読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

シャネル・ミラーの『私の名前を知って』

2021年05月15日 | 読書

◇『私の名前を知って』(原題:KNOW MY NAME)

    著者: シャネル・ミラー(CHANEL MILLER)  
    訳者: 2021.2 河出書房新社 刊


 
 全世界に性暴力とは何かを教え、差別への考え方を決定的に変えた衝撃の回顧録。
これが出版社の惹句である。
 性暴力被害者が書いた世間の偏見に挑戦した稀有の実録である。 
    本書でわれわれは、性犯罪の裁判という裁きの場にあっては、実は裁かれている
のは加害者ではなく、被害者であるという現実をまざまざと実感させられるのであ
る。

 作者は「まえがき」に書く。「…これは究極の真実ではない。私が力の限りを尽く
して語った、私の真実だ。私の目と耳を通して真実を知りたい人、私が胸の中で何を
感じ、公判中にトイレに隠れていたかを知りたい人に、この本を提供する。こちらか
ら与えられるものを与えるので、あなたは必要なものを受け取ってほしい。…」
「…これは、個人的な告発ではない。反撃しているわけでも、だれかを糾弾している
わけでも、裁判を蒸し返しているわけでもない。私たちは多元的な存在だと思う。法
廷では、恥をかかされ、人格を決め付けられ、誤ったレッテルを貼られ、中傷されて、
コメントを氾濫させた。
 私は傷ついた。…性暴力の事件で、犯罪そのものよりも、一番悲しいのは、被害者
が自分に関する屈辱的なレッテルを信じてしまうことだ。私はこれを覆したい。…」
 この前書きのメッセージこそ筆者が読者に訴える本書の動機と目的である。
   「 無責任な世間や法システムとの戦いであったが、最もつらかったのは自分との戦
いだった」この述懐には実感がこもっている。

 筆者は被害者としての私に「シャネル」と名付けた。
 シャネルは22歳の2015年1月、故郷のカリフォルニア州パロ・アルトに住み、仕事
をしていた。妹のティファニー、その友人のジュリアと共にスタンフォード大のパー
ティーに行き、泥酔した後野外の地べたで性的暴行を受けた。通りかかって目撃した
人二人に救ってもらった。加害者は白人の有名な水泳選手だった。

 世間の多くの人々はジャーナリストが書いた断片的で、推論に満ちた、事実と全く
かけ離れた記事をもとにSNS等に勝手なコメントを氾濫させた。加害者が有名人なだ
けに被害者に落ち度があると非難され、なかなか被害者には共感しようとはしなかっ
た。
 陪審員なども「こんなこと私には起こったことないから、被害者に何らかの問題が
あったに違いない」と主張する可能性が高いという。

 著者は当然のことながら事件のことを話題にされ当時を思い出すと感情が激する。
呼吸が乱れ、手が震えて、涙があふれだす。しかしこのような発作が収まると、感情
を論理に変換して法制度や世間の容赦ない詮索や批判を切り抜けなければと決意する。

 ブリーとアラレイなどSART(検察官など性暴力対抗チーム)のスタッフたちは「あな
たのせいじゃない」と言ってくれた。常にシャネルの立場になって支えてくれた。

 シャネルにはルーカスという彼氏がいる。シャネルは一時彼とは別れることになる
かもしれないと懸念したことがあったが、ルーカスは事件があったのちもずっと離れ
ず力になってくれた。

 予備審問は弁護側の都合で何度も先送りされ、裁判は事件から1年以上たった 2016
年3月にようやく始まった。シャネルは証人尋問でまたも詳細に事件内容をなぞられ
過呼吸と滂沱の涙に襲われ審理を中断してもらってトイレに駆け込むことになった。
弁護人は最も重大なことを避け、細部にだけこだわった。シャネルは弁護人が尋問を
通じて陪審員に見せる私の人物像は私とは全く別人になるだろうと思った。

