労務管理・安全対策向田社会保険労務士in札幌

楽しく、プラス思考で書きますので読んでください。
ホームページ https://anzen.cc

「スロー運転」の励行

2008-09-27 23:19:50 | Weblog
今年も、旭岳では紅葉が見所のようです。
また札幌の近郊では、豊平峡も色づきはじめた。
これから、紅葉を楽しめる季節。
どこに行こうかな。

さて、北海道は不景気で交通事故が減少している。
それなのに、この1ヵ月間で顧問先より従業員の交通事故発生連絡が5件ありました。
5件(死亡1件)のうち4件が通勤災害です。
このうち、通勤災害として労災を申請をしたものが2件あります。
深刻な事態と受け止めています。

秋は、交通事故の多発する季節でもあります。
当事務所でも、保険の補償内容を確認し、
朝の打ち合わせで安全運転の励行を心がけるよう話しています。
どうしても、時間の約束をすると心理的にアクセルに力が入ります。
そのため、時間の無い時こそ「スロー運転」を心がけましよう。







経営者とお会いして

2008-09-12 05:36:07 | Weblog
秋晴れが続き、気持ちのいい日々を過ごしています。
空を見上げると天高く、空気が澄みきっています。
これから何色に染まる秋になるのか。
一人ひとり、違う色に染まるのでしょう。
先日来所した取引先の方は、10月31日から札幌近郊(三笠など)の林道で行われる「ラリージャパン」のお手伝いをするため張り切っていました。
お話を伺いながら、こちらまで「ワクワク、ドキドキ」興奮して聞いていました。

さて、得意先の紹介で3店舗の質店を経営する社長の年金相談を受けました。
相談内容は、60歳になるにあたり年金を受給したいが報酬をどの程度に設定すると「最適賃金」となるかでした。

相談内容は置いといて、経営者として心得を尋ねると。
①儲けることを考えず、お客様が何を求めているかを知ることが大切。
 たとえば、お客様は「物」より「現金」を求めていると思えばポイント制による「現金還元」をする。
②目標を持つ
 日々目標を持ち、計画的に仕事を行う。だらだら仕事をするのは嫌いだそうです。そのため、利益目標を早々と達成することが多いそうです。
③投資を惜しまない
 必要な投資をするためには、「一食、食事を抜くことは苦にならない。」と話していました。
④健康に過ごす
 毎日公園を走っているようで「健康で生き生き」していました。

などなどですが、これからも健康でご発展くださいますように。