読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

話題の「地下神殿」に入る

2011年07月29日 | その他

◇国土交通省の「首都圏外郭放水路」を見学
  一昨日、障害者ボランティアのグループで埼玉県春日部市(旧庄和町)にある「首都圏外
 郭放水路」
を見学した。その壮大な地下構築物の姿が西洋古代の神殿を思わせることか
 ら通称「地下神殿」と呼ばれている。
  施設は国土交通省(江戸川河川事務所首都圏外郭放水路支所)が建設管理している。

           
           庄和排水機場                 MAP                           龍Q館
   
  今年度の我がクラブの「メンバーの知見を広める見学会」は第1号としてこの地下神殿が
 選ばれた。
  見学希望者は多く、最近は外国人にも人気だとか。何しろこのような巨大地下構築物、地
 下水路はトップモードの土木技術と管理システムを誇り、規模も世界最大級で一見の価値
 十分である。

  見学は火曜から金曜まで(土日月祝祭日年末年始は休み)、一日3回(10:00,13:00,
 15:00)各25名まで。希望日の1カ月前から受け付けているが、申込み者が多くすぐに満
 杯になるようだ。何しろインターネットでも申し込みできるので、団体で申し込むとすぐに定
 員に達してしまう。
  この日も15:00の組でNET で申し込んだが、すぐに残り1名になった。
  もちろん見学はこの排水機場が稼働していないときだけ。台風や梅雨時の雨が多い時は
 先方の都合で見学中止になる。直近の中止は6号台風で大雨が降った7月19日午後から
 7月22日まで。

  江戸川、中川、荒川等に挟まれた地域は関東平野扇状地の中ほどにあり、総じて地盤が
 低く、台風などで中小河川が溢水するとすぐに床上、床下浸水するため、洪水対策の一環
 として放水路が検討されたが、地上開水路での建設は多大の障害があり、国道16号の地
 下に水路を設ける方式が採用され、平成4年度から着工、15年の歳月をかけて18年度に
 完成した。その後何度も起こった大雨に当たってもこの排水路の稼働で床下浸水等の被害
 は激減し、広範囲の水害被害を未然に防ぐことが出来た。
  総工費2,300億円というとかなりのものであるが、
 水害による多大の被害額を考えると、インフラとしては妥当な投資だろう。

  見学会では時間があれば映像ルームで事前に全体像をつかんでおいたほうが良い。およ
 そ10分ほどのビデオである。
  25名の見学者が一団となって2名の職員による地下水路、排水ポンプなど施設の事前説
 明の後、屋上から江戸川への排水機場など俯瞰し、案内に従って貯水槽に降りる。およそ
 22m階段で地下に降りる。116段の階段は普通のビルの4乃至5階に相当する。

        
        ビデオで紹介             巨大水流は龍に例えられる       江戸川周辺河川流域

        
       見学待ちの人             放水路の仕組み              排水ポンプの仕組み

        
       中央制御室               庄和排水機場・江戸川           この下が調水槽
                                                    左上の白い入口から地下へ

  
    巨大なシールドマシン

  一定の水位を超える洪水になると、水は中川、大落古利根川、倉松川、18号水路などの 
 中小河川に設けられた4本の立坑(地下50m)に落ち込み、直径10mの巨大な地下水路
 を経て「庄和排水機場」の調圧水槽に流れ込む。これが「地下神殿」と呼ばれる巨大な調圧
 水槽で、4台の排水ポンプで江戸川に汲み上げ排水される。1号立坑から排水機場までは
 6.3キロに及ぶ。

  地上から60mという立坑は我々には見せてもらえない。10m位手前でストップ。落ちた
 ら多分助からないし、あとが何かと大変だから。

        
    25m500トンの巨大な柱が59本並ぶ               映画・TVのロケもある

       
   広さは78×177m            第1号立坑 

  地下神殿は湿気が多く、霧が舞っていてややぼやっとしている(それがまた堪らなくいい雰
 囲気である。気温は20℃でひんやりとしていた。)。階段は湿っているし、今回のように調水
 後の底は、溜まった泥を清掃した後でまだ水が溜まっていて足元が悪い。お年寄りや子供は
 できたら避けた方が良い。
  余計なお節介であるが、中国人にお見せすると、最近は何でも一番になるのがお好きのよ
 うなので、すぐ真似るかもしれないし、航空機エンジンを使ったガスタービン排水ポンプなどは
 「うちが改良した最新技術」とおっしゃって、肝心の洪水の時に故障でもしようものなら、「元
 の技術が稚拙だから」などと責任転嫁される恐れがあるのでご遠慮願った方が良いかもしれ
 ない。 

  (以上この項終わり) 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛虫にご用心 | トップ | 梅干しを漬ける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事