労務管理・安全対策向田社会保険労務士in札幌

楽しく、プラス思考で書きますので読んでください。
ホームページ https://anzen.cc

ヒルマン監督、そして小笠原は

2006-10-30 08:32:11 | Weblog
ヒルマン監督は、何処へ。
ヒルマン監督の家族は、すでに日本にはいないようですね。
大リーグの監督になることを希望しているようですね。

それでは、次期日本ハムの監督は、
若松、中畑・・・いろいろありましょうが・・・
はて、どうなるのか。

小笠原選手は、巨人かな。
小笠原選手は、何処へ。

新庄選手は去り、来期はとても心配ですね。

改札バサミ

2006-10-27 08:46:09 | Weblog
先日、常呂町のバスセンター内に「鉄道資料館」があったので見てきました。

資料室には、昭和11年10月10日開駅してから昭和62年3月19日勇網線が廃止され常呂駅がなくなった歴史がありました。
そこには、当時の時刻表・駅員の制服や作業服、駅看板などが陳列されていました。

なかでも、目を引いたのが『一枚の切符から』と題して、常呂町から道内各地への切符の陳列でした。
切符の行き先は様々ですが、何せ懐かしかったのが切符にある「改札バサミの切り口」です。
それは、切り口の形がM型、□型、半円型などで大きさも微妙に異なるところです。

おそらく素人が推測するに各駅により改札バサミが違っていたと思われます。

今の改札は、日付の入るスタンプなので、昔の厚い小さい切符に触れて癒される想いでした。

目の前に突然鹿が

2006-10-26 08:36:40 | Weblog
昨日、仕事で常呂町に行きました。

夕方5時ごろ、常呂から北見に車で向う途中の出来事です。
突然、車の目の前に鹿が現れました。
小生は助手席にいたのですが『ビックリ』と同時に不思議な感じがしました。

いつもニュースで「列車が鹿をはねた。」とか、『道路に鹿が横断する』のを見ていましたが、目の当たりにするとやはりビックリです。

現れた1頭の鹿は、ライトに照らされても動きはしません。
クラックションを鳴らして、初めて立ち去りました。

本当に危険です。
鹿が増えているようですから、
皆様もおきお付けください。

くじら肉

2006-10-23 08:47:14 | Weblog
くじらの肉を最近食べたことがありますか。
小生の小さい頃はよくくじらの肉を食べていました。

わさび醤油にして食べたり、焼いたりて食べていました。
最近は食べなくなったので、前回の「ラーメンにくじら肉」という投稿をしました。

ところでくじら肉は、魚屋さんで売っているのでしたか。
肉屋さんではないような気がするのですが。
だって、くじらは魚ですからね。

前回のラーメン店主の話では、捕鯨権を持っているのは北海道でも網走とあと2箇所と聞いています。
捕鯨をしたあとに加工工場が必要ですから、そんなにたくさんない様に伺いました。
たわいのないことかもしれませんが、小生には貴重なくじら肉体験でした。

おいしいラーメン in常呂

2006-10-20 20:19:07 | Weblog
今日、常呂町のラーメン屋さんでおいしいラーメンを食べました。

何がおいしいかって、
実はチャーシュウの替わりにくじら肉が入っていました。
ペッパーは、オリジナルで少し辛いと思います。

場所は、常呂町のバスセンターの前の民宿でした。
ただし、少し味が濃いのでラーメンを食べたあと、のどが渇きますよ。

アンテナ銀河、太陽系は

2006-10-19 08:45:46 | Weblog
アンテナ銀河?
銀河って言うのは移動してぶつかるのですか。
惑星同士がぶつかるのは解りますが。

ひとつの銀河は何光年もあるわけですよね。
そもそも、太陽系をどこかの銀河とぶつかる可能性があるということですか。
そうなると地球はどうなるのですか。
惑星同士だと地球にすんでいて衝突によるいろいろな災害が考えられるが。
銀河同士なら地球はどうなるの。
何か影響があるのでしょうか。
とても疑問に想い投稿しました。

親子が幸せに暮らせるように

2006-10-18 08:42:39 | Weblog
テレビの特集で「景気回復感がない」というテーマでした。
よくあるテーマですが・・・

内容は、都市と地方との景気回復格差
地方には求人がない。
昨年より求人が減少しているのが現状。
しかし、道外からは求人が昨年の1.5倍とかで増えている。

その結果、地元で就職したいのに道外に就職をしなくてはならない。
特に、母親と2人暮らしの高校生の方にしてみれば・・・
今まで育ててくれてこれから親孝行をしたいのに、親元を離れなければならないのはつらいと感じました。

しかし、地元にはなりたい職種の仕事が少なく選べない・・・
親子ともにジレンマに陥りそうです。
何とかしたいが小生にいはその力がありません。

国として、景気回復の格差を解消するような政策を一日も早く行ってもらいたいものです。
そして、一緒に暮らしたい親子が離れ離れにならないようにしてもらいたいものです。
親子の絆は強いものですから・・・

ジンクツ

2006-10-16 08:36:14 | Weblog
いろいろなジンクツを聞きます。
先日『サザエさんの視聴率が高いと景気がよくならない」というジンクツを聞きました。
その心は『外に出る人がいないので経済がよくならない」とのことでした。
なるほど。

「ティシュを配る人が多いと景気がよくなる」
なるほど。
北海道はどうかな。

今年は、駒大苫小牧や日ハムの健闘で少し弾みをつけたいものですね。
設備投資も横ばいの状態ではまだまだかな。
しかし、
早く、地域的に景気の回復が力強くなって欲しいものです。

http://anzen.cc

日本ハムおめでとう

2006-10-13 08:31:00 | Weblog
日本ハムおめでとう。
稲葉はいいところで打ちますね(ヤクルトには申し訳ない)。
ともあれ笑いと、涙のリーグ制覇。
25年の年月は長かったですね。
新庄選手も引退をとどまるのでは・・

それはないですね。
今年は優勝をするチャンスだったのでよかったです。
この調子で日本一。

また、楽しみと頑張る意欲をくれてありがとう。

プレッシャー

2006-10-12 08:32:51 | Weblog
ダル」ナイス!
『新庄』OK!
日本ハム完勝! という感じ。

しかし、ここからが『魔の手が忍び寄る』。
それは『プレッシャー』です。
あと1勝に泣かないためにも、「勝って兜の緒を締める」かつ『のびのび』行こう。

「そこに良い結果が待っているよ。」と自分に言い聞かせ。