難してきた理由」
http://hinanohanasi.blogspot.jp/
放射能の危険、被災地の実情、北九州の現状…被災者が求める真の支援とは?
*講演会のあと避難者の方々とのグループトークを予定しております
日時:5月20日(日)13時30分開場 14時開演
場所:北九州市男女共同参画推進センター・ムーブ5F大会議室
会費:800円(大学生500円・高校生400円・中学生以下無料)
託児:1才以上 500円(先着順)
定員150名・申込サイトから1名づつお申込み下さい。
http://kokucheese.com/event/index/34156/
主催・問合せ:震災避難者お話の会 北九州hinanohanasi@gmail.com
これらは、医者向けのサイトで発言したものではありませんよ。Mixi内のバンドル名「髭」氏の日記です(無断使用)。彼は、昨年すでに退会しています。出国したのではと思います。「わたしの発言をコピー・シェアするのはいいが、mixi内だけにしてほしい」と言ってました。身の危険を感じているとも。彼が医者であることは自称です(311直後から彼の日記やプロフィールを読んでいましたが、わたし自身は医者だと信じます)。何にしても情報は正確にお願いします。
このサイトでは、市民が計測している、全米の色々な場所での空間放射線量がCPMで出ます。カリフォルニアは全米でも高い方に入るようです。
http://radiationnetwork.com/
福島原発事故からのフォールアウトがアメリカに来たのは否定しませんが、アメリカも元々の放射能汚染が全くないわけではないと思います。チェルノブイリ事故のフォールアウトも来ました。ネバダ州でも核実験がありました。カリフォルニアでも、1959年にはこんな事故がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=jAHmaEs5cYU
もんじゅタイプのナトリウムを冷却に使う実験炉で、実験炉であるから建屋も必要でないとされていたようです。
また、先日はサンオノフレ原発が汚染水漏れで緊急停止しました。周囲には放射能漏れがないと言う事でしたが、そう言った発表の信憑性が怪しいのは、既に分かっていると思います。おそらく小さな事故があっても、汚染度などは決して公表されないのだと思います。
西海岸の空間放射線量を全て福島原発事故のせいにすると言うのは、事故前後の測定値で証明できるとか、土壌検査によって福島由来のセシウムが検出されるとかでないと、できないと思います。
日本政府と東電の対応は確かにひどく、福島原発はいまだに収束が予測できない(と言うかおそらく不可能な)だだ漏れ状態です。しかし、原子力使用の暴走による放射能汚染に関しては、色々な国に責任があり、そういう意味では地球全体が運命共同体であり、ある意味お互い様と言う部分もあると思います。怒ると言う感情をお持ちであるのも否定しません。しかし、怒って人を責めているだけでは、何も解決しないと思います。
お説、拝読しました。
で、お差し支えなければ‥是非、あなた様のそのパワフルなお怒りのメールを、民主党、環境省にも、【直に】していただければ、心強いです。
無論私自身は、それらの機関には、既にメールや電話済みですが、カリフォルニアからの生の声は、大変【貴重】だと感じました。
*尚、私のお願いをお聞き届けいただけた折には、失礼ながら、もう少し〔改行]控えめな文章にて、お伝えいただけましたなら、更に、相手方は、あなた様の文章が、読み易いかと存じます。
尚、既に諸機関にメール済みの折には、行き違いをどうぞお許し下さい。
東京ウエブより
2011年より千葉県の人口は激減し、2012年も歯止めがかからないそうだ。
事態を深刻に見た千葉県森田健作知事は原因解明に乗り出す
との事だ。
しかし、がれき処理で人が死んでいるとはまさか
おもわないんだろうな。
更に人が避難しているとも思わないんだろうなあ。
どう考えたってそれ以外に理由ないでしょう。
放射能被害出ているんだから。
多くの人がカリフォルニアでも草を毎年刈らなければなりません。これは規定であり、また自然火災を防ぐための責任なのです。誰かに任せてやらせればいいという事ではないのです。
自分が刈るにしろ、人を雇うにせよ、誰かが被曝するのです。
日本の落ち度で大勢が被曝するのです。
その事を良く自覚して下さい。
国益などと食べて応援を推奨するバカな日本政府ですが、
そのせいで、世界中の人が被曝する。
更には、福島事故のせいで世界の人も被曝していますが、
テレビでミチオカクが60ミニッツで指摘したとおり
昨年において、既に地球を二巡くらいしている
放射能物質について
日本人は今ひとつ理解するのに疎さがあると思います。
これは大げさではなくて、
だからこそ茨城の山本先生という元学校教師の
ブログを引用したのです。
チェルノブイリの時も日本にフォールアウトがあり、
その時雨にうたれて皮膚がぴりぴりしたと。
これは実験なんかじゃありません。
寝とぼけないで下さい。
日本のせいで、世界が被曝しているんです。
雨で被曝し、草刈りなんかしなくても被曝するんです。
牛乳は昨年3月からバークレー大学教授の線量計測後に
日本語でも飲まないほうがいいだろうと指摘されました。
現在牛乳はそれほど高い線量は示しませんが、
低くもありません。
が、吐き気はしませんので、今の所大丈夫です。
実験と言いますが、
日本でも西日本、九州の方々は
線量計の存在すら知らずに生活している人が未だ多いのです。
売る方も使ってない事でしょう。
その事実についてもっと知らせるべきです。
その点、カリフォルニアだからと大騒ぎするのも
馬鹿げています。
福島事故が起きた時点で、世界は
好むと好まざるとある程度も覚悟をしたのです。
本当はアメリカのメデイアだって感情的に
