goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

日本代表の選手たちが、ビッグクラブから誘われること

2023-08-20 20:33:01 | 日記
 ブライトンのファンは、三笘薫がマンチェスター・シティ移籍ではなく、自軍に残留することを考えていると思っているでしょう。


 ただ、それはあくまで「夏の移籍市場」であり、「冬の移籍市場」または来年の夏の移籍市場もあるわけです。


 最終的にこの日本代表が飛びたつことは間違いありませんが、その決断は少なくとも今夏ではない模様です。


 ただ、過去20年を振りかえれば感慨深いですね。


 2001年、ASローマで中田英寿がスクデットを獲得し、翌年のUEFAチャンピオンズ・リーグ出場を決めた際、ローマはチャンピオンズ・リーグの常連ではありませんでした。


 中田はパルマに移籍し、チャンピオンズ・リーグは戦わない
 イタリア王者であっても、チャンピオンズ・リーグでは新参者
 レアル・マドリードのような常連とはまるで異なる


 形でした。


 しかし、現在日本代表では、遠藤航がリバプール、富安健要がアーセナルと、チャンピオンズ・リーグとUEFAヨーロッパリーグの常連クラブに在籍し、より多くの試合に出られる気配があります。


 それはブライトンも同様ですが、仮にシティかアーセナルに本当に移籍したならば


 UEFAチャンピオンズ・リーグで揉まれること
 三笘薫の能力が欧州王者から必要とされている


 わけですから、本当にすごいことですよ。


 Jリーグは育てて売るサイクルになっていますが、移籍の際に


 「このような形で成長し、移籍した際のボーナス」


 という付帯条件をどんどん明記してはどうでしょうか。


 この金額で選手補強が行えれば、台所事情が好転するかもしれませんしね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタンドでいくら声を枯らしても | トップ | イタリア、代表監督はスパレ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事