名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

サツマイモ掘り/紅あずま  - 2020.10.中旬 -

2020-10-21 17:09:42 | 野菜作りに挑戦

 芋掘り予定の時期になってしまったが、10月上旬の試掘りの結果は、「紅あずま」は
順調であったが、「紅はるか」と安納芋は根っ子が少し膨らんだ程度で、食べられる段階
に至っていない。
 10月18日(日)、午前に予定があったため、午後から畑に出かけた。時間が取れれば、
タマネギ苗の追加定植、ソラマメ苗(第一弾)の定植もやりたいと思いながら畑に向かった。
2日前に、「紅あずま」の蔓を刈払機でカットしておいたので、畝の表面に残った蔓を少し
片付ける程度で準備が完了した。スコップと備中を使い、芋に傷をつけないように注意し
ながら、順に掘った。元々、3種類の芋の苗蔓は10本ずつ購入し植え付けた。紅あずま
は最後に植えたのだが、どういうわけか、一番実の付きがよい。今日、紅あずまは全部で
10Kg位掘ることができたと思う。まずまず、収穫成功といえるだろう。 
 他の2種類は、連作障害が出ているのか、酸度調整が不具合なのか、単に遅いだけな
のか、原因が分からない。こちらは、さらに1ヶ月くらい放置して、芋が大きくなるか様子を
見ることとする。
 念のため、今日も紅はるか1本(1蔓)を試し掘ってみたが、直径が5cm位にしか太って
いなかった。残念。

 芋掘りを「紅あずま」だけにしたので、赤タマネギの追加定植(計50本)を行った。これで
先に植えた中晩生タマネギ(100本)と合わせて、150本の苗を植えた。さらに、自宅で
育てている苗(早生40本、中晩生40本)、購入苗(晩生40本)、合わせて120本~150本
を追加で植える予定である。
 また、ニンニクの発芽が遅れているもの(or種腐り)が、半数くらいあるので、未発芽の種
を掘り起こして、発芽しそうが確認し、実体が不明のものは全て、補充用のニンニク種球に
取り替えた。これで、約100本のニンニクが収穫できると確信している。
 最後に、2日前に整備した畝(3.5m位)にソラマメ苗を定植した。これは9月上旬に種撒き
した分(第一弾)で、10本ほどである。9月下旬には第2段の種蒔きをしており、現在、ポット
の中で、発芽しかけている。これは、また後で、追加定植する予定だ。

 夕方、約4時間の作業を終え、家路に着いた。

 以上。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。