もっと言いたいのです。
津波さえなければもっと責めているはずです。
津波被害を盾にして
がれき焼却という人災による放射能汚染を
進める馬鹿な自治体や国をバカという意外に
どう表現できるのか、私は言葉がありません。
日本に居るときから馬鹿が多いとは多いとは思っていたのですが、
バカにもほどがあるのです。
草刈りは実験ではありません。
あなた方は世界の井戸水にも迷惑をかけ、
草にも自然にもそしてカリフォルニアの
動物にも迷惑をかけ、
被曝させている、そんな政府である日本に
住んでいるのです。
私は、正直怒っています。
単位もうっかり間違えてしまいます。
草刈りの根っこで吐き気がした数値は0.15マイクロシーベルト/hであり、Bqではありませんでした。訂正いたします。
ユニチャームの福島製造のもので同じ線量で不正生理になった方が居ると知り、やはりある人達には0.15マイクロシーベルト/hが良くないことがわかってきますね。
実験も何も今後多くの方々のデータの一つになれば
この時点では既に私はうれしく思います。
私は雇った人に草を刈らせたく有りません。
今までは火事を懸念して
自分でさっさと刈ってきましたが
(それ以前は雇っていた)
今後もできるだけ自分で刈ります。
あほんだら日本人の馬鹿さのやらかした事です。
放射能とのコンタクトはできるだけ
私が引き受けたいです。
そしてデータとしてどんどん活用してもらい、
どうか世界に今後の人類の未来のために
理解してもらい、まともな方法を得る為の
データの一つとしてもらいたいのです。
実際、自分の実感としては、体内の除染が
リンゴを食べて1ヶ月、ゼオライト、モンモリロナイトで
かなりできていると思います。
おそらく60%以上出て行っている気がします。
が、何度もがれき処理を止めている理由は
このように体内汚染が除去されてきても
また燃やされて、食べ物からも摂取したら
除去、解毒した意味がないんです。
こんな馬鹿げた事を
日本政府と群馬などの自治体はやっているんです。
解毒した人をも更にがれきを燃やして
死の灰をまき散らしてまた危篤に追い込むという。
こんな馬鹿な国から来た事を恥ずかしく思うばかりです。
ウクライナよりもはるかにバカだと思います。
残念ながら。
もう1年です。
1年、何も学ばなかった。
首相を首になったら後はお遍路という
管首相にも呆れました。
この非常時に祈るのはいいですが、
もっと調べたり世界に行って専門家に会ったり
もっと出来る事があったはずです。
あれが日本の首相かと思うと。
クリントンがよっぽどまともに見えます。
以前はクリントンはアホだと思ってましたが(ネット中傷もありましたから)
少なくともかなりマシです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。
ここでしかし、ですが、だがはいらないと思います。
本当にありがとう。
市の施策で草は必ず刈らないとならないのです。
私は年なので今後もてぶくろとマスクをしてやっていきます。
雇えば、知人のメキシカンが被曝します。
それでなくても彼らは他の家に雇われて被曝します。
だったら日本人である自分が被曝したほうが
気分的にまだマシです。
日本から逃げて行く事よりもがれき焼却を阻止したい方の
気持と同じです。
ちなみにモンモリロナイトの風呂にその後入りました。
これは正解です。
大さじ一杯ですが、
泥パックみたいな感じで首後部になすり付けてみました。
その後楽でした。
リンパのひきつった感じは消えました。
ま、皮肉ですが福島の方々の気持もわかってきました。
体をごまかしながらでも
日々の生活はしないとなりませんのでね。
カリフォルニアといえども。
私は自分の被曝よりも、火事などの被害のほうが
困ります。
草刈りは住む物としての責任ですので。
けれど、ありがとうございます。
私は実験などはしていません。
木下さんなどが線量を都内で測るべく、
測っているだけの事であり、
それにしてもがれき焼却で更なる汚染をばらまき
海外にまで到達するのにその事すら責任能力を
考える事ができない無能な日本政府の脳みそには
北朝鮮の核実験のごとく、呆れるばかりです。
なので、そのように日本政府を英語では激しく批判しています。
日本に行ったのも被曝は覚悟で行きましたので。
それにしても日本に居る方よりは
それでもまだマシな環境ですので、
どうかご自分の事をご自愛ください。
私は日本の家族の事が心配ですが、
彼らの良いように自主性に任せています。
結局チェルノブイリでもそうですが、
最低限の事を機能させないとならない人達もいます。
でもだからこそ、食品から摂取を避けるべきだし、
国は海外から輸入してでもそういうものを売るべきではないのです。
国益のつもりが、人殺しになってますのでね。
ーーーーーーーーー
という事ですが、
この1、2週間の間に読売新聞でしたか
チェルノブイリからの取材をしていました。
これは意図的な操作ではなくて、おそらく取材した記者が
日本の福島はチェルノブイリよりも被害が小さいと思い込んでいる感があり、
さも日本の福島原発事故ではさほどの問題は
なさそうと誤解と安心を与えるような記事であったのが
気になりました。
ヤフーにありましたよ。
驚きました。
私も一週間くらい前、歯茎がテニスボール程腫れ上がり歯科大学まで生きました。
口を大きく開けれず、食事も柔らかい物を少し飲む感じでとっていました。
歯科大学では、虫歯では無い所が腫れているのは免疫力が落ち何かのばい菌が入り膿が溜まったのだろう、と言われて切開を三センチ程しましょう…髄膜に炎症がいけば大変な事になる、と。
切開は私が拒みました。
点滴と痛み止めの薬で、その日は帰りました。次の日、起きたら首のリンパ節に膿が移動?真っ赤に腫れ上がっていた。
夜には消えた。何処へ行ったのだろう?
歯科大学の先生も??だった。
今日、血液検査では異常無し。
今まで無かった事でした
いつまで生きていられるのだろう?
子供の成長をずっと支えたい。
辛すぎ
1)筆者について
核種の影響、炉の種類、ガイガーカウンターの説明、病態生理学など、この筆者の知識は正確です。 文中に不自然な部分や簡単に指摘できる間違いもなく、これを書いた筆者は本物の専門家だと思います。
2)書かれている症状について
筆者の観察している症状は科学アカデミーのチェルノブイリ報告書と重なる部分が多くあります。 (注: もちろん、この方の方が踏み込んだ考察をしています。) そして、海外のメディアの事故報道、ドイツのグループの見解、この松崎道幸医師のコメントから、筆者の「症状の進行がチェルノブイリよりも速い」という見解は正しいと思います。
3)現状について
報道された限られた情報から推測するのですが、筆者の考察から予想できる事態が発生しています。
今年に入って続発する奇怪な自動車事故は中枢への影響、
2011年の夏から始まった全国で飛び火する食中毒・感染症はホットスポットでの粘膜への影響、
2011年の秋から関東で始まった心筋梗塞・脳血管障害の増加はベータ線による血管内膜炎(被災地での有意差は3月に学会報告されています。)、
と考えるとうまく説明がつきます。
それに、最近、西日本でも症例が出ており、筆者の警告どおり食材による内部被爆の危険は大きかったと考えています。
4)自分の結論としては
筆者の考察から9ヶ月経った現在、筆者の発言を否定できる安心材料は、見つかりません。 むしろ、報道・友人・知人を介して筆者の発言を裏付ける不安材料ばかりが集まります。 私は、この筆者の考察を真剣に受け取めています。 出来ることはすべて実行して生き延びましょう。
東芝、日立、三菱
上記、企業が原発建設に携わった企業とご存知でしょうか?(既に、ご存知でしたら すみません)
三菱も当たり前で、瓦礫にも利益を要求します。
九州の大手ゼネコンは何処か?
麻生財閥系じゃ無いでしょうか?
拒否の意志表明を引き続きやりましょう。
私は福岡県知事に拒否表明をしています。
福岡市は今のところ瓦礫を拒否してくれています。(感謝の気持ちをメールでしました。)
北九州市と、もう一つ手を上げている自治体有りますね。
福岡市の拒否の理由の一つに水道水があります。
福岡市は博多湾から海水を引っ張り真水に替えた水道水を25万世帯に飲ませているからです。(福岡市にはダムが有りません。)
○水ピアの工場も見学する事が出来ます。
ここの工場で真水にしています。
県知事に意志表明しないと駄目です。
受け入れ自治体への表明が先ですが。
更に、その上の環境省に拒否の意志を伝える。(手当たり次第)
↑
参考になれば幸いです。
我々は白人じゃなくて有色人種なので日焼け止め等塗れば大丈夫じゃないですか?私の日本人の移住した友人も問題はないですよ。オーストラリアは多少差別もあるそうですがとてもすごしやすいそうです。
今回タイトルの通り、三重県でのがれき受け入れの為に着々と進んでいっているようで本当に悲しいやら・・悔しいやら・・言葉に表せれません。。
先日の受け入れ表明に次ぎ、国より厳しい受け入れ基準を打ち出したとの事、さらに岩手県宮城県との受け入れ方針確認書の締結とあっという間にどんどん進んでいっているようで、、県民の声は置いてきぼりでしょうか・・・
というか、周りではそんなことすら知らない人が多いのも事実です。悲しいことに・・
国が決めた基準セシウム1キロあたり240~480ベクレル以下、焼却灰8000ベクレル以下、そもそもここに安全性の根拠があるのでしょうか・・
疑問です。
また県が独自に決めた基準も同じです。
また29日の県中央メーデーでは、受け入れに前向きな鈴木英敬知事や連合三重が参加者にがれき受け入れへの理解を求めたと新聞に掲載されていました。
ちなみに伊勢神宮のある伊勢市長だけは受け入れ反対だったようですが(さすが・・と思います。神が宿る、そして多くの人が訪れる伊勢の町です)
どうしてこうなってしまうのでしょうか・・・・・
汚染の可能性があるがれきは、やはり被災地に大規模なそして新しく性能のいい焼却場を建設し、処理をしていく。
被災地での雇用も期待できると思うし、こうして広域処理のお願いをしている時間も無駄に思います。
どうして国はそう考えてくれないのでしょうか・・?