 そして陪審員の評決が出た。被告人は訴因1(強姦)について有罪。訴因2につい
ても訴因3についても同様。被告人は6月の量刑判決の日まで保釈のままとなった。
 法廷を出るとき被告の家族が睨みつけてきたがひるまず睨み返した。「私を睨むの
はお門違いでしょ」
 家族や支援者に「自分の体には、何の価値もないと思っていましたけれど私には価
値があるんです」と言った。
  ティファニーとルーカスに勝ったことを知らせた。二人は泣いて喜んでくれた。

 保護観察官なる女性が電話してきた。裁判官に意見書を出す前に被害者の意見を聞
きたいという。
 確かに彼に犯した過ちを認めてほしいのだと言ったが、意見書では「私はただ、彼
に良くなってほしいだけなのです」と歪曲されていた。「この事件は他の同種の犯罪
と比較した場合、被告人の酩酊度の高さから、それほど深刻でないと考えられるであ
ろう」とし「郡刑務所での軽度の処罰、正式な保護観察、性犯罪者の治療を謹んで提
言する」されていた。
 シャネルとしては陳述書で反撃するしかない。過去のメモなどを繰りながら長文の
陳述書をまとめ裁判所に送った。

 裁判官は言う。「酩酊していたので道徳的過失が小さい、彼は若い、前科はない、
武器は持っていない、性犯罪者として登録されたことで報いは受けている、重罪判決
を受ければ彼の人生に二次的悪影響が出る、被告は反省している、性格証拠等々」を
述べ立て禁固6か月を言い渡した。実際には90日で出てこられる。3つの罪で最高刑
は14年で検察は6年を求刑していたのに。
 (この裁判官はその後市民の罷免要求署名活動などもあって罷免された)
 被告側は2017.12証拠不十分とし控訴した。しかし2018.8 控訴は棄却された。

 陳述書を「バズフィードニューズ」に公開した。多くの女性から感動と激励のメー
ルが届いた。閲覧数は1週間で1200万を超えた。ある日ジョー・バイデン副大統領か
ら手紙が来た「あなたを見ていますよ」とあった。

 その後トランプが大統領に当選し、彼の性暴力行為が問題となりワインスタイン告
発に端を発する#MeToo旋風が巻き起こった。

 巻末に加害者ブロックに対する形式で裁判で加害者に向けて読んだ陳述書の全文が
ある「被害者が受けた影響に関する陳述書エミリー・ドゥ」。文章力があり、新鮮な
比喩も交えた表現力で訴える力に満ちている。性暴力に対する怒りと世間の無理解と、
裁判所や相手方弁護人、スタンフォード大学など既存のシステムに精神的に追い詰め
られていく困難な闘いの実像が赤裸々につづられ、また論理的で説得力のある指摘が
印象的である。

 エミリーの場合、スウェーデン人の二人の目撃者が助けてくれたこと、ルーカスと
いう恋人と、愛する妹、両親、祖父母の愛情と理解に囲まれて困難な闘いに立ち向か
うとてもことができて幸運だったということができる。

 訳者押野素子さんはあとがきで「ジャーナリスト的な記憶力と、作家的な表現力、
事実を詳述しながらも、表現方法がパーソナルなため、シャネルの言葉は頭よりも
胸に響いてくる本書を読み、訳出しながら、何度も感極まり、立ち止まってしまっ
た」と述懐している。まことにその通りである。
                            (以上この項終わり)

 



 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川英治の『新書太閤記(七)』

2021年05月10日 | 読書

◇『新書太閤記(七)

  著者:吉川 英治 1990.7 講談社 刊(吉川英治歴史時代文庫)

  

  天正十年春、信長は得意の絶頂にあった。上杉謙信はすでに亡く、
 武田勝頼は家康と共に追い詰め滅亡させた。目の上の瘤であった叡山
 も石山も完膚なきまでに叩き潰した。そして西国の中国攻めは秀吉が
 攻略の要である高松城を包囲し、水攻めの秘策をもってあとは信長の
 出陣で仕上げをする段取りになっていた。 

