「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

報道系テレビ制作会社の懐事情に無知な週刊文春

2007-11-16 11:27:10 | その他
署名フォーム(クリック→)https://hal.sakura.ne.jp/syomeis/sign
携帯電話はこちら(クリック→) http://hal.sakura.ne.jp/sign.html
署名フォームはhttps使用のため、セキュリティアラームがでますが
安全上の問題は何もありませんので、先に進んで署名してください。
あす正午から東京の中野駅北口と
愛媛の今治銀座商店街ドンドビ交差点で
街頭署名します。よろしくお願いします。

本日午後一時半より
東京の司法記者クラブで
ご両親と山路さんが会見されるそうです。
長井さんがミャンマーに行きたがっていなかったとする
週刊文春の記事が事実無根として提訴するという内容です。
民事刑事の両面で争う構えです。


皆様の書き込みを見てすこし補足します。
まず文春の長井さんの話は完全な虚偽なので
よく知らない方はここ数日の記事を
順番にご覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/d/20071113
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/d/20071114
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/d/20071115

書き込んでいる方の中身を読んで
山路さんのことも少しは説明しておいた方が
状況がわかりやすそうなので
書いておくことにしました。

まず山路さんは
APFはもともと彼が私財を投じて
はじめた会社で、
報道専門のテレビ制作会社は
儲かることのほうが少なく、
経費がどうしても多く出ます。
APFの台所事情が苦しくなると、
山路さんが
会社に金を入れています。
APFの売り上げから山路さんは
ほとんど給与もとれておらず、
失礼ながら資金的には
会社を運営するのに必死であるのが
実情と思います。
今回、長井さんが亡くなられて
APFは遺体の移送費用や葬儀費用など
小さいテレビ制作会社としては
かなり巨額の費用を肩代わりしていて、
同じような報道系統の複数のテレビ制作会社の
経営者が何人も
「APFはお金の面で大丈夫なの?」と
心配して
山路さんに話していたのが
テレビ業界内部の実情です。
また一本あたり二百万円という特集の対価は
テレビ業界内では
10分のグルメ特集でも
150万円から200万円は支払われます。
多いように思われますが
グルメ特集でもリポーター、カメラマン、
ディレクターが車両で何日か拘束して取材し
編集スタジオで何日か編集し
MAスタジオで
ナレーターにナレーションを読んででもらい
音を入れる作業が進むと
グルメ特集でも
ものすごく利益がでるものではありません。
取材スケジュールが事前にわかるグルメ特集よりも
APFがしている国内の調査報道は
はっきりいって取材が前もって確定など出来ませんから
きちんとやろうとすると、時間も人数も膨らむ一方です。
収支トントンに出来れば御の字の世界です。
たいがいは赤字になります。

おそらく今回の週刊文春は
そうしたテレビ業界の一般的な
制作現場の資金状況もあまりよく知らず
調査報道に一般的にいくらかかるかも分からず
山路さん側の本当のお金の内情も
何も知らないで書いている可能性が強いと思います。

山路さんは業界では
九十年代頭から
戦争取材で名をあげた人で
オウム関連など国内の取材でも
かなり実績があり、
僕の知る限り
テレビプロダクション社長をしながら
これだけ国内の一次情報を集められる人間は
他にはいません。
当然、
取材者としての力量も並大抵の人間ではありません。
特にオウムや桶川ストーカー事件などで
警察内部に都合の悪い事案の取材も
かなり放送していて、
このため当局の一部から疎まれています。

本当は問題が無いことを
当局の人間自らが週刊誌側にリークすることで
週刊誌の編集部側に
山路さんが何か法的な問題があるように思い込ませ
ネガティブな情報を雑誌に載せられようとしたことは
一度や二度ではありません。

僕が文春を読んだとき、
山路さんについて過去に
一部当局が執拗に流し続けた情報と
同じ中身がのっていたので
文春にもこの一部当局が
リークをしていたのだなとすぐにわかりました。
たとえば車の保有などは
警察の所管ですから
情報として警察関係者にいわれれば
週刊誌側は信じ込みやすい中身ではあります。