遠く離れた地への運搬費を使っている場合でもないと思います。
そうしている間にも、日本中避難できる場所もなくなってしまうのではないでしょうか。。
とりとめのない文章になってしまいましたが、
三重県に住む一人の母親として今の思いを書かせて頂きました。
長文読んで頂き有難うございました。
近畿地方でも甲状腺異常が出始めているそうですが、京都・大阪では給食の食材が汚染濃度の高い地域のものを使用しているそうです。
全く、何を考えているのか?
こどもたちに犠牲を強いて、何が絆か?
まさしく偽善の絆であります。
そんな食材、全部、処分するべきでしょう。
農家の人間もフクシマでは、農産物など作らないでもらいたい。
特に幼児の甲状腺異常が見られる。
子供を危険に晒している現状をもっと認識すべきでしょうが。
行政も真剣に取り組んでいない。
彼らの「脳」も検査すべきだ。
紫外線が原因ですが、オーストラリアに太古から住んでいた有色人種には何でもない環境でも、白人は紫外線に弱い為、移住リスクが大きいのです。
さらに年々紫外線がつよくなっているため、白人の子供は公園にいく時、ビニールで覆われた紫外線よけをスッポリ被らないと遊べません。異様な光景です。
自分が移住する土地をしっかり調べないと、単に海外ならOKじゃあないということです。
アジアなら衛生面も考えないと、向こうの強烈な蚊に刺されたら、小さい子供にはかなりキツイです。感染症も現地のヒトは平気でも温室育ちの日本人には相当応えます。下痢は日々覚悟。弱ったお子様は特に気を付けて下さい。加熱してある料理でも下痢するときあります。皿とか原因でしょうか?わかりませんが、大人でもシンドイのでまず行く場所は必ず下見とかして下さい。自分にその土地が合うかどうか確かめて下さい。
とにかく海外に逃げることはいい事ですが、くれぐれも十分に予習してから決めましょうよね。
三菱マテリアル、北九州市の黒崎と苅田町の2工場でかなりの量になりますよね…
苅田町は北九州市の隣町(南側)です。小さな町ながら企業の工場が多く、地方交付税を受け取らなくても大丈夫なほどの町で、福岡県の工業の大黒柱とも言える地域です。
海側の埋立地一帯には北九州空港、日産自動車、トヨタ自動車の九州工場もあります。その他にも運送会社が立ち並び、北九州空港や苅田港からの貨物を各地に運んでいます。JRは日豊本線が走り、現在東九州自動車道も建築中です。
ちなみに黒崎は北九州市の西側に位置しJR鹿児島本線沿い、福岡市寄りです。
この2ヶ所でセシウムがばらまかれたら…確実に北九州市はアウト、くまなく九州の汚染は広がり、自動車輸出などの産業にも痛手になるでしょう。確か九州の自動車工場はアジア方面への輸出も多かったはず…。
一企業がこんなに影響を及ぼす判断をしていいのでしょうか…。どうすれば止められるのでしょう?