  一方安土城では甲州攻めで共に戦った盟友家康を招き、最高のもて
 なしで宴を張ろうとしていた。ところが信長は一旦光秀を接待役に据
    えながら突然中国攻略の前線へ行けと命令を下す。早々に丹波に帰り、
 但馬より播磨に入り輝元の分国伯州、雲州にも乱入し、高松城攻略中
 の秀吉の側面牽制に当たれとの指図を受ける。近々自ら出陣もするの
 で、先立って戦場に至り秀吉の指図を受けよとの軍令である。このか
 つてない仕打ちに光秀は暗然とする。
  
  それからの10日間。光秀は明智家の今後を思って懊悩する。光秀は
 信長は4・50人の小人数で京都本能寺に泊し、船で備中に渡る予定と
 知り彼はこれを天祐と信じた。
  そして5月29日。幹部諸将に加えて坂本の城を任せている従弟の光
 春も呼び「そなたの命をくれ」と信長弑逆の意中を明かす。
  常識人の光春は主君を弑するという武士の掟を破ることの重大さを
 以って諫言するも光秀の決心は変わらない。遂に光春も明智家一族の
 一員として光秀と共に信長と戦うことになる。

  6月1日。明智の軍勢は備中へ向かうと信じて歩を進めていたが、老
 坂で「敵は本能寺」と告げられて驚愕する。兵は桂川を渡った。
  一方信長とその息信忠は既に本能寺と妙覚寺に分宿し、博多の宗室、
 宗湛らを交えて深更まで歓談していた。
  そして夜半寺を取り巻く堀を越えた明智軍勢は寺に火を放つ。信長
 は弓矢・槍を持って奮戦するも敵わず、もはやこれまでと覚悟する。
 人間五十年、化転の内を較れば、夢幻の如くなり。「悔いはない」大
 声で叫び割腹した。
  蘭丸は言いつけ通り遺骸を武者隠しの部屋に移し焔に包まれたとこ
 ろを見定め自らも割腹しあとを追った。

  しばし本能寺と二条妙覚寺での攻防の様子が語られる。光秀謀反の
 報はすぐに伝わった。上杉、北条はもとより、柴田、前田、佐々ら信
 長の重臣に伝えられたものの、伝わる速度も遅くまたそれぞれ戦線を
 抱えており多くが躊躇逡巡し動きが鈍かった。
   家康は大阪堺に在ったが、50人足らずの主従のまま先ずは本国岡崎
 へと急いだ。

  そのころ、高松城を水攻めにし、信長の出陣を待ち構えていた秀吉
 は6月2日昼に京を立った早飛脚の書状を目にし、青天の霹靂の悲報に
 衝撃を受けていたが、間もなく光秀への報復の決意を固めるとともに、
 信長死去の情報漏れを徹底して防ぎ、小早川、吉川の大軍をどうさば
 くか、一刻も早く上方へ転進するにはどうするかなどが脳裏を駆け巡
 っていた。
                      (以上この項終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージ・ソーンダーズの『十二月の十日』

2021年05月07日 | 読書

◇『十二月の十日』(原題:TENTH OF DECEMBER)

著者: ジョージ・ソーンダーズ(George Saundaers)
訳者: 岸本佐知子     2019.12 河出書房新社 刊

 
 
  11篇の短篇集。いずれもとにかく文句なしに面白い。
  特徴と言えば、この作品に登場する人物はいずれもいうことなすことどこか
 ちょっとずれているダメ人間であるが、どこか憎めないというか人間の良いと
 ころを失っていない愛すべき人たちである。

  いま一つの特徴はギャグの連発と、奇抜な罵詈雑言の乱発。原文を知りたい
 が、翻訳者を泣かせたりはしなかっただろうか。(ファックシットあほボケカ
 ス)、(ウンコチンコマンコ糞ボケ死ねカスケツの穴ファック)。

