労務管理・安全対策向田社会保険労務士in札幌

楽しく、プラス思考で書きますので読んでください。
ホームページ https://anzen.cc

ハッピーマンデー楽しんでいますか

2007-09-23 10:20:03 | Weblog
札幌は昨日からすっかり秋めいてきました。
空の青、すんだ少し冷たい空気は秋の始まりです。
今年は夏が長い分秋が短くなりそうなのでおもいきり秋を満喫しましょう。

ところで、祝日法の改正により体育の日を、第2月曜日に移すなどで『ハッピーマンデー』が実現しています。

某新聞のアンケートによると、ハッピーマンデーを楽しんでいる人は33%、楽しんでいない人が67%という結果が出てました。

楽しんでいる人の理由として、
①体を休められる
②気分的にゆとりができた

楽しんでいない理由として、
①何の日かわからず気分が出ない
昔は体育の日に運動会があり、祝日の気分が実感できた。

また、余暇の時間が消費を刺激する狙いもありましたが『どちらかといえば』を含めて半数以上が、景気浮揚に「役立っていない」と回答していました。
理由は『連休は食柏料金が高い」などでした。

子供は嬉しいかもしれませんが大人は複雑ですね。
個人的には6月に連休があるとバランスが取れるような気がします。
6月は梅雨のない北海道では最高ですからね。

皆様は、この結果をどのようにお考えですか。

まだまだ、信用できません

2007-09-16 15:13:26 | Weblog
社保庁の信用はいつ回復できるのだろうか。
先週、取引先の社会保険の手続をおこなう時の会話です。

取引先:社会保険の取得届の用紙が1枚になりましたが変わったんですか。

当事務所:はい、2枚複写で1枚が会社控になっていたが、これからは社会保険事務所の控1枚になります。

取引先:会社の控はどうなるんですか。

当事務所:社会保険事務所から入力した結果が送付されます。

取引先:入力がいいかげんなので信用できない。会社控があるので安心できるんです。
    これからは、資格取得届を会社でコピーします。

まだまだ、信用されていないようです。

それから、年金記録は調べましたか?
当事務所でも、調べた結果から多くのアドバイスができるので喜ばれています。

南極では風邪をひかない

2007-09-04 18:20:24 | Weblog
夏が思い出となり、秋を楽しむ季節になりました。

ところで、南極のお話を聞いたことがありますか。
南極は大陸ですから、当然地面があり、その上に氷が融けないため2.4キロ位氷が積み重なっています。

寒いといっても半端ではなく-30度から-80度の世界です。
水を地面の上に落とすと『ビー球』のようになるそうです。
なぜなら地面の温度が-50度くらいだからです。

そんな南極では風邪をひかないそうです。
風邪はウィルスによって感染するため寒いだけでは風邪をひきません。
もし風邪をひくとすれば新しい隊員が風邪のウィルスを持ち込んだ時だそうです。

このような話をすると、「秋を飛び越え冬気分になった」と叱られそうです。