http://ishikiya.blog72.fc2.com/blog-entry-358.html
医学界は、この現実からいつまで〓良心の眼〓をそらすつもりだ!?放射能汚染への対処が最優先である以上、金銭や名誉は二の次・三の次だ。…自らに健康被害が及ぶのを自覚するまで《大丈夫だ・直ちに健康に影響を与えるものではない等》と言い張り続けるつもりなのか!?…明日は我が身だぞお医者さん達。【いい加減に改心せよ!】…と言いたい。
改心したならせめて病理学的に、放射線被曝の身体影響と思われる症状のシステム(見えない成り行き)を専門医として、悩む患者に説明できる準備はしていて欲しいと個人的に思う…例えば歯が抜ける人体の仕組みとか。…その仕組みがわかるだけでも、放射線被曝の身体影響を細胞環境レベルで研究している現状の知識情報とを組み合わせて自分自身で考える事くらいは出来るはずだから。 逆に、そのような専門の立場で説明をしてくれる医師の話が理解できる様に、患者側も放射線被曝に関する身体影響についてできる限り自学自習しておくべきだと思う。
やはり、放射線被曝に対して防御するのを他人任せでは〓勝てないのだ。
胞」が250人中2人と解釈して比較すると、例えばオッズ比で、福島は67.1倍という、とんでもない有意差がでます。
現在の非汚染地域(西日本、九州など)の子どもたちの
甲状腺エコー検査ができれば、さらに「福島」の異常がはっきりすると思います。
思うのですが、こちらの読者は知的だとしても預金がほとんどない人も結構いるのではないかと思います。私の周りでもリーマン後に職を失い、現在、家のローンと教育費の支払いで預金を取り崩して生活している元金融マンらもいます。
私の個人的な意見では経済的な余裕がある人々は海外移住を視野に入れてもよいと思いますが、そうでない場合、国内の比較的安全な地域に移住したほうが良いと思います。4号機が爆発したら話は違いますが、まだまだ今の時点では西日本でほとんど汚染されていない地域もありますし、また移住先で瓦礫受け入れ反対の活動なども地元の方々と一緒に積極的に行うこともできます。
現にここ沖縄では沖縄県民と避難者が良い形で協力し、行政の瓦礫受け入れ表明を翻させました(まだまだ油断なりませんが)。
私も生まれてはじめて沖縄でこのような市民活動?に参加し、行政の判断を(今のところ)市民が変えさせることができているという実感があるのであきらめるのはまだ早いと思います。
経済力や家庭状況など、人それぞれ違うので海外移住か否かという二者択一的な判断でなくても良いのではと思います。
驚いて、さらに聞いてみたところ、情報源はこれでした。
2011年04月20日 化学工業日報
東日本大震災 三菱マテリアル 災害廃棄物 セメント全5工場で受け入れ
三菱マテリアルは、東日本大震災で大量に発生した災害廃棄物を、全国に5つある同社のセメント工場すべてでセメント原燃料として受け入れる。まず5月から宮城県の下水汚泥の受け入れを開始する。ヘドロや建築廃棄物なども、準備が整い次第、受け入れる。各工場はフル稼働させ、本格的な復旧・復興需要に向けたセメントの増産と合わせて災害廃棄物処理にも貢献していく。
今回の震災で発生した災害廃棄物量は、宮城、岩手、福島の3県で阪神大震災の1・7倍に当たる2500万トンと推定され、ヘドロや自動車などを加えれば、その2倍近くになるとの見方もある。市町村が持つ焼却施設や処分場だけではとうてい賄いきれず、国は毎年2500~3000万トン規模で産業廃棄物を処理しているセメント業界に災害廃棄物の受け入れを要請していた。
三菱マテリアルは、青森工場(青森県下北郡、クリンカ生産能力年間50万トン)、岩手工場(岩手県一関市、同50万トン)、横瀬工場(埼玉県秩父郡、同110万トン)九州工場・黒崎地区(福岡県北九州市、同60万トン)、九州工場・苅田地区(福岡県京都郡、同634万トン)の国内のセメント工場すべてで災害廃棄物を受けれることにした。九州の2工場は海上輸送で廃棄物を搬入する。
現在までに処理の要請があったのは、津波の被災により地元の処理施設が運転を停止している宮城県からの下水汚泥。経済産業省と環境省からは大量に打ち上げられたヘドロ、東北電力、東京電力からは石炭火力発電設備の石炭焼却灰の処理要請を受けている。このうち宮城県の下水汚泥は5月から受け入れを開始する。建物のガレキ類などについても準備が整い次第、受け入れる方針だ。
セメントの原燃料としての受け入れには、分別や塩分除去などの前処理が不可欠で、同社は、こうした作業に当たるゼネコン数社と処理方法の技術的な検討を進めている。
5工場はフル稼働させる方針だが、セメントの復興需要が本格化するのは半年先とみられ、その間の生産過剰分は輸出量を増やすなどして調整する。
災害廃棄物処理にあたってはいくつかの問題もある。今回の災害廃棄物の多くは津波によるもので塩分が含まれるため、セメント原燃料には使えない。このため被災地の集積所で水洗いし、乾燥させて工場に運ぶ予定だが、それでも残った塩分がセメントの品質に影響を及ぼすという。5工場には塩素除去装置もあるが、除去能力を増強しなければ対応は難しい。
災害廃棄物受け入れの要請を受けたセメント協会は、塩素除去設備に対する国の補助金などの支援を求めている。政府は設備新増設への補助金制度の検討に入っている。制度化されれば、同社もこれを活用して設備対応を具体化する方針。
また岩手工場は気仙沼港を通じて原燃料を海上輸送してきたが、現在は港が使用できず、秋田県からコストのかかる陸送で対応している。このため早期の港湾の復興も求めていく。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2011/04/20-1354.html
九州ではまだ震災がれきの受入れはないはずです。これは寝耳に水の話です。福岡の地元の住民は、この事実を知っているのでしょうか。
大変気になる話なので、取り急ぎ紹介しました。
お手柔らかに。
このまま瓦礫やセメントで汚染が拡散されるような日本(愛知県あま市)を出て海外へ行こうと漠然と思っていましたが、DVDで
『フードインク』と『ありあまるたべもの』の2本を見ました。
いかに世界中の食が危ないか、また今までの日本がどれほど安全だったか、それを思うと本当に今回の原子力災害が恨めしくてなりません。
私の経済力だと、海外で暮らすには食費にかけられるお金があまりありません。
語学は勉強で何とかなるかもしれませんが、お金は難しいです。
どうしても一般的な食べものしか買えないでしょう。
遺伝子組み換えや安売り食肉は、本当に恐ろしいです。もちろん被曝よりは何万倍もいいでしょうが、だからといって遺伝子組み換えやホルモン浸けの肉を妥協するには危険過ぎます。
ドキュメンタリーなのですが、DVD,
興味のある方は一度みてください。
医療費問題もかなり深刻ですから、日本人が行ったらどうなるのかも調べようと思います。
医者に行けない労働者が、自分の腕を自分で縫っていました、それが全てではないでしょうが、そういう事も事実あるんでしょうね、しっかり調べたいです。
瓦礫の行方次第ですが、様子をみて、西の安全な食材が手に入るうち、さらに、外部被曝が横ばいのうちは、日本にいようと思いました。
なぜマスコミや政府は国民にテレビという手段ででこの福島の検査結果を公表しないのでしょうか?
