名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

鳳凰三山   登山記録 -2013.9、他-

2018-07-28 22:30:12 | 登山_南アルプス

 鳳凰三山へは三回チャレンジした。最初は平成15年11月、2回目は平成24年8月、3回目
は平成25年9月だ。それぞれ、登山目的は異なり、初回は百名山登山目的で観音岳を目指し、
2回目は薬師岳に咲くタカネビランジの撮影に、3回目は花の撮影と秋晴れの鳳凰三山縦走を目的
とした登山であった。
 ここでは、南アルプスへの登山の視点で、第1回の登山の風景、第3回の縦走の醍醐味&風景を
中心に掲載する。

 というわけで、第3回目の登山報告らか掲載する。
 この回は、夜叉神峠から鳳凰三山縦走を目指したが、峠への駐車は不可となっており、手前の芦安村
の駐車場に車を駐め、1泊して、朝一番の村のバスで夜叉神峠へ向かった。峠からは前回通った登山道
を進み、南御室小屋は素通りして薬師小屋で1泊して薬師岳の写真を撮り、観音岳(鳳凰山)、地蔵岳、
高嶺(タカミネ)を経て、白鳳峠から広河原に下った。広河原からは村の相乗りタクシーで芦安村に戻り、日帰
温泉に浸かって汗を流し、帰宅の途についた。縦走路では天気も良く、北岳、間ノ岳を始め、南アルプス
の山々が見え、天空の庭を見るように素晴らしい景色を呈してくれた。(H25.9.22/9.23)

 


 第1回は中央道を山梨県へ進み、韮崎ICで出線して御座石鉱泉に向かった。同・登山口からの
登山では右手に甲斐駒ヶ岳、左手に富士山のすばらしい景色を見ながら登り、鳳凰小屋に泊まって、
翌日、鳳凰山(観音岳)へ登った。山頂付近から雲行きが怪しくなり、薬師岳は霧の中にボンヤリと
見える程度だった。ここでは、天気の先行きを心配して地蔵岳へと進み、鳳凰小屋を経て青木鉱泉を
目指した。途中、幾つかの滝を見たが、五色の滝は長大で立派な滝であった。車を御座石鉱泉に
置いてきたため、青木鉱泉から御座石鉱泉まで歩いて戻ったが、降り始めた雨と暗闇の中の歩行と
なり、厳しい帰還となった。

 第2回目はタカネビランジの撮影を目的として、夜叉神峠から入山した。車を夜叉神峠・道端の
駐車場に駐め、登山口から南御室小屋まで進んで宿泊した。翌日、花の写真を撮った後、鳳凰三山を
縦走する計画でやって来てはいたが、雨模様のため、躊躇していた。とにかく薬師岳まで登り、
タカネビランジを探して写真に撮ることとを目的として登山した。薬師岳手前の岩場に花は咲いており
沢山、撮影することができた。この頃から、雨がひどくなってきたことと、写真機が濡れ始めたので
登山は中断し、南御室小屋をへて、夜叉神峠へ戻った。

以上です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。