塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

大型補強は金銭の問題か

2015-03-13 01:21:46 | 日記
 大型補強と言えば

 「大金を選手獲得に費やした」
 「誰もが羨むような世界的名手がやってきた」

 と言う点に集約されます。

 レアルが2000年のフィーゴを皮切りに、2005年のオーウエンまで1年ずつ世界的名手を獲得してきた点はその代表例です。

 費やした高額の移籍金を

 1・新規スポンサーの獲得
 2・マーチャン・ダイジングの大きな売り上げ
 3・アジアと北米へのツアー

 で回収した事で、選手の投資がクラブの格式と知名度を上げる、最高の手段であることに繋がる形になりましたね。

 でも、僕は上記における大型補強は意味が無いと思います。

 僕が考える大型補強とは

 「開幕前にクラブが定めた目標をシーズンが終えた後に顧みて、その投資が正しいのであれば大型補強と呼べるのではないか」

 というものです。

 例えばJ1。

 ガンバが昨年開幕前にブラジルからリンスを連れてきましたが、彼一人では不十分と考えたフロントは日本での生活を踏まえてパトリックを獲得します。

 結果的に彼の獲得は大きな武器になり、ファンは

 「忍者パットリ君」

 という弾幕で彼を歓迎しました。

 結果が伴う大きな補強、これこそ大型補強ではないでしょうか?

 フォルランのように、選手の資質ではなくクラブが描く布陣と展開が肌に合わねば、名手でも思うような形にはなりません。

 大型補強は金銭の額の捉われない事のほうが、むしろ理にかなうようにさえ感じますが、どうでしょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゾーンとマンマークの共通点 | トップ | 移籍金0の選手について »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事