       <アル・ルーステン>のアルなどはどうしようもないダメおやじ。
 彼はアンティク・ショップの店主で、裕福な不動産屋のドンフリーに対抗心を
 燃やしていて、彼の車のキーをお立ち台の下に蹴りこんだまま家に帰る途中、
 車を動かせないとドンフリーの娘が脚の手術の予約時間に間に合わなくなる。
 戻って何とか取り繕うにはどうしたらいいかと悩む。
  亡き母の「あんたは絶対に悪い人間なんかじゃない」といった言葉を思い出
 して、ポジティブなことを考えようと、みんなが「アル、市長選に立候補しな
 いのかい?」と問われるシーンを想像し「ふほほ」と笑うなど、妄想と現実の
 はざまに右往左往しているが、人は悪くない。

 <スパイダーヘッドからの逃走>は刑務所に服役中の若者ジェフが人間モルモ
 ットとして体内に薬液注入メカを埋め込まれる。幸福感・厭世観など感情をコ
 ントロールされ、語彙力が飛躍的に高まったり、突然人を愛したり、その愛が
 跡形もなく消滅したりする薬液(ボキャブラリン、ネイチャー・ハイ、エレク
 チオ、ダークサイドXなどネーミングが愉快)の実験受けるのだが、モルモッ
 トの同士の女性たちを傷つけたくなくて、死を覚悟しながらも実験室から逃亡
 し死ぬ。天国から、自分は生まれたときに将来ろくでなしになる非情な運命を
 神から背負わされたのだと悟るお人よし。
 
  最も長い作品<センブリカ・ガール日記>などは40歳になったから未来の人
 間に参考となる話を残そうと日記を書き始めた主人公”おれ”は、一向にうだつ
 が上がらない「中流 の下」階層の悲哀が満載の話である。
  妻のパム、長女のリリー、長男のトーマス、次女のエバの5人家族。リリー
  の誕生日にプレゼントひとつ買えない窮迫家計に、なんという幸運、1万ドル
 のスクラッチくじが当たって有頂天になった。
       リリーが喜ぶだろうと誕生パーティーに近所の裕福な家に倣って、SG3個を
 飾る。SG(センブリカ・ガール ?)とはよくわからないが、未開の国から仕
 入れた女性を生きた彫刻のように庭に飾る(鎖に繋いで)。
  ところがリリーはあまり喜ばなくて、3歳のエバは夜中に鎖を解いてSGた
 ちを解放してしまう。残ったのはレンタル料と莫大な損賠賠償金だけ。
  今夜の”おれ”はSGたちのことが頭から離れない。

 表題の<十二月の十日>。   
 登場人物は脳腫瘍で死の床に就いているエバー。実は保険金目当てにベッドか
ら脱けだし死を選んだはずだったが、丘の上から小さな子(ロビン)が凍結した
湖の上を渡っている最中に薄い氷が割れて湖中に沈んだ様子を見て必死の覚悟で
助け出す。
 死を免れたロビンはエバーに言われるままに後も見ずに森の向こうの我が家に
駆け戻る。(後で卑怯で恥ずかしいことをしたと悔やむ)
 凍死寸前で助けられたエバーの脳裏をこれまでの人生の思い出の数々が駆け巡
る。尊敬する叔父のアレンのこと。学校でマナティについてソネット(14行詩)
を発表し先生に褒められたこと。愛する妻モーリー、息子のトミー、娘のジョ
ディのことが次々と目に浮かぶ。
 俺は生きたい。遺書を書きたいが保険金が必要だから書けない。

 正直言って何が十二月十日なのかが読者の私にはわからない。
                           (以上この項終わり)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園のトマト栽培(その2)

2021年05月03日 | 畑の作物

◇ 令和3年のトマトに支柱立て

  今年のトマトの定植は4月23日。
  ご覧の通り樹高もほぼ30センチとなったので支柱を立てました。昨日一昨日と
 激しい雨風で心配しましたが、仮支柱は役立っていました。

 今日は天候もよく今日は玄関フロアをワックス掛けを終わったところでトマト栽
 培の大事な作業の一つ「支柱立てと誘引」をしました。ほぼ昨年と同じ時期です。

 誘引はトマトの木脇に立てた支柱に麻ひもを8の字に撚って木を寄せて縛ります。
 1本の木で最終的には5・6か所誘引します。

 第1果の花が咲いています。

  

  

  

                  (以上この項終わり)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする