労務管理・安全対策向田社会保険労務士in札幌

楽しく、プラス思考で書きますので読んでください。
ホームページ https://anzen.cc

社会保険労務士のご活用を

2010-09-18 17:33:47 | Weblog
札幌は厳しい残暑もすぎ、ようやく秋らしい季節になりました。
短くなりそうな秋を楽しみましょう。
夜長に読書でもゆっくりします。

さて、クライアントのご紹介で関与先が増えることに感謝しています。
そして雑感として。
税理士事務所に雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金等業務委託している事業所が結構あることに気づきました。

税理士事務所は安くやるからと顧客を獲得しているようです。
しかし、税理士は片手間に行うため事業所は損をしているケースがあります。

典型的なのは助成金です。
適切に社会保険労務士に依頼していれば受け取れる助成金が受給できず困っている。
または、受給できなくなった。
などなど困り果て社会保険労務士に遅まきで依頼することがあります。

その他、労災保険の手続きを知らないため多くの保険料を払っていた。
社会保険について知識不足で高い保険料を支払っていた。
解雇の手続き等が適切にできず、労働者との関係が悪化してしまった。
残業代で無駄な賃金を支払っていた。
など、税理士に依頼することでの問題が散見されます。

労働保険・社会保険に関する事務代行は社会保険労務士に依頼することを推奨します。
税理士が片手間にやるところに依頼して損をするのは事業所だけです。

過日、札幌東ハローワークに行きました。
移転の準備が進んでいるようでした。
移転先には駐車場がないようなので困っています。
ん~。困りました。










さわやかな風

2010-09-04 17:40:40 | Weblog
暑い毎日が続きましね。
異常気象と言われますがこれが『普通』にならないように。

しかし、今日の札幌はさわやかな青空、さわやかな風。
秋が近づいている感があります。
それでも平年と比べると気温が高めですが・・。

さて、仕事も落ち着き、これから書類の整理・整頓をします。
もちろん、ハード面・ソフト面の両面からおこないます。

今しか出来ないことを行いたいと思います。

仕事面では、営業の方が車両の任意保険に加入していないとの相談がありました。
数年に一度ある相談です。
対応として、任意保険に加入してもらうまで車両の運転を禁止しました。
すこし、厳しくもありますがそのくらいの気概があった方が相手に対して気持が伝わるのではないでしょうか。
もちろん内部規定の整備は言うまでもありません。

皆様は、暑さで体調を崩していませんか。
お気を付け下さい。