名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

回想、シンガポール植物園_2  -熱帯地方の植物-

2016-06-05 20:25:27 | 海外・植物観察


 平成21年(2009)2月にシンガポール植物園を訪問し、熱帯地方の植物を見学
した。ここでは、当日午後に、大阪出身のガイドボランティア(M)さんに案内
していただいた植物園の見学・観察状況を掲示する。
 見学をはじめると間もなく、午後定例のスコールに見舞われ、しばらく休憩して
小雨になって散策を始めた。見学コースがRainForestからというのは偶然の一致か?
 ヤシの木、幹に直接花をつけ実をつける樹木、高木や鬱蒼とした森(ジャングル)、
大きな実をつける大きな高木(モンキーポッド等)、幹や枝から直接根を下ろす樹木、
原色の赤やピンクや黄色の花をつける樹木、草花、また大きな葉をつける植物等、
南国独特の植物が整然とまた雑然(ジャングル風に)と配置されていた。
 素晴らしく立派な植物園だった。一見に値するので、興味のある方には訪問を
お薦めする。

以下、個別の写真を掲示します。 (写真をクリックすると拡大します。)

     

      

     

     

      

     

     

     

     

     

      

 

以上です。

(参考) シンガポール植物園(その1)について、植物の名前を再整理し、追加・

編集しました。興味のある方はご覧ください。       /H28.6.8 

<参考> シンガポール植物園_1   登録: 2016.5.14  https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/e7325704fbf5a6dc948d2f76aee862a6

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。