つまり今回の記事は山路さんについても、
テレビ取材についても
不確かな知識で作文したようなレベルの部分が多く、
笑ってしまう中身なんです。

山路さんのことだけなら、笑い話で無視しても良いのですが
長井さんの死をそのネタとして大嘘をつき、
ご両親を翻弄したことは許せません。

自分たちの雑誌の売り上げのために
長井さんを喰い物にするのは
「週刊文春」だと僕は思います。

こういう攻撃を跳ね返すためにも
ぜひ一人でも多くの皆さんの署名をお願いいたします。

署名フォーム(クリック→)https://hal.sakura.ne.jp/syomeis/sign
携帯電話はこちら(クリック→) http://hal.sakura.ne.jp/sign.html
署名フォームはhttps使用のため、セキュリティアラームがでますが
安全上の問題は何もありませんので、先に進んで署名してください。

なお署名の用紙のPDFファイルも設置しました。
ダウンロードして手書きで署名する方のためにお使いください。
https://hal.sakura.ne.jp/shomei.pdf
http://hal.sakura.ne.jp/shomei.pdf
送付先は下記まで郵便かFAXで。
「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」
 〒1060032
港区六本木7-8-25永谷リュード六本木306  
FAX 03-5772-1127



肩書きは具体的な所属先でも、
「会社員」などの一般的なことばでもかまいません。
もちろんネット環境になんらかの問題がある場合は
メールやファックス、郵便物などで署名を頂いても結構です。
なお、会には電話も一応ありますが、
電話番をお願いしているだけの状態ですので
何かご連絡のある方は(メディアなども)
できるかぎりまずメールでご連絡をお願いいたします。

「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/(ブログ) 
nagaikenji20070927@mail.goo.ne.jp(メール)
 〒1060032
港区六本木7-8-25永谷リュード六本木306  
TEL 03-3746-0065
(平日10時から17時で対応)
FAX 03-5772-1127







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピッチ)
2007-11-16 19:22:56
週間文春はガセネタで人を自殺に追い込んだ
体質が未だに変わっていないのでしょうか?
3回にわたる聖嶽洞穴遺跡のねつ造疑惑報道で
賀川名誉教授を自殺に追いやった挙句
2004年07月15日最高裁で敗訴したのを
忘れたとでも言うのでしょうか?
返信する
がもっと鮮明になるように書いたら (yiwc2007)
2007-11-17 01:55:25
その週刊紙の記事を直接読んだことのない人間としては、すべてがちんぷんかんぷんです。
ここのブログの説明も、はっきりいって、何がなんだかわからないごちゃごちゃに見えます。

具体的に、長井さんが取材には消極的であったが、山路社長の命令で行ったというのは、事実無根だということだけがわかりました。

あとは、週刊紙の記事に山路社長のことまで悪く書いてあったのか、何が書いてあったのか、さっぱりわかりません。
何で山路社長の金銭関係のこととかまで説明してあるのか、不思議に思いました。

もう少し、時系列をはっきりさせて、どこがすべてウソなのか、を鮮明にした方がいいのではないでしょうか。
あと、証言した問題女性については、長井さんとどういうつながりで、どの程度親しかったのか、またどういう人物なのか、さっぱりわかりません。
この女性が山路社長の会社にお金を要求したうんぬんとか、復しゅうしてやると言ったとか書いてありますが、時系列的にはいつのことなのかもさっぱりわかりません。

報道にかかわる方たちが情報を発信するなら、第三者にも事実関係がもっと鮮明になるように書いたらどうでしょうか。

返信する
一部当局? (yiwc2007)
2007-11-17 01:59:57
>>山路さんについて過去に
一部当局が執拗に流し続けた情報と
同じ中身がのっていたので
文春にもこの一部当局が
リークをしていたのだなとすぐにわかりました。>>

