goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

FC今治、アディダスとの契約を終える

2022-01-03 13:06:29 | 日記
 J3のFC今治は、これまでアディダスからジャージの供給を受けてきました。

 その契約は2021年で終了し、2022年からは新スポンサーになるとあります、

 (専門サイトQOLYを参照)

 つまり、ジャージにおけるフリー・エージェントというわけですが、今季はそのQOLYが指摘しているように、Jクラブでは大きな契約変更が相次いでいますから、今治も驚くような契約先があるかもしれません。

 ジュビロ磐田の新契約がアドミラルになるとは、皆考えもしなかったでしょうしね。

 FC今治とアディダスとの契約は、どうやら金銭面での関係が深いようです。

 一方で契約終了で考えられるのは
 
 1・ジェフ千葉と新契約のヒュンメル 前任者のカッパは、日本での業務展開が既に終了
 2・岩手グルージャ盛岡 新契約のケレメ 前任者はアンダーアーマーだが、J2という新しい舞台に向けて心機一転の形か
 3・アスルクラロ沼津 新契約のペナルティ 前任者のプーマとは契約が満了のため更新せずか

 というように、様々な形があると思います。

 J3 YSCC横浜 ヤンガー
 J3 鹿児島ユナイテッド 自社ブランド

 というように、なかなか見かけないブランドや、自分たちで手掛けるという事例もありますよね。

 ジャージはスカーフ(日本でいうタオルマフラー)と同様に、ファングッズとして最初に認知される代物ですから、当然クラブも一番力を入れているに違いありません。

 だからこそ、鹿島アントラーズのファンがナイキが手掛けた2022年のデザインに、何かが違うという感じたのでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿島アントラーズ、補強の目... | トップ | 黒いピカソ、白いペレという... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事