睦沢町高齢者保健福祉計画推進委員会が21日開かれ参加しました。
前回、提案された高齢者へのアンケート調査について、町は65才以上全員を対象に実施し、85.9%の回収率であることが報告されました。内容は現在集計中とのことです。
前回、私は「内容は国から示された通り一遍のものであり、介護保険改正に向けた、実態調査となるよう改善すべきと提案しました。その後一定の手直しがされたものです」「また、私もそうですが、他の委員の方から、項目が多すぎる、高齢者世帯では記入がむずかしい」など様々な議論がなされ、記入方法の改善案などが議論されていました。
私は「この委員会の議論の効果もあった」と述べました。
また、高齢者福祉・介護保険事業などの平成22年度の執行状況の報告がなされましたが、私は「膨大な各種事業がなされており、たとえば、生活上の相談は214件にのぼり、合計908件の相談を行っている。地域支援事業は、23事業、うち任意事業が5、265回、実人数4847人にのぼっている一方、健康づくりお訪問指導は実人数で40人にとどまらざるを得ないのでは」と体制充実を求めました。
他の委員からは、急激な高齢化社会の到来に対して、終末期のあり方を検討すべきだ、行う事業を選択すべきでは、民間病院・診療所等で行っている、ガン検診も併せて把握すれば、健診率はもっと上がるはず」など、様々な議論がなされました。
前回、提案された高齢者へのアンケート調査について、町は65才以上全員を対象に実施し、85.9%の回収率であることが報告されました。内容は現在集計中とのことです。
前回、私は「内容は国から示された通り一遍のものであり、介護保険改正に向けた、実態調査となるよう改善すべきと提案しました。その後一定の手直しがされたものです」「また、私もそうですが、他の委員の方から、項目が多すぎる、高齢者世帯では記入がむずかしい」など様々な議論がなされ、記入方法の改善案などが議論されていました。
私は「この委員会の議論の効果もあった」と述べました。
また、高齢者福祉・介護保険事業などの平成22年度の執行状況の報告がなされましたが、私は「膨大な各種事業がなされており、たとえば、生活上の相談は214件にのぼり、合計908件の相談を行っている。地域支援事業は、23事業、うち任意事業が5、265回、実人数4847人にのぼっている一方、健康づくりお訪問指導は実人数で40人にとどまらざるを得ないのでは」と体制充実を求めました。
他の委員からは、急激な高齢化社会の到来に対して、終末期のあり方を検討すべきだ、行う事業を選択すべきでは、民間病院・診療所等で行っている、ガン検診も併せて把握すれば、健診率はもっと上がるはず」など、様々な議論がなされました。