公表したら「瓦礫拡散しているどころじゃない!福島県民がかわいそうだ!全県民避難させろ!」の声が勃発するのが怖いのでしょうか?
自分達の立場を守るのがそんなにも大事なのでしょうか?
もう人間のすることじゃないです。
私のような素人の頭だと、福島県民全員他の地域に移住させて、福島を核の最終処分場として東日本に散らばった放射性物質を集め(ゴミ処理場などで出た焼却灰など)保管する形にするのが一番なのではないかと思うのですが。
福島在住の方達はいくら食べ物に気をつけても住んでる土地や空気だけで他の地域の何倍も被ばくしてしまう。
避難移住させなかった結果がこういった形になって出てきてしまった。
これでもこのような結果が出ても政府やマスコミや福島のお偉いさんは福島の人を助ける行動に出ないのでしょうか?
福島県の人達に対する政府とマスコミの態度は私達日本人すべての人に対する態度と同じ。
要するに政府やマスコミは私達の味方ではないということ。
汚染を日本全域に広げて、目をくらませる。
そして自分達の身を守る。
本当に最低。
人間のクズだ。
http://www16.ocn.ne.jp/~akiko-y/earthquake/index_earthquake.html
この方のページの作り方は模範的ですばらしい。
全ての記事・写真に律儀に年月日・地名を記していて、今後
ずっと何年経っても貴重な資料的価値があります。
このような客観性の整った書き方は非常によいお手本になります。
本気で思います。
私も海外に安易に行くより国内の線量低いところの方が生きるには安全だと思います。それは怠けで、ラクをすると言う人がいますが、それは違います。無理やり海外を選択しなくてもいいというだけです。
海外だろうが国内だろうが、要は自分がそこで安全に暮らせるかなので、徳島のように県がしっかりしているのならこころ強いですね。
あ、
ちなみに三重県在住です。
山奥なのでひっそりとくらしています。
でも松阪市長が未熟すぎて瓦礫が来そうです。昔、ダム建設で川が死にました。それだけでもいたたまれない気持ちで我慢してきましたが、放射能までは許せません。
一体、自然を何だと思っているのでしょうか。
徳島に集結し、国と分裂したい気分です。
国に見放されたんじゃないです、国民が国を見放すんです。
間違えてはいけないと思います。
娘 14才→顔左下顎部分
結節5ミリ見付ける(痛み無し)
最寄りの市民病院、受診
血液検査 白血球数通常より高い
市民病院で放射能の影響が心配な ら福島県医大で検査をしなさい
と、エコー検査もしてもらえず
あぁ、この県にも、お達しが出さ れている…と県外へ移住←理 由→海が見える事が娘には怖い所 だった。
医療機関が少ない。学校で生徒か ら「被爆者や~ん!」と一回言わ れる。
去年 暮れ頃、二回目の移住完了。
去年 12月2日
娘、また同じ箇所に同じ結節が出 来る。(痛み無し)
最寄りの内科を受診(クリニッ ク)
エコー検査をしてもらえた。甲状 腺に異常は無し。
血液検査→白血球数9、5僅かに 基準を越えた。それ以外は異常無 し。サイログロブリン→11、1
尿検査→CRP 0、3基準値内だが
基準値マックス それ以外は異常 無し。
去年 11月頃から娘、怠さがマックスになる
幾つもの病院を今年2月頃より受 診。
結果は、どこも原因不明と言 う。微熱が続いている事に気付 く。
膠原病でも、無かった。ここの医 者「いくら熱の原因を、お母さん が病院を受診して探って廻っても 原因はわかりませんよ。」「何か の病気の前駆症状かも知れません ねぇ…」←意味深。
終いには某、九州では有名な病院 の心療内科に辿り着く。医者 →「精神的なストレスからくるも のでしょう。根治には三年程かか りますね。」
医者のミスか「慢性疲労症候 群」とも口から漏らす。
ブラブラ病だと気付いている模 様。心療内科なのに、初診から甲 状腺辺りを触診する。薬は心療内 科が出す安定剤を処方される。
1ヶ月飲ませても微熱は下がらな い。当たり前か…。
触診も最初に福島県から来た、と
私が言ったから診てくれたのだと
思う。
ここ3日間は36度が朝は続いてい る。(今までは、学校が休みで も37度台)カルシウム亜鉛マグネ シウム、ビタミンCを2カ月程前 からのませている。他にも色々と 試しています。放射能の影響 とは今の段階では決定的な確証は 私にも無い。(私は医者では無 い)一応、バイオアッサイ検査 の、去年6月頃の髪の毛等を保管 している。
膿胞は私に出来ていす。(40代)
サイログロブリン 44、6
要 経過観察 娘と私。
最後に、皆さん日記をつけておられますか?
