malのあっちこっちブログ

山・旅・料理。。。

気ままに、気張らず、、出来ることを、、、

今年のお盆・・・のとじま水族館

2014-08-25 19:04:43 | 
水族館に入るなんて何年振りだろうか・・・

それでも、水族館の記憶が残っているのは、それだけ記憶が鮮明だからだろうと思う。



そんな思いで、



ペンギン君のお出迎えの時間に合わせて入館した。


入ると一番の目玉の大きな水槽をぐるっと回りながら



下に降りてゆく。




そして、イルカショーに陣取る。



まずはご挨拶と顔見世



ちょっとすねてみたりしながら



お姉さんからお駄賃をもらい



ご機嫌で観客に手を振る



サア、ここからはジャンプショーだ

   

シロイルカ4頭とゴンドウイルカ1頭の演技なのだが、シロイルカの1頭は見習い中でこれもまた面白かった。

 



お兄さんと言うかおじさんに近い人なんだけど、気持ちよさそう・・・・



この演技くらいは見習い中でもできるけど、、、

    

こういう高度なものになると、ボク見てるだけ。

まぁそんなイルカショーをしっかり堪能した。

観客参加の希望者の時に、相方が手を揚げろとしつっこいんだけど、どうして自分ぢゃあしないのかね・・・・・



もう一度、大水槽に戻って



おさかなクンの群舞を堪能する

 


カメも気持ちよさそうに



中でも一番気持ちよさそうに泳いでいたのはトビエイだと思う。

ジンベエザメには水槽が小さすぎて可哀そうだと思った。



外のプールでイルカなんかに餌をあげられるところがあり、そこで100円のオキアミを買い込んで餌やりに夢中になる。

  

あんな小さなものでも食べたら美味しいのだろうか・・・・・?



最後はクラゲの幻想美を堪能して

 

久しぶりの水族館を堪能したのでありました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (賢まま)
2014-08-25 19:43:57
我が家は、水族館は良く行ったんですよ。

ちなみに・・・

 息子は、かめが好きで

 娘は、サメが好き だったな!

この前TVでやっていたけれど、二見の水族

館がかなり面白いそうですよ♪
返信する
iいいなぁ~~~ (kao)
2014-08-26 05:04:37
見習いちゃんも出演しているのが ローカルならではって感じですね~~~

オキアミをあげるって めずらしいなぁって 思ったけど、お客さんが多いと大きな魚だと早くにお腹いっぱいになっちゃうからなのかしらね??

クラゲは相方さん大好きだものね~~
きっと堪能したことでしょう~~
返信する
二見って・・・ (myu)
2014-08-26 16:13:38
確か、三重ですよね・・・

賢兄がカメで賢姉がサメっすか、、、

それもユニークですな。

2~30年前、沼津の三津シーパラダイスにイタリア人を連れて行ったとき、アシカがおねだりするときに手を叩く姿を見て大うけしたのを思い出しますよ。
返信する
100円・・・ (myu)
2014-08-26 16:15:30
の餌だったので、なんだろうと思ったけど、大きめのオキアミでしたよ。

しかし、イルカもオキアミを食べるんっすね。

周りの魚たちは狂喜乱舞でしたがね・・・・・
返信する

コメントを投稿