goo blog サービス終了のお知らせ 

名峰登山と草花_hn

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

初秋の花 -名古屋・東山植物園-

2017-09-25 23:13:24 | 4.自然観察_植物園、等

 9月13日、用事が早めに終わったので、久しぶりに植物園に行ってみた。
 目に付いた草花や樹木の実などを撮った。ススキの穂がいかにも初秋の到来を
告げているようだ。
 湿原植物のシラタマホシクサ(名古屋出身の植物学者、伊藤圭介翁の命名)は
ここのお宝だ。コウヤボウキの花はモシャモシャとしている。9/10に奥遠州
で撮影したナガバノコウヤボウキとそっくりだ。また、伊勢の朝熊山で3年前に
見たテイショウソウの花もそっくりだ。参考に載せてみた。
 バラ園の花はこれからのようで寂しい園だった。特別にお見せする花はなかったが
初秋の風情を感じながら、散策することができた。

 次いで、9月23日に再度、植物園を散策し、ヒガンバナ等を追加しました。

以下、個別の写真を掲載します。

  

     

     

      

     

     

      

     

以上です。