goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

サッカー・ダイジェストも内田篤人引退特集を刊行

2020-09-15 20:21:59 | 日記
 ナンバーだけでなく、サッカーダイジェスト編集部も内田篤人引退特集号を編集しました。

 ワールド・サッカーダイジェストの方は

 デイビッド・ベッカム イングランド代表
 ロベルト・バッジョ イタリア代表
 ジネディン・ジダヌ フランス代表

 という世界的名手の引退特集号を刊行してきました。

 ただ日本の専門誌がそれぞれ引退特集を組む、これだけで内田篤人がどれだけ取材対象者として魅力的だったのか。

 その点が明らかになりましたね。

 彼はデビューから引退まで一貫してアディダスを愛用してきました。

 かといって、中村俊輔のように大々的に広告起用されたわけではありません。

 内田は自分のフルバックというポジションを

 「フォワードは花、ディフェンダーは土」

 と形容していたはずです。

 アディダスというサッカーの代名詞にとって、自分より優れた広告塔は他にもいっぱいいますよ、という内田なりの解釈だったのかもしれません。

 アディダスからすれば、もっと彼を全面に押し出す企画があってもよかったと今、振り返っているような気もします。

 引退する内田は、既に代表のコーチ(アンダー世代のようですが)になるんですよね。

 シャルケでラウールと出会い、アントラーズでは小笠原と出会い、その強烈なプロ根性を目の当たりにし、同時に彼も同様にプロ混用の塊でした。

 彼に師事する選手たちは、今からその出会いを楽しみにしていると思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プーマはいつ、ネイマールに... | トップ | ティエリ・アンリの奇妙な足跡 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事