塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

アジア・チャンピオンズリーグに対する一考察

2015-03-20 01:53:48 | 日記
 ヨネックスがサポートする柏レイソルのチャンピオンズ・リーグ着用ジャージを公表しました。

 アジアだろうが欧州だろうが、チャンピオンズ・リーグ出場クラブを支援するブランドには、それだけサポートしがいがるわけです。

 つまり

 公式戦に新しいジャージを提供する事での話題作りと注目度
 ジャージの売り上げを確保できること

 という形ですよね。

 また露出は日本国内だけでなく、対戦相手の国も知れ渡るわけですから、少なくともレイソルでは「日立」と「ヨネックス」は、他国でも非常にまだ塚たちになると言えそうです。

 一方でアジア・チャンピオンズリーグに出場するメリットは、

 「クラブ・ワールドカップに参加できる」

 という一点のみです。

 つまり、アジア王者と言う肩書であり優勝賞金にはその達成感は、まるで反映されません。

 僕は西アジア、東アジア、そして東南アジアの有力企業がお金を出し合い、今の優勝賞金1億3500万円を、5億円から10億円あたりにまで上昇できないものか、そう思います。

 またセミ・ファイナルに進出したクラブも相応の金額をだし、グループリーグから勝利給をより豊富にする。

 つまり金銭で言えば欧州チャンピオンズ・リーグを真似てもよいと感じます。

 少なくとも、J1が優勝賞金を2億円から最大で2億8千万円まで増加した点を考えれば

 「アジア最高の大会」

 の賞金が、一国優勝賞金を下回っていては意味が無い、そう思うのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕が考えるアンチェロッティ... | トップ | いよいよ、パルセイロの今季... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事