goo blog サービス終了のお知らせ 

読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

春風がそよぐ大堀川を描く

2016年03月22日 | 水彩画

今年初めての写生会
  快晴で風の少ない絶好の写生日和。手賀沼に流れ込む大堀川を描いた。
 
  かねてから電車を描いてみたかった。ようやく機会に恵まれた。ふるさと公園の先にある
 大堀川の土手から常磐線(と千代田線)が走る絶好のポイントを探し当てた。
  一応川をまたぐので鉄橋と呼んでいいのだろうがそんな感じがしない。常磐線の路床が
 緩行線である千代田線より一段と高くなっている。鉄道の路床より低いところを国道6号線
 が走る。土手を走ってきた自転車も人も土手を下って線路と国道を抜けることになる。

  まだ葦が枯れたままで、桜も再来週くらいにならないと咲かない。固い蕾である。絵として
 は寂しい。桜を咲かせたい誘惑に駆られる。しかし枝ばかりの風情も捨てたものではないと
 丹念に細い枝を描いた。残念なのは土手の道路に移った木の枝の影。もっと鋭角的だった
 かもしれない。

  桜の頃に今一度描いてみようか。

    
     Clester F8
                                                              (以上この項終わり)