一部当局って、警察か公安のことなんですか。これもよくわからない書き方です。どういう官庁が、どういううその情報を山路社長について、いつ流したのか、わかりません。
5W1H がないので、不明りょうです。
返信する
yiwc2007さんへ (事務局)
2007-11-17 02:11:58
yiwc2007さんへ

すいません。
以下の書き込みはおかしいと思います。
僕は一貫して
長井さんが積極的に取材したと
書いています。

「具体的に、長井さんが取材には消極的であったが、山路社長の命令で行ったというのは、事実無根だということだけがわかりました。」

僕の書き方が悪いのかも知れませんが
長井さんは僕の知る限り、常に取材に積極的です。
なぜあなたが消極的と書くのか分かりません。
「直前まで地を這うような取材がしたいから
死ぬ気でゆきます」などと
事件当日のお昼にいっている人は
間違いなく取材に積極的だと僕は思います。

このブログは、
極力分かりやすく書いているつもりですが、
もちろんぼくの筆力の限界もありますし、
現在、
進行している事態についての説明をしながら
書いているわけですし、
今回のような
あまりメディア関係者以外の方には
なじみのない状況を説明することが
分かりにくいととられるかもしれませんが。
事態が進行する中での説明ですので
時間の推移によって書き方もかわりますし。
長井さんのことを話している女性(66)は
タイ在住の情報ブローカーで、
取材のやり取りでのお付き合いが
あったとは聞いています。
この一連の記事は該当の記事を読まない方には
分かりにくいかもしれませんが、
すいませんが
ぼくのブログ以外にも
該当記事、あすの新聞なども
ご確認ください。

返信する
追加 (事務局)
2007-11-17 02:14:00
ブログの中で
表現できる限界で書いています。
ご了解ください。
返信する
Unknown (yiwc2007)
2007-11-17 02:18:18
こちらこそ、誤解のある書き方をしてしまったようです。
>>>長井さんが取材には消極的であったが、山路社長の命令で行ったというのは、事実無根だということだけがわかりました>>>

もちろん、事実無根というのは、消極的であったが山路社長の命令で入ったというすべての記事内容が、事実無根だということです。
長井さんの報道姿勢については、自分の信念を貫くということは、周知の事実なので、そのことはもちろん前提としています。

ただ、文春のねつ造問題が、どういう背後関係があってああいう記事が出てきたのか、もっとはっきりさせる必要があると感じました。
公安とかが背後に動いているのなら、かなり意図的なねつ造になります。
返信する
さらに追加 (事務局)
2007-11-17 02:50:11
山路さんに対してのネガティブ情報は
今回はじめてでなく
少なくとも数年前から継続して流れていて
警察当局の一部と言う言い方しかここでは
書きにくいです。
僕の知る限り、文春も含め、
複数の週刊誌にこのネガティブ情報は
伝わっています。
おそらくこの情報が追加されて、
今回の記事が成立していったと
僕はみています。
返信する
Unknown (高井章博)
2007-11-17 17:30:15
yiwc2007さま

私は、事務局さんをよく知っている者です。
この種の話では、うっかり筆が滑ると、
名誉毀損だ何だと言って訴訟を起こされたり、
水を差そうとする人たちの攻撃のネタにされたりすることが多いので、なかなかこういった公開のブログでは、スッキリと書きづらいというのが実情です。
理解してやって下さい。
返信する
当局の意図的なリーク? (素人)
2007-11-20 01:11:58
なんか、山路さんは当局のリークではめられた的なコメントがありますが、山路さんはそんなに当局に目の敵にされていたんですかね?文春=当局というのは、甚だ疑問に感じます。山路さんしかり、当局とはそれなりに人脈を持っていたジャーナリストですよね???
もっと、根は深いように思えてきますが…。
返信する
記事は二重構造 (事務局)
2007-11-20 01:45:15
もともとの情報のみ、
山路さんについての部分が
一部当局リークです。
長井さんの部分は当局とは
関係ありません。
また
当局とそれなりにルートがあっても
ルートの無い別の当局者と
取材において
対立構造になるという図式は
珍しいことではありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。