労務管理・安全対策向田社会保険労務士in札幌

楽しく、プラス思考で書きますので読んでください。
ホームページ https://anzen.cc

切ない相談

2012-03-31 17:41:15 | ビジネス
今日の札幌は寒い。
しかし、夕方5時を過ぎてもまだ明るく日が延びたと感じます。
明日からは暦も4月となり「別れから出会い」へと変わります。
桜前線も日本列島を時速2キロで北上します。
歩みは遅くても確実に桜前線が北海道にやってきます。

一足早く「球春」が甲子園で始まっています。
北海道勢は健闘むなしく1回戦で敗退しましたがこの経験を生かし「夏」の快進撃を期待します。

いつも書きたいことが頭にありながら、いざ書くと当初書こうと思うことと違うことを書くことが多くあります。
さて、今週もいろいろな相談などがありました。

ケース1 食品製造業のクライアント相談
採用時に「菌保菌者」の判定検査を行うために「労働契約にどのように記載すればよいか」の相談。
提案は3つありますが、その1つとしては「面接合格者に採用前に菌保菌者の判定検査を行い、問題がなければ採用する」。
面接後の検査に来る日は「採用前」のため企業の交通費の負担はありません。
この方法だと「労働契約」に記載する必要がありません。

ケース2 システム開発のクライアント相談 
もう10年来の社長の相談は「報酬の引き下げ」に関するもの。
手取り「○○万円」になるように報酬の逆算は切なく辛いものでした。
早く、以前のような企業経営になることを楽しみにしています。

ケース3 建設業の社会保険加入
公共工事を行うためには社会保険の加入が条件となります。
しかし、従業員は国民年金の保険料を払わずにいる方は少なくありません。
そのため、社会保険に加入することに抵抗があります。
抵抗の理由は「手取り」の減少により生活ができない。
そこで、実際の減少額を明示し、社会保険加入の必要性を丁寧に説明することが必要になります。
そのうえで我慢するべきことは我慢してもらう。
そのようなスタンスが必要になります。

これからも多くのご相談を心からお待ちしています。

生活保護費のランク別を提案

2012-03-17 10:05:04 | ビジネス
卒業式シーズン。
雪に照り返す日差しが「春」を感じます。

今日は生活保護費について一言。
札幌市の生活保護費は「生活扶助費」「住宅扶助費」で約13万。
その他、医療費が無料。
もちろん13万は手取りになります。

パートで705円/時間×8時間×21=118,440円
そこから社会保険料・雇用保険料・源泉税(扶養者なし)を差し引くと手取りは103,965円

国民年金の満額受給(40年加入)は788,900円。月額65,741円(平成23年度)

以上の単純計算でも生活保護者が優遇されていることがわかります。

結果として働いて年金保険料を支払うくらいなら年金に加入せず将来は「生活保護」と考えることにも筋が通っている。
ただ、生活保護を受給するためには保有資産を処分する必要があります。
:自家用車
:生命保険
:持ち家(ローンが残っているとき・完済している持家は状況により要相談)
:パソコン(福祉事務所が個別的に判断しているのが現状のため曖昧である)
:預貯金(合計数万円程度は認められるが、それ以上は生活費に消費してから申請)

等ハードルはありますが、昨今、生活保護者が年々増加することは財政が破たんすることが遠い先のことではないような気がします。
とはいえ「事情や病気で仕事が出来ない...」「家庭の事情で収入がない...」という方には「生活保護制度」は最後の砦です!

そこで一案ですが、生活保護費をいくつかのランクに分けることはできないでしょうか?
たとえば「年齢」「扶養状況」などが考えられます。
そして「就業支援」は必要と考えます。
就業支援先としては役所が良いと思います。
なぜなら、生活保護者は「知的障害者」「身体障害者」ではない方もいます。
積極的に生活保護者を役所に雇い入れることを義務付け(数値目標を設定)てはいかがでしょうか。

賛否両論ありますが「生活保護が得」という気持ちを若者が抱くことは問題視しなくてはなりません。









1分間の黙とう

2012-03-11 09:12:36 | ビジネス
今日は、東日本大震災から1年が過ぎました。
昨年のゆっくり長く続く気持ちが悪くなる揺れが忘れられません。
そして、衝撃的な被災地の光景はまぶたに焼き付いています。

テレビを見て感じるのは、「ささえあい、助け合い生活していく姿」は考えることがたくさんあります。
今、「小生が被災地で生活をすれば違った自分が発見できるのではないか」とも考えます。
人間として多くのことを学べるような気がします。

被災された方に、素晴らしい将来があることを心から祈念いたします。

東日本大震災で犠牲となられた方々に対し、発生時刻である午後2時46分から1分間の黙とうをいたしましょう。
できない方は、時刻がずれても構わないのではないでしょうか。


趣味も義務になる

2012-03-03 12:15:25 | ビジネス
今年はうるう年ですね。
うるう年とは、太陽暦では2月に1日追加して29日までとし、1年を366日とする年。
太陽の周りを地球が一周する日数が実は365日ではなく365.24190日となります。
その誤差を修正するために4年に1回だけ1年を366日にします。
この1日増えた2月29日をうるう日といい、うるう日が存在する年をうるう年と言います。
さらに、うるう秒として7月1日午前8時59分59秒と午前9時の間に「午前8時59分60秒」を入れ、1日を1秒長くなります。

したがって、今年は平年より1日と1秒長いことになります。

2月29日に誕生日の方は4年に1度しか誕生日が来ないので年を取るのが遅いと言われていました。
しかし、小生の周りには2月29日生まれの方は記憶にありません。
いても気付かなかったのかも知れません。

さて、今年のうるう年は助成金の申請に助かりました。
しかし、月末ですごく混んでいました。

過日、「趣味の定義」について議論をしました。
結論として、時間があるときに、たまあにするから趣味として楽しい。
毎日、趣味をすることがあればそれは「義務」となり、仕事と同じ。
という結果になりました。

確かに、趣味が深くなれば研究となり、もはや趣味ではなく仕事と同じになります。
趣味は広く、浅くが楽しくていいという結論に達しました。

2月頃から車を運転していると、雪道を自転車に乗っている方に度々遭遇しました。
特に、年配の方のなかには滑って転倒している方も見かけました。
危険なので、路面が乾くまでもう少し我慢してしていただけませんかね!