ご自分が看護師になったつもりで異変を箇条書きでもつけておいて下さい。
★遡り日記★
でも大丈夫です。
例えば、レシート等でドラッグストアで何を買ったか?(私は行動記録の為にも保管しています。)
診察券で受信日を遡れます。
微熱日記は書いて下さい。
なるだけ同じ時間に1日四時間置きに四回。
大事なのは基礎体温、朝起きてベッドの中で計って下さい。
体温計は舌下式のを、お勧めします。
妊娠したい時にやりますよね
基礎体温の記録、あれと同じです。
子供さんが学校に行ってる間は保健室で計る…←娘の学校は37、5を超えたら、お迎えの電話がかかってきます。
出席日数が受験には影響有りますので一応、朝 微熱が有っても登校←車で送る。早退は欠席にはなりません。学校に確認をしてみて下さい。
体育は、あまり受験には影響無いので見学。
あくまで本人の気持ちを尊重し体育を受けるかどうかは本人に朝決めてもらう。体育祭には出たいと娘は希望しています。
もう一つ大事なのは、学校に理解してもらう事。
子供の体調の原因は何なのか?
ここで病院巡りしたご褒美を使います。
○○症候群または、○○障害等の医者の診断書です。
クラスの友人には○○障害と告白すれば人の口に襖は立てられないので、からかう生徒が必ず出てきます。
どの診断書を生徒と学校(提示)に話すかは臨機応変に。
《 皆さん理解しておられるように、まず高汚染地帯から逃げるのが大前提の話しです。》封じ込めのルールも守って下さい!
木下氏
大変、長文になりました
ごめんなさい。
アメブロで芸能人の皆さん、自分の写真をアップされていのですが、震災前と現在のを見比べますと、1年でここまで老けて見えるのか…と思うことがありました。きれいな方が急激に老けられていたりして軽いショックを受けます。
これから関東の芸能人の皆様は淘汰されて、比較的元気な西日本出身の芸能人が台頭してくるのではないかとにらんでいますが。
どなたか、この話を評価できる見識をもった方はおられませんか?
やはり子供のいる人 これから産もうと思っている人たちは とりあえず海外の安全な所に逃げてほしい。
まずは3年を目処に、とりあえず避難して 政権交代、原発再稼働など様子を見て 帰国するか移住するか決めればいいのでは?
3年後には被曝被害がかなり顕在化して政府も誤魔化しようがなくなるだろうし そうなれば何とかせざるを得なくなるし その対応と日本在住者の様子を見て どうするかを決めればいい と思う。
日本に残った人たちが 諦めず瓦礫拡散反対、原発再稼働反対を繰り返し訴え続けていけば いつか海外移住した子供たちが自分の子供を連れて日本に帰って来る日が来るでしょう。
やはり、冷厳なる「データ」が今回の大規模な事故の深刻さを無言で語りかけて来る。・・・
それでも、やっぱり大手マスコミ等は、「今回の事故はチェルノブイリの何分の1のレベルだから・・・」と、白を切り続けるのでしょうね?
(私たちは国民をパニックに陥らせない為に、上手く情報統制しているんだ。これからも、上手く立ち回らなければな!」
・・・位の使命感で、日々お仕事されているのでしょうね?・・・
下手をすると、このままでは太平洋戦争並みの死傷者が出てくるのではないでしょうか?
真実を隠して嘘をばら撒くという行為も、劣らず恐ろしいものです。日本政府、東電だけでなく、アメリカの原子力産業にかかわる政治家、企業人、マスコミ、学者、技術者、これらがみな白々しい嘘をつき続けている。
バツビー博士の最後の言葉が真実なのです。もう我々には逃げるしか選択肢がないのだ!
パート1http://www.youtube.com/watch?v=VjY_55gd9wU&feature=related
パート2http://www.youtube.com/watch?v=HPPJJyuZ844&feature=youtu.be
パート3http://www.youtube.com/watch?v=GjwQHW78Afs&feature=youtu.be
パート4http://www.youtube.com/watch?v=ammCzi7lcoQ&feature=youtu.be
家庭での除染の件にしたって、当時除染をした方々は、某氏の言葉に一寸の光を感じておられたことと思う。それが今になっていかに愚かな行為であったかと、鬼の首を取ったように説教する人がいるが、気付いていたのなら某氏が除染を強く勧めていたちょうど去年の今頃に、コメントなどで注意喚起すれば良かったではないか?
そうすれば、沢山の人が無用な被曝をせずとも済んだかも知れないのに、何と不親切な人々かと思う。
後だしジャンケンは卑怯だ。
皆で助け合うとは、事前に注意喚起し合うことではないのだろうか?
利口な人達だけ助かれば良いのだろうか?
徳島県としての見解。
このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており,被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。
こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。
しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
(なお,徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において処理すべきであると政策提言しております。)
放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)
ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。
徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。
……………………
転載ここまでm(_ _)m
こう在るべき、な正論ですね。
徳島県!素晴らしい\(^ー^)/
半年前に避難済み。食べ物は出来る限り気をつけてます。避難前~避難3か月後までに収まった症状とは全く別の、新しい症状だと思います。
やった膵炎から来てるのでは?
私も慢性膵炎ですが、震災前は痛みは無かったですが、震災後からは痛みが増えました。
セシウムが膵臓に溜まると言われてますし
セシウムにやられてるのかな?と不安な日々を
送ってます。
ウグイスのレントゲン。
私思うのですが、
こういった、画像が一番わかりやすくてショック大なので、
言ってもわからない人には画像を渡す。
こうだよ、と。
効くかも。
楽天の田中投手といい、腰痛が目立ってきましたね。
1) 激烈な初期症状 http://www.twitlonger.com/show/burrc5 (2011/07/25)
2) 軽度の知能低下 http://www.twitlonger.com/show/busdm7 (2011/07/25)
3) 放射線に対する感覚的感受性 http://www.twitlonger.com/show/bus4n3 (2011/07/25)
4) β線核種が大変多い http://www.twitlonger.com/show/c7a1fg (2011/08/06)
5) クエン酸は血管内膜炎を治す薬ではない http://www.twitlonger.com/show/c79j7g (2011/08/06)
6) アップルペクチンの実験結果 http://www.twitlonger.com/show/c79or9 (2011/08/06)
7) γ線しか測れないシンチレータ式機種 http://www.twitlonger.com/show/c793ef (2011/08/06)
8) 放射性物質の影響は2種類 http://www.twitlonger.com/show/c8lmk7 (2011/08/08)
9) β線を無視するように誘導する理由 http://www.twitlonger.com/show/c8t7b1 (2011/08/08)
10) 311前の発想は、被害を増加させる http://www.twitlonger.com/show/c9786a (2011/08/09)
11) 現実問題としてどうするか http://www.twitlonger.com/show/cack2u (2011/08/10)
12) 皮膚症状 http://www.twitlonger.com/show/cbgba5 (2011/08/12)
13) 血管内膜炎/心筋梗塞 http://www.twitlonger.com/show/cce5le (2011/08/13)
14) 中枢障害/医療崩壊 http://www.twitlonger.com/show/cceiae (2011/08/13)
15) アップルペクチンの服用 http://www.twitlonger.com/show/ceah4g (2011/08/16)
16) 西日本の内部被曝/亜急性甲状腺炎 http://www.twitlonger.com/show/ch4b49 (2011/08/20)
17) 行政に完全に頼れない http://www.twitlonger.com/show/ch3klb (2011/08/20)
18) β線源がないと、症状の進行を説明できない http://www.twitlonger.com/show/cp4918 (2011/08/30)
私信: カリフォルニアで草刈をした方、意地になって草刈実験している場合ではありません。 今すぐ草刈をやめて、完全防御・引越体制に入ってください。 あなたの直感は正しいです。 あなたの主治医も気がついてます。 もう、これは対岸の火事ではありません。
内部被曝をこのように可視化されると、言葉を失いますね。とても衝撃ですが、多くの人に見ていただきたいと思います。
http://mphoto.sblo.jp/article/55571894.html
自民党がこんな改憲案を出しています!
周囲に話しても、皆、瓦礫問題と同じく、
「ふうん・・・」
でおしまい(涙)。
以下ツイッターより
★「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319
瓦礫→セメントの問題
★国が一丸となり汚染の拡散? 【国土交通省(4/17通達)】東日本大震災で発生した災害がれき処理を促進するため、がれきの焼却灰を原料とした再生セメントを使用する企業を直轄広治の総合評価方式で加点評価する事を決めた。 http://www.mlit.go.jp/common/